[48632]
画面が右側に若干縮む
投稿者:natsu さん
2004-08-20 21:34:19
ちょっと現象説明しづらい状況なのですが、
現在一台のモニターに二台のPCを接続しているのですが表題の現象が出て解決方法を探しています。
モニターは二系統入力になっていましてメインPCをD-sub(15P)、サブPCをBNCにて接続しています。
メイン機はRa18(改)にGAはVDB16-PCI、サブ機はRa300に標準のTridentで両機ともWin98,2000,MS-DOSでのマルチブート環境となっています。
メイン機については問題ないのですがサブ機の表示が右側に縮んだ様な感じとなり左側に2cm程度黒く無表示部分となります。
入力のD-sub・BNCを入れ替えても現象変わらず。1パーティションをクリーンインスト(Win98)しても同様。MS-DOS及び最初のメモリカウントの段階では正常表示なのですが、Win98,2000ともデスクトップの画面では縮んでしまいます。
ドライバ等が怪しい気がするのですが解決方法が解りません。どうか先達者の方々御教授お願いします。
説明不足の感もありますので、詳しい状況は追っていたします。
-
ぽん さん
2004-08-20 21:41:15
外している可能性"大"ですが…
リフレッシュレートは、メイン、サブ機 共に同じですか?
-
natsu さん
2004-08-20 22:24:40
リフレッシュレートはメイン機60Hz、サブ機はWin98では設定不可、Win2000では最適(75Hz)となっています。
元々はメイン機をBNC、サブ機をD-subにて使用していたのですがモニターの故障で修理に出した後BNCケーブル自体もあまり調子が良くなかったのでメインとサブのケーブルを入れ換えました。
それまでは、メイン・サブ共ちゃんと表示していたんですがね。
-
いーとん さん
2004-08-20 23:11:45
サブ機のOSをWin98とし、セーフモードで起動してTridentを使用しない設定(削除しては駄目です)し、再起動させて PC-9821グラフィックスで表示させてみて下さい。
★Win2000の起動時にF8を押してVGAモードで起動させても同等だと思います。
このテストの結果正常に640x480で表示されるならTridentが壊れた可能性が高いと思います。
お住まいがどちらなのか判りませんが、秋葉原だとFP(ファーストポイント)に行けば交換用のボードが入手可能だと思います。
★G8YKJ が標準ですが G8WMP でも代用が可能だと思います。(うまく見つかれば 30円位...)
-
natsu さん
2004-08-21 00:01:08
Win98(SEが抜けてました)のセーフモードでTrident使用不可の項目が見当たりません。
セーフモード自体はちゃんと表示する様です。
Win2000のVGAモードでも表示は大丈夫そうです。
Tridentが逝った可能性大かも。(トホホ)
一応、予備機のRa266があるのでとりあえずその抜いちゃダメボードの確認からですね。
でも、抜いちゃダメボードはバックアップバッテリーを外してから取り外すと記憶してしていたのですが、もう一度過去ログ浚って見ないといけない様ですね。
-
いーとん さん
2004-08-21 00:43:25
> Win2000のVGAモードでも表示は大丈夫そうです。
とすると Trident(TGUI968X) が逝ってるかもしれません(汗
Ra266 をお持ちとのことなので交換してみるのが一番良いですね。
バックアップバッテリーは外した方が安全ですが、私自身は今までの数え切れない解体・組み上げの工程の中で外したことは一度もありませんし壊れた事も無いです。
> Win98(SEが抜けてました)のセーフモードでTrident使用不可の項目が見当たりません。
あれ?(汗
標準起動時には有りますのでセーフモードにも有ると思ってました。
というかセーフモードでVGAが表示できていたらそれで確認は済みますね(大汗
-
ぽん さん
2004-08-21 09:03:11
過去の話ですが少なくとも当家では"リフレッシュレートが異なると画面表示が一致しない"という症状でした。
OS:両機とも 窓98SE
PC1:Ra20/N30改(TGUI968x,GA-S2K32/PCI)75Hz
PC2:Xv13/W16改(GA-VDB16/PCI)75Hz
CRT:MITSUBISHI RDF171H
切換機:ELECOM DTSP2-VGASV(電子式)
導入当初、Tridentの機能を なかなか殺せずリフレッシュレートも60Hzで揃えていましたが いーとんさんの言われている"Trident使用不可"を施す事で無事 GA-S2K32 をプライマリ・アダプタとして使えるようになりました。
目的項目へのアクセス方法は、
・[マイコンピュータ(右クリック)]→[プロパティ(R)]
・"デバイスマネージャ"タグを選択
・PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685(Trident)を選択状態→[プロパティ(R)]
表示されたBOX下部に
[〆]このハードウェアプロファイルで使用不可にする(D)
[〆]すべてのハードウェアプロファイルで使用する(E)
[ ]プライマリアダプタとして使用する(U)
という項目はありませんか?
当家のRa20/N30改では、上記のようなチェックが入っています。参考になりますかどぅか…
-
タビ猫 さん
2004-08-21 14:14:24
サブ機のRa300でBNC接続というところが分からないのですが、
現象としては、水平同期パルスが早いタイミングで来ている、
あるいは、とらえられていると考えられます。
サブ機でもリフレッシュレートを60Hzにした方が良いのではないでしょうか。
モニターの方に、水平同期パルスをプラスにするとかマイナスとするとかの
設定項目はありませんか。
-
natsu さん
2004-08-21 16:35:17
予備機のRa266が奥に仕舞いこんであったもので報告遅れて申し訳ありません。
結果ですが、TridentをRa266と入れ換えましたが現象変わらずでした。
Trident使用不可についても標準・セーフどちらのモードでも[ ]このハードウェアプロファイルで使用不可にする(D)の項目が出てきません。
リフレッシュレートについてもWin98では設定するところがありませんし、Win2kでも70Hz・75Hzの二つしか選択できません。
以前はこれで使えていたことを考えるとリフレッシュレートの問題という感じがしません。
モニターに水平同期パルスの設定項目はありませんでした。
最初は(モニター修理後BNC接続で)Win98表示不良が出たときに、Win2Kの方でチェックした時はちゃんと表示したので、Win98固有の問題と思ったのですが、しばらく調査しているうちにWin2kでも表示不良を起こしました。
ドライバーの動作がうまくいってないのかと思いクリーンインストしても変わらずだったものですから
皆さんのお知恵を拝借したいと思ったのです。
ちなみに、Tridentのドライバの日付は5-5-1999(Win98SE上)となっています。設定画面に違いがあることからドライバが古いのかもしれません。でも最新のドライバを見つけることもできませんでした。
-
natsu さん
2004-08-21 20:11:20
どうやらPC側の問題ではなくモニター側の方でした。モニターにて表示領域及び位置の調整にて解決しました。
使用しているモニターでは各個に対応して調整可能なようです。取説によると「調整内容は信号タイミング別に記憶されます。」との一文がありD-sub・BNC別だけでなく各ドライバによる信号に対応している様子です。
現在、全ての環境にて調整し正常な画面表示となっています。
多くの方々に助言頂きながら、自分の確認不足により御手数をおかけしましてすいませんでした。
-
_| ̄|○ さん
2004-08-27 12:48:33
>>画面が右側に若干縮む
モニター側で調整すれば医院で内科医?