[47992]  ディスプレイが写りません
投稿者:おおぞら さん   2004-05-02 07:51:46
はじめまして、初の書き込みをさせていただきます。
Win98インストール済みのPC-9821As2/U2を手に入れました。
家にあった古いディスプレイを繋げてみたのですが画面が乱れてしまいます。
フロッピーからDOSを立ち上げたときは正常に写ります。

もしかしてウィンドウアクセラレータというものが必要なのかと思いネットで
探し試してみたのですが画面が真っ暗のまま何も写りません。

試して見たボード
PC-9821A-E01 ハイレゾボード 
I-ODATAグラフィックアクセラレータボードGA-98NB

ボードが合わないのかディスプレイがいけないのかわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
  1. 取り急ぎの回答 さん   2004-05-02 10:08:08
    古いディスプレイが24KHzのみの対応だと思われます。
    そのディスプレイの取扱説明書の仕様に、24KHz以外の水平周波数は明記されていますか?
  2. 総額7600円 さん   2004-05-02 10:27:46
    >ボードが合わないのかディスプレイがいけないのかわかりません。
    原因はディスプレイの方だと思います.
  3. KAZZEZ さん   2004-05-02 13:05:55
    DOSが映るということなので、私もお二方の意見に一票です。

    >もしかしてウィンドウアクセラレータというものが必要なのかと思いネットで
    >探し試してみたのですが画面が真っ暗のまま何も写りません。
    上記の問題はウィンドウアクセラレータでは解決できないと思われますが、
    もし、それでもウィンドウアクセラレータをお使いの場合は、
    そのボード専用のディスプレイケーブルで本体のCRT-OUTと
    ボードのCRT-INの間をつなぐ必要があります。
    でないとDOS画面すら映らなくなります。
  4. おおぞら さん   2004-05-02 19:47:21
    まなさんありがとうございます。
    ディスプレイの取扱説明書がありませんのでよくわかりませんが、GRPH+1で
    映りますが、GRPH+2にするとだめです。
    Win98を使うには24KHz以外の水平周波数でないとだめなのでしょうか。
    またウィンドウアクセラレータも買ってしまったのでそれを使ってなんとか
    Win98を使えるようにしたいのですが、使えるディスプレイを教えてください。
    またネットで探したいとおもうます。
  5. 八亭一馬 さん   2004-05-02 20:11:04
    GRPH+2起動はAT互換機のVGAモードと同じ周波数(31KHz)で98DOS画面を
    表示するモードです。したがってKAZZEZさんの指摘のようにケーブルの取り回しが
    正しければ、AT互換機用のディスプレイならほぼつかえるでしょう。
    最近中古の17吋ディスプレイもだいぶん安くなりましたから。
  6. 総額7600円 さん   2004-05-03 12:29:16
    ウィンドウアクセラレータを使って表示したい画面が表示できるディスプレイを選んで下さい.
  7. ZAD さん   2004-05-03 14:42:27
    えっと、もっと判り易く書くと・・・。
    GRPH+1=周波数(24KHz)で、98DOS画面(640*400)
    GRPH+2=周波数(31KHz)で、98DOS画面(640*400)
    だったと思います。
    (ちなみに、WIN95/98は、31KHzの640*480からの表示になります。)
    なので、モニターの仕様に"24KHz〜"や"31KHz〜"と明記されていれば、大抵の
    場合は9821で、利用可能かと思います。
    (ただし、中には24KHzのみの機種も有ったと思います)

    あと注意する点として、モニター側のコネクタ―の形状ですね。
    モニター直付けの場合は、変換アダプターを付けないと繋がらないモニターも
    存在しますので・・・。

    それと、98x1でグラフィック・アクセラレーター(以下、GAと表記します)を
    使う場合は、PC本体からのモニター出力をGAボード付属のケーブルでGAボードに繋ぎ、
    さらにGAボードから、モニターへ繋ぐという風になります。
    つまり、付属のケーブルが無い場合は、使えないかモニター切り換え機を使ったりと
    使い勝手が悪くなる?場合も考えられますね。^_^;
  8. 総額7600円 さん   2004-05-03 15:19:01
  9. (と)(こ)の(ま) さん   2004-05-03 22:03:31
    ひとまずディスプレイのメーカーと型番を教えていただけますか?
    あまりに古いと仕様がわからない場合もあると思いますが。

    最悪の場合、水平周波数24KHzにのみ対応しているディスプレイということも考えられます。
    (これは 取り急ぎの回答 さんがお書きになったとおりですが)
    そんなとき「とりあえず」でよろしければ「640×400ドット再利用計画」が役に立つかも知れません。
    http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se035982.html
    600×400ドット、16色での表示が出来るようになります。
    Windows95環境ではきちんと使えました。
    (Windows98環境では使えるかは不明)
  10. KAZZEZ さん   2004-05-04 04:55:56
    > Windows98環境では使えるかは不明
    あれは確か、単にセーフモード用のディスプレイドライバを
    普通に使うための設定ファイルだけだったと思いました。
    しかしWindows98の場合はセーフモードでもCIRRUS
    (または9821グラフィック)を使って480ライン31kHzを出しますので、
    基本的にはWindows98で24kHzは使えないと思います。
    # そのためか、Windows95では640*480(24kHz)を実現可能な
    # 旧メルコのWGN/WSN-DXも、Windows98では24kHzに対応していません。

    Windows98をインストールする際に95用のEGCN4.DRVに置き換えるなどの裏技
    # ベクターの「Windows98インストール支援」は公開終了ですので、
    # 「EGCN4 Windows98」あたりを検索してみてください。
    で無理矢理Windows98で95相当のセーフモードを実現している場合に限り、
    上記ツールで24kHzが使えるのかもしれません。

    なお、どのみちAs2/U2には内蔵ウィンドウアクセラレータが無く、
    そのままではスタンダードディスプレイアダプタ運用になり、
    DirectXの機能などで支障をきたすかもしれませんので、
    ドライバの新しさにもよりますが、Cバスでも
    ウィンドウアクセラレータはあった方が良いと思います。
  11. てつ さん   2004-05-04 18:46:34
    ちなみに...

    > ただし、中には24KHzのみの機種も有ったと思います
    これはPC-9821modelS1等,MATEシリ-ズやCANBEシリ-ズ以前の物ですね。
    又PC-9801BA,BS,BX以降(FELLOWシリ-ズ)でも31kHz出力が可能です。
  12. おおぞら さん   2004-05-06 06:59:14
    みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。
    大変参考になりました。
    古いディスプレイの型番はSANYO CMT-B14U2Sです。
    みなさんのアドバイスからたぶん水平周波数24KHzにのみ対応している
    ディスプレイだと判断してジャンクショップで15インチCRT Logitech LCM-15FA3
    を見つけてきました。コードは本体に直付けになっています。
    これで映るか試してみます。
  13. aoi さん   2004-05-08 20:51:08
    みなさんはじめまして、起動時にHELPキ−を押して、システムアップメニュ−のディプススイッチ1の設定のグラフィックで、GRPH+1で使用するときは、拡張、GRPH+2で使用するときは標準で使用しないと、画面にカラフルなノイズが自分が使用しているソフトの場合は入ります。以前は24Khzのみ対応のディスプレイの場合はそうでした。使用PCはV233のバリュスタ−です。