[47906]
昔の外付けHDDの認識について
投稿者:
うみみ
さん
2004-04-17 01:38:02
はじめまして、初の書き込みをさせていただきます。
昔使っていたHDDの認識についてお知恵をお貸しください。
問題なのは、SCSIのHDDで、以前9801DA2につないで使っておりました。
DA2は数年前に処分し、HDDのみとっておいたのですが、、
最近一部のファイルが必要になり9821Na12につないでファイルを取り出そうとしました。
が、HDDは認識するのですが、DISKの中身を見ることができません。
調べてみると、形式が9801-92フォーマット(?)となっており、これが読めない原因なのかな??と思っています。
なんとか、今あるSCSIアダプタでも読み込むことはできないでしょうか?
SCSIアダプタは、Ratoc REX-R231P (UltraSCSI PCカード)を使用しています。
このカードは、98のDOSモードでも使用が可能なものだと思います。
よろしくお願いします。
KAZZEZ
さん
2004-04-17 11:49:56
> 形式が9801-92フォーマット(?)となっており、これが読めない原因なのかな??
もしそうだとすると、マルチベンダ対応のSCSIボードか、
もともと使っていたSCSIアダプタが必要かもしれません。
もちろんそれが挿さる98本体もですが。
DAでお使いだったSCSIインターフェースは何だったでしょうか。
PCIスロットのある9821をお使いなら、SC-UPCIシリーズがマルチベンダ機能付きです。
なお、DOSで認識できるのでしたら、PC起動後にCHSパラメータ情報を書換えて
正しいフォーマットとしてアクセスすることもできたかと思いました。
(以前公開されていたツールが今ちょっと見付けられませんでしたが・・・)
ただ、どのみち、そのためにはあらかじめそのHDDがどんなCHSパラメータで
フォーマットされたか把握しておく必要があるので、もともとDAで使っていた
SCSIボードの情報は必要になります。
また、HDDの型番や容量も関係することがあります。
あと、やったことはないのでわかりませんが、
スーパーフロッピーフォーマットに変換しておいて、
Windows上から読み込むという手もあるかもしれません。
しかし、これもBIOSで正しく認識している状態が必要だと思ったので、
この場合は恐らく本末転倒だと思います。
tsh
さん
2004-04-17 14:19:27
確かアイオー製のPCSC-IIというPCカードSCSI I/Fと
PC-9821Ne3(Windows95無印)の組み合わせで
PC-9801-92互換フォーマットのSCSI HDDを読み込めたと思います。
後、PCSC-II自体はどこかのメーカーのOEM品で
Logitecからも同じものを使った製品があったのですが、
アイオー製のドライバでもLogitec製のドライバでも
同じ結果だったと思います。
#最近はこの組み合わせで使っていないので、間違っているかもしれません。
#ゴミだったらすみません。
#削除キー:1111
KAZZEZ
さん
2004-04-17 15:20:38
PCSC-IIはたしかPC-9801N-J03Rと同様macnica MPS-110相当品ではありませんでしたっけ。
DOS上で98用SCSI-BIOSを展開して、DOSから普通のSCSIのように使えるドライバがありました。
しかしそれだと92互換フォーマットとしての認識かと思いました。
上記のRatoc REX-R231Pも、DOSでは92フォーマットという点では恐らく同じかと思います。
だから98フォーマットだと、非92フォーマットでも92フォーマットとして認識しようとするので、
非92フォーマットのHDDが見えていないのだと思います。
(少し改定)
tsh
さん
2004-04-18 13:02:28
>>KAZZEZ様
私はPCカードサポートソフトウェアを持っていないので
MS-DOS上からはPCカードスロットは使えないんです。
確か単純にWindows95(無印)上でドライバを組み込んで
PCSC-IIに92互換フォーマットのSCSI HDDをつないだだけだったと思います。
KAZZEZ
さん
2004-04-18 14:14:00
>私はPCカードサポートソフトウェアを持っていないので
>MS-DOS上からはPCカードスロットは使えないんです。
余談になるかもしれませんが、マクニカのmPS-110では
PC-98専用(ただしNe規格を除く)ダイレクトイネーブラがDLできました。
PCSC-IIはどうでしょう?
tsh
さん
2004-04-18 19:56:19
現在、ダイレクトイネーブラはDL不能のようです。
#マクニカのHPに行ったら、五年以上Ver. UPしていないようです。
アイオーの方も、二年前と変わらないようです。
KAZZEZ
さん
2004-04-18 21:38:15
書き方が悪かったかもしれません。
mPS-110のほうは、サポートソフトをDLするとその中に含まれていました。
http://www.macnica.co.jp/
→ サポート → ダウンロードサービス → マルチメディア製品
→ mPS-110用Windows95/NT,MS-DOSドライバ Ver.1.05 (mps110lp.exe)
解凍後できるDOSフォルダのREADME.TXTに記述があります。
PCSC-IIは差分だけでしたか・・・。(汗
うみみ
さん
2004-04-18 22:09:55
KAZZEZさん、tshさん。さまざまなコメントありがとうございます。
以前使用していたSCSIカードはDAと共に葬られてしまったため、、
たしか、緑電子というところの、、、、程度しかわかっておりません。。
まさか必要になるとは思ってもいませんでした。。
HDDはELECOMのEHD-340HGというものです。
現状では問題解決するのは難しそうですので、どこかで本体あるいはカードを捕獲してみようと思います。(仕事場に廃棄予定のものがあったような。。)
ご親切にさまざまな情報ありがとうございました。(^^)/
tsh
さん
2004-04-19 12:50:45
>>KAZZEZ様
>mPS-110のほうは、サポートソフトをDLするとその中に含まれていました。
>解凍後できるDOSフォルダのREADME.TXTに記述があります。
了解しました。後で試して見ます。
>PCSC-IIは差分だけでしたか・・・。(汗
アイオーのは、ある時期までは大半が差分のみです。
#おかげでアイオーのをジャンクなどで拾ってきても、
#ドライバディスクがないために使えなくて何度もひどい目にあっています。
#
#その点では、バッファロー(旧メルコ)は大半がドライバのフルパッケージを
#DLできるので便利なのですが、、、
>以前使用していたSCSIカードはDAと共に葬られてしまったため、、
>たしか、緑電子というところの、、、、程度しかわかっておりません。。
緑電子(MDC)製のSCSI I/Fで92互換フォーマットが使えるのは
MDC-925L/MDC-925Rsだけのようです。
#TRISS様の第三研究所より
#
#現在、98マニアックス掲示板の
#「[22465] 98R/Dシリーズ内蔵HDDで最速なのは?」というスレの中で紹介されています。
>どこかで本体あるいはカードを捕獲してみようと思います。(仕事場に廃棄予定のものがあったような。。)
仮に92互換フォーマットでなかった場合にも、読み込める可能性がありますので
マルチベンダ対応のSCSI I/Fを確保されることをお勧めします。
PC9821Na15
さん
2004-04-24 01:37:14
カタログを調べてみましたら、MDC−926Rsと言うのがありました。
番号間違いか、次シリーズと思われます。
総額7600円
さん
2004-04-24 07:11:40
926Rsで正しいです.
TaqI
さん
2004-04-24 08:55:59
> 緑電子(MDC)製のSCSI I/Fで92互換フォーマットが使えるのは
> MDC-925L/MDC-925Rsだけのようです。
非公式でしたが、NOVAII等に付属していた
MDC-554LFもマルチベンダー対応だったと記憶しています。
後は、ICMのIF-2769も・・・(未だにICM信者)
総額7600円
さん
2004-04-24 10:23:39
一口にマルチベンダ対応といっても,パラメータを設定してやる必要があるもの(要するに手動方式:HA55BS4など)と,自動解析するタイプとがありますね.MDC-554LFは後者でしょうか?
TaqI
さん
2004-04-24 16:17:44
> MDC-554LFは後者でしょうか?
後者だったような気がします。
何せ数年前に捨ててしまったので、再現できませんが。
IF-2769の方は前者(手動)であることは確かで、
他ボードでフォーマットしたHDDを接続すると、
パラメータ設定画面が立ち上がります。
PC9821Na15
さん
2004-04-25 00:46:46
MDC−554LE、LFには「最適なHD使用環境をオートマチックに実現!」
と書いてありました。
KAZZEZ
さん
2004-04-30 12:11:15
> 手動か自動解析か
そういえば、手動モードの有無では一概には自動モードの有無の判断は難しいかもしれません。
というのも、自動解析といっても完全なものは不可能らしく、
自動解析対応ボードであっても、たぶん手動モードは持っていると思われるからです。
自動解析しても手動で確認する必要があったり、逆に手動がデフォルトだけど、
一応自動解析もできるということがあるかもしれません。
総額7600円
さん
2004-05-01 08:13:18
自動解析のできないやつは手動解析式ボードと呼んで差し支えないかと.
Dorcom Log viewer "Tachi Aoi" Rev-20050626.0055"
by G-ani (K.O.T.B.GRIFFON)
[
戻 る
]