[48519]  safeモードおよびFD起動について
投稿者:クロバベェ さん   2004-07-22 19:05:49
はじめまして。
クロバベェといいます。

今回はsafeモードとFDからの起動について教えていただきたく、書きこみました。
マシンはPC-9821 Ct20/AA、OSはWindows95です。

まず、safeモードでの起動についての質問です。
CanBeメモリチェック後にWindowsのロゴが出る起動画面でF8を連打したのですが、
起動モードの選択画面には行かず、以下のような内容がしばらく表示されます。

Windowsを起動しています...

CD-ROM Extentionsが組み込み可能です。
デバイス名:CD_101

(Windows95のコピーライト)

A> IF NOT EXIST ALFNBK.DAT GOTO EXIT
A>

その後は画面が真っ暗になり、
Escキーを押すとログイン時のサウンドが鳴った後、
シャットダウン時のサウンドがしてシャットダウンされます。

このような感じでsafeモードで起動できないのですが、
やり方が悪いのでしょうか?
ちなみに、F5キーを連打しても同じ動作でした。

次に、起動ディスクからの起動を試したのですが、
こちらはメモリチェック後すぐに画面が真っ暗になり、
どのキーを押しても反応がない状態になります。
これも何かやり方がまずいのでしょうか?

元々の症状:
ディスプレイのドライバを少しいじったところ、
起動中のWindowsのロゴが出る画面で、
終わった瞬間に色が反転して、表示が変化しなくなります。
ただ、その後パスワードを入力してのログイン、
キーボード操作でシャットダウンは出来ているようなので、
(ログイン・シャットダウン時に鳴るように設定してあったサウンドで成功と判断)
クリティカルなダメージは受けていないのではないかと思うのですが・・・。
  1. さん   2004-07-22 20:14:26
     起動ディスクは。修理用起動ディスクであるのですか。そして、起動したらDOSモードで立ち上がるディスクですか。基本的にディスプレイのドライバが正常に動かないから、正しく表示ができない。其の意味では、SAFEモードが正しいでしょうが。
     CanBEではどうか解らないが、CEREBでは、ディップスイッチ(HELPを押して電源入れると、ディップスイッチの設定画面が出るが)で、テキスト起動モードとグラフィック起動モードの二つあるのです。一般的なWindows95の起動は、テキストモードである。だから、ディップスイッチでテキストモード起動を選択して、Windows95を立ち上げSAFEモードで立ち上げるのでは。
  2. Kame さん   2004-07-23 02:35:13
    >CanBeメモリチェック後にWindowsのロゴが出る起動画面でF8を連打したのですが、
    >起動モードの選択画面には行かず、以下のような内容がしばらく表示されます。

    起動の選択メニューが出るのはWindowsのロゴが表示される前だったと思いますので、
    メモリカウントが終わった時点でF8キーを叩いていないとダメじゃないかと。

    >次に、起動ディスクからの起動を試したのですが、

    「起動ディスク」というのはWindows95で作成した起動ディスクですか? それとも
    出荷時状態に戻す為のシステムインストールディスクですか?
    後者である場合、システムセットアップメニューの設定が出荷時と同じ状態になって
    いないと上手く動作しないかも知れません。しかしながら、とりあえず今回の現象を
    修復するに当たってはFDから起動する必要は無いと思いますので、まずはSafeモード
    で起動させる方を頑張ってみて下さい。
  3. オットー さん   2004-07-23 08:52:39
    >SAFEモードでの起動
    「窓の手」をインストールして、ブートメニューを表示させるように
    設定を変更すると、F8キーを叩くタイミングに悩む必要がないかも・・・
  4. KAZZEZ さん   2004-07-23 11:04:28
    95でセーフモード起動する方法として、あと
    SHIFTキーを押しっぱなしにするというのもあります。
    あまり知られていないようですが・・・。
  5. 総額7600円 さん   2004-07-23 12:28:02
    >CanBeメモリチェック後にWindowsのロゴが出る起動画面でF8を連打したのですが、
    >起動モードの選択画面には行かず、以下のような内容がしばらく表示されます。
    Windowsロゴ画面出現直前にF8キーを押すのですが,お手元の機種ではロゴ画面の前の「Windowsを起動しています・・・」とかいうメッセージが表示されていないのかもしれません(このメッセージが表示された瞬間にF8を押す).その場合はKameさんの方法でイけるかと.
    #ただこの場合,F8は押しっぱなしでいいんですか? 私はこの方法を使う時には連打
    #しかしたことがないので・・・
  6. クロバベェ さん   2004-07-23 13:56:58
    皆さん、ご回答ありがとうございます。

    SAFEモードが先なのは皆さんのおっしゃる通りだと思います。
    どうしてもSAFEモードに行けなかったので、「起動ディスク」を試してみました。

    愛さん: >起動ディスクは。修理用起動ディスクであるのですか。
    Kameさん:>「起動ディスク」というのはWindows95で作成した起動ディスクですか?
    わかりづらかったですね。失礼しました。
    僕の書いた「起動ディスク」は「Windows95で作成した起動ディスク」の意味です。

    購入時に添付されていた「システムインストールディスク」は、
    HDDの中身が消えてしまうので、もちろん実行していません。
    ですが、試しに使ってみたところ、こちらでは起動できました。

    愛さん:>テキストモード起動を選択して、Windows95を立ち上げSAFEモードで立ち上げるのでは。
    ご提案、ありがとうございます。
    ですが、テキストモードで起動してもSAFEモードには行けませんでした。

    オットーさん:>「窓の手」をインストールして、ブートメニューを表示させるように
    設定を変更すると、F8キーを叩くタイミングに悩む必要がないかも・・・
    ありがとうございます。
    ですが、画面が表示されない状態ですので、
    ブラインドでこの操作をするのは難しいかと思われます。

    総額7600円さん:>Windowsロゴ画面出現直前にF8キーを押すのですが,お手元の機種ではロゴ画面の前の「Windowsを起動しています・・・」とかいうメッセージが表示されていないのかもしれません
    ご指摘ありがとうございます。その通りです。
    ということは、F8を押すタイミングが悪いという可能性がありそうですね。

    kameさん: >メモリカウントが終わった時点でF8キーを叩いていないとダメじゃないかと。
    KAZZEZさん:>SHIFTキーを押しっぱなしにするというのもあります。
    試してみたいと思います。

    実は、そのマシンは出先にあるものなのです。
    月曜日にまた行く予定ですので、そのとき成否を報告したいと思います。
    取り急ぎ、お礼まで。
  7. クロバベェ さん   2004-07-26 10:59:02
    早速実験してみました。
    しかし、今のところうまく行っていません。
    以下に実験結果を書きます。

    1.f-8キー押しっぱなし
    メモリチェック終了後からf-8キーを押しっぱなしすると、
    Windowsのロゴが出る画面に行く前に一瞬だけ、
    「Windows95を起動しています...」が表示されますが、
    そのまま素通りでWindowsのロゴの画面に行ってしまいます。

    2.f-8キー連打
    メモリチェック後から連打したところ、
    一瞬だけ黒い画面(「Windows95を起動しています」は確認できず)
    が表示されました。
    しかし、その後は素通りでWindowsのロゴ画面です。

    3.shiftキー押しっぱなし
    まったく反応なく、Windowsのロゴ画面に行ってしまいました。

    4.ctrlキー押しっぱなし
    これも何の反応もありませんでした。

    とりあえず、他にもいろいろ試してみたいと思います。
    何か変化がありましたら報告します。

    他にアイデアのある方がいらっしゃいましたら、
    教えていただけると幸いです。
    よろしくお願いします。
  8. KAZZEZ さん   2004-07-26 15:05:55
    窓の手は試したでしょうか。窓の手をインストールせずに
    手動でやるなら(責任はもてませんが)以下のようになると思います。

    Windows上のDOSプロンプトから
    attrib msdos.sys -s -h -r
    と打ち込んでリターン。特にエラーが無ければ、
    メモ帳で msdos.sys を開き、[Options] セクションに以下の記述
    BootSafe=1
    を追加して上書き保存。これで次回からSafeモードになると思います。
    元に戻すにはBootSafe=1を削除するか、あらかじめMSDOS.SYSのバックアップ
    を取っておき、上書きで復元します。

    あるいは、BootSafe=1の代わりに、
    BootMenu=1
    BootMenuDelay=2
    の行を記述しておけば、次回から2秒間(記述の値により調整可)だけメニューが出るようになります。
    必要なときだけ何かキーを押せばメニューを利用できますから、
    元に戻さなくても特に問題無いと思います。

    私も職場のPC(Windows98)が、なぜか同じ症状(Ctrl起動ではメニューが出ない)なので
    この方法を使っています。
  9. クロバベェ さん   2004-07-26 15:24:17
    返信、ありがとうございます。

    窓の手が使えればよかったのですが、
    ディスプレイのドライバがおかしくなっているので、
    通常起動だと画面が表示されない(Windowsのロゴのまま)なのです。
    というわけで、この方法は実質不可能になってます。
    窓の手はおろか、Windows上からの編集はできない状態です。

    試してみたことは、
    1.何とかしてsafeモードに行けるタイミングでキーを押す(f-8,f-5,ctrlなど)
      −何度もやっていますが、成功していません

    2.起動ディスクで起動して、MD-DOSでMSDOS.SYSを編集
      −起動ディスクを読み取ってくれず、起動できていません

    3.システムインストールディスクで起動して中止し、MS-DOSへ
      −MS-DOSへは行けましたが、attrib -h -s -r msdos.sys を打つと
       書込み禁止エラーが出て、編集できる状態にできませんでした。
       もしかすると、これはFDの中のmsdos.sysを編集しに行っているのでしょうか?
       (1つ上の行の内容は、理解不足で意味不明なことを書いてるかもしれません)

    問題はディスプレイへの出力だけなので、再インストールは絶対避けたいのですが・・・。
    もう少し頑張ってみます。
  10. KAZZEZ さん   2004-07-26 16:50:44
    > 画面が表示されない
    それは、失礼しました。起動FDから操作することになります。

    > もしかすると、これはFDの中のmsdos.sysを編集しに行っているのでしょうか?
    そうだと思います。FD起動時にHDDのドライブ名は環境次第で変わりますが、
    FDDが1台ならHDDはB:だと思うので、「b:msdos.sys」あたりに置き換えてみてください。
  11. KAZZEZ さん   2004-07-26 17:05:02
    あとDOSモードからテキストファイルを編集するのでしたらEDITコマンドを使います。
    インストールFDに入っているかどうかは分かりませんが、
    HDDのWindowsフォルダのCOMMANDフォルダにはあると思います。
    b:windowscommandedit b:msdos.sys
    というように。
  12. haruhuyu さん   2004-07-26 22:36:01
    青札V200ユーザーのharuhuyuと申します。
    使用環境が違うのと多少乱暴な方法なので参考になるかはわかりませんが・・・。
    V200(大まかな構成はHK6-MS400N2、UIDE66、WGP-FX8N)をWin98SEで使用していますが、
    KAZZEZさんと同じくCtrl起動ではメニューが出ないので、
    「固定ディスク起動メニュー」(でしたっけ?)でOS起動後すぐに
    「CTRL」「GRPH」「DEL」を2度押しして強制(!?)再起動しています。
    当方の環境ではこれで起動の選択メニューが表示されます。
    (というか、強制的にセーフモードが選択されます。)
  13. tsh さん   2004-07-27 13:47:58
    >(というか、強制的にセーフモードが選択されます。)

    Windows95b?から導入された機能ですね。

    Windowsの起動ロゴが出ている間に電源を落として、起動させなおしてもできると思います。
    (もちろん、電源を落とす時はHDDへのアクセスを行っていないタイミングを見計らって下さい。)

    あと、FDDから起動できるようですので
    Windowsディレクトリ内のSYSTEM.INIを編集して
    通常起動時のディスプレイドライバをSafeモードの時に使われる
    16bitドライバに強制的に書き換えてしまう、という方法もあります。

    画面が640x400ドット・16色になってしまいますが、Windowsが起動しますので
    データのバックアップやドライバの修正を行うことができるようになると思います。

    #すみません、編集箇所とドライバファイル名を忘れてしまいました。
    #識者の方、続きをお願いします。(おぃ
  14. クロバベェ さん   2004-07-27 19:36:01
    返信、ありがとうございます。
    今日、無事にsafeモードで起動してドライバの修正を行うことができました。

    方法は、KAZZEZさんに教えていただいた方法で行いました。
    1.システムインストールディスクで起動後、中止してMS-DOSモードへ
    2.b:msdos.sysを、b:windowscommandeditを使って編集。
     BootMenu=1, BootMenuDelay=10を追加し、BootKey=0を1に変更。
     (f-8とf-5が効かない設定になっていたのですね・・・。)
    3.起動メニューでsafeモードを選択してログイン
    4.ディスプレイのドライバを修正

    >haruhuyuさん、tshさん
    そんな荒技もあるのですね。驚きです。
    今回はこの方法は使わずに済みましたが、
    今後、今回の方法でもできなかったときに試してみたいと思います。

    >皆様へ
    このたびは、PCを救出する方法を教えていただき、
    本当にありがとうございました。
    心から感謝します。