[48157]  PC9821にて
投稿者:マーク さん   2004-05-23 04:16:25
¥100で PC9821をゲットしました スリム型でFM音源内蔵の物です
早速、CRTにつなげると 映りません・・
WIN95時代でもないので ずっとDOS画面のはず
てことは 全く映る気配無いです。

GRPH+F2とか GRPH+F1 CTRL+1 等やってみましたがだめでした。
CRTは富士通FMW-DP846Aです。
そんなに新しいモニターでもないですが・・
解る方ご連絡ください。
なお、古いモニタ使いましたら映りました。
ですが、既に捨てる予定ですので・・
助けてくださいTT
  1. けるべ さん   2004-05-23 05:32:34
    初代 PC-9821(98MULTi) か 98MULTi CanBe シリーズでしょうか?
    おそらくお使いのモニタが、水平周波数 24.8kHz に対応していないのが原因だと思われます。
    ここを見る限り、どうやら FMV-DP846A は対応していないようですね。
    http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/chip_info_dispsolo.html

    PC-9821 型番の多くの機種は、[GRPH] + [2] 押しながら起動で 31kHz になるのですが、CanBe シリーズの一部などは 24kHz 固定となっており変更できません。私の Cx3 もそうでした。
    http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/chip_info_dispsolo.html
    「24.8kHz」「24kHz」などをキーワードに過去ログ検索するとたくさん見つかります。

    私が調べた限りでは、以下のような解決方法があります。

    (1)水平 24kHz 対応モニタを新たに買う(^^;

    (2)ナナオの ErgoVerter 982 で 31kHz に変換する。
    ただし生産終了品につき、入手するのは非常に難しいと思います。
    http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/chip_info_dispsolo.html

    (3)SCAN31 などを使用し、DOS 起動後に 31kHz 出力させる。(AUTOEXEC.BAT に記述)
    当然ながらメモリカウントやシステムセットアップメニューなどは表示できません。
    http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/chip_info_dispsolo.html

    (4)マザーボード上のクリスタルオシレータを交換し 31kHz 出力できるようにする。
    じゅんけさんのウェブサイトにその方法が紹介されています。
    http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/chip_info_dispsolo.html
    「Top Page/PC改造実験室/DOS画面の24.8KHzを31KHz出力化、その逆」
  2. l旧蜂のムサシ さん   2004-05-23 07:46:34
    画面が上下に延びますが、ナナオなどの液晶なら24.8KHz対応です。
  3. KAZZEZ さん   2004-05-23 13:45:10
    > SCAN31 などを使用し、DOS 起動後に 31kHz 出力させる。(AUTOEXEC.BAT に記述)
    過去ログにある通り、CONFIG.SYS内で実行ファイルを実行可能な
    ツールを使えば、CONFIG.SYS段階で切り替える事もできます。
    また、切替えはBIOSファンクションで行えますので、
    うまくやればIPLwareの段階でも切り替えられます。

    > メモリカウントやシステムセットアップメニューなどは表示できません。
    SCSIボードによってはセットアップメニューを出そうとすると
    デバイススキャンを行うものがありますので、MISTRESS9なら
    セットアップメニューにも使えるのかもしれないと思うのですが
    ・・・どうなんでしょうね。
  4. 西園寺照嗣 さん   2004-05-23 14:49:13
    >> メモリカウントやシステムセットアップメニューなどは表示できません。
    >SCSIボードによってはセットアップメニューを出そうとすると
    >デバイススキャンを行うものがありますので、MISTRESS9なら
    >セットアップメニューにも使えるのかもしれないと思うのですが
    >・・・どうなんでしょうね。

    システムセットアップメニューというのはHELP+電源ONで表示されるものの
    ことだと思いますが、その場合は後付BIOSボードではダメです。
    システムセットアップメニューはメモリチェックより前に実行されるプログ
    ラムですが、拡張ボードの呼び出しはメモリチェック後ですから。
  5. KAZZEZ さん   2004-05-23 17:25:36
    >拡張ボードの呼び出しはメモリチェック後ですから。
    なるほど、そういうことでしたか。フォローすみませんでした。
    手元の機種で調べてみましたが、どうも機種によって違うようで、
    NX/C(+Cバス増設BOX)ではHELPメニューの前にSCSI-BIOS画面が出たのですが、
    他のデスクトップではそういうことはありませんでした。
    ノート機特有の症状なのでしょうか?
    (そういえばそのNX/Cでは95終了時もデバイススキャンすることがあったような・・・?)
    もっともMISTRESS9のことはよく知らないので、
    ノート機ならそれでうまくいくかどうかは別問題なのですが・・・。
  6. マーク さん   2004-05-24 00:26:03
    皆様ありがとうございます。
    自分のPCはPC9821マルチです。
    AUTOEXECに組み込んでやってみます。
    ありがとうございました!