[4772]  バックアップについて。
投稿者:MARKII さん   2000-02-21 23:12:02
えー、今更ながら、バックアップについての質問なのですが、
例えば、Cドライブ(ウィンドウズ)のデータをすべてCD-ROMに入れるとします。
ハードディスクのデータをすべて消去してから、CD-ROMのデータをCドライブにコピー
したとしたら、ウインドウズは復活するのでしょうか?
  1. きと さん   2000-02-21 23:33:54
    属性が変わるので、完全には復活しません。
    CDは本来、読み込みのみで書き込み不可能ですから、CD−Rも同様の書き込み方をします。つまり、CDからコピーしたファイルは通常、「読みとり専用ファイル」になります。読みとり専用のままですと、データの書き換えができませんので、頻繁に書き換える必要があるシステムファイル系に異常が起こります。ファイラーなどで属性を変える方法もありますが・・・。
    ドライブ全体でしたらバックアップソフト、一部のファイルでしたら属性が変化しない圧縮ファイルを作る、とかが一般的かな、と思います(他、MOなどのストレージを使う方法もありますけど、話の趣旨から外れますし)。
  2. Kuni さん   2000-02-21 23:34:37
    CDから復旧する場合の問題点
     1.CDは、CDFS形式でデータを保存します。
       長い名前は、ロメオとジュリエット?と言う形式で保存されます。
       復旧は、起動FDから行うことになりますが、起動FDのDOS7相当からロメオ
       ジュリエットをサポートした復旧ツールが殆ど有りません。
     2.ファイルがすべて書き込み禁止属性になるため、ファイルをリストアした後、その
       属性を戻すのに困難です。
     3.CDに複写する折りに、スワップファイルで固まります。(スワップを避ければOK)
    解決策
     PC98は、ブートドライブを複数もてますので、別ドライブにWinをインストールし
     ます。
     そのドライブからWinを起動し、バックアップするドライブをLHA32等で書庫保存します。
     (書庫にするのは圧縮が目的でなく、ファイルの属性等を保存するのが目的です)
     HDを交換後、再度別ドライブから起動して、LHA32等で復旧します。

    MO等をお持ちでしたら、もっと簡単なんですが・・・

    どなたか、間違い見当違いが有りましたらご教授下さい。
  3. きと さん   2000-02-21 23:36:02
    補足:
    >属性が変わるので、完全には復活しません。
    これは、データが変化してしまうわけではないけど、読みとり専用属性が付随してしまう、という意味です。念のため。
  4. ろいろい さん   2000-02-21 23:39:29
    HDD容量に余裕があるなら、フリーのバックアップソフトが使えますが、
    直接CDRとかに焼くのは市販品でないと多分駄目だと思います。

    #最近のライティングソフトってこの機能結構持ってませんか?
  5. WGZC さん   2000-02-22 00:08:17
    確かに、最近のWinCDRとかこの機能を持っている様です。ただ、そこから直接リカバーとかが出来るかどうかは不明です。最近、知り合いがそのソフトを購入したそうですがバックアップ機能を使うのが目的だった様ですが、それを使用してブータブルCDを作り、直接修復を考えていたらしいのですがDOS/Vでしか出来ないと言って嘆いていました。当然と言えば当然なのですが・・。因みにバックアップだけなら問題ないかもしれませんね。けど、よく考えてみるとMARKIIさんは、別に起動CDを作るとは言われていないですよね・・・もしかすると、凄く関係ないかもしれません・・・。済みません、ゴミレスかも・・・。
  6. URRY さん   2000-02-22 02:09:47
    普通にファイルをコピーする方法では完全に復活しないようです・・

    昔ハードディスクのデータをすべてLZHに圧縮(属性を変えないため)してから
    CDに焼き フォーマットしたHDDに解凍して復元する、
    と言う実験?をやってみた事があります。

    結果はと言うと、ウインドウズは普通に起動したのですが、あちこち
    バグっていたりして 失敗でした。(どうバグっていたかは忘れた・・)

    そこで今はフリーのHDDのバックアップツールを使っています。
    D2Fというツールを使っているのですが、これで作ったHDDイメージを
    CDに焼き、HDDイメージ復元用のフロッピーを作って復元、
    と言う方法を取っています。

    これはちゃんとハードディスクの内容を完全に
    復元してくれるので、(98でも) 愛用させてもらってます。
    フリーウェアだし・・(汗)

    CDからでも問題なく復元できました。

    もう一つ有るのですが、そちらは使ったこと無いので・・・
    少しは参考になるでしょうか?

    ↓こちらのホームページで公開されています。 http://www2.tky.3web.ne.jp/~shrimp/software/
  7. ろいろい さん   2000-02-22 04:26:49
    しまったー!!そういやここは98板だったー!!
    確かにAT専用だろうなあ・・・

    フリーツールなら98可ですが、一度どこかに巨大ファイルを切らないと。
    HDD買っちゃえ!!(笑)
  8. MARKII さん   2000-02-22 05:19:19
    確かにHDDを買っちゃうのが一番、簡単ですね。
    でもお金がないので・・・。(98をパワーアップさせるために注ぎ込んだお金で
    最新のAT互換機買えちゃうことが分かりました。もう後戻りはできません。
    私は、98ともに心中します。)

    私は、LZHで固めることもせず、ドライブまるごとそのままCD−Rに焼いてしまいました。
    これって完全なバックアップじゃなかったんですね・・・。

    どうやら、ちゃんとバックアップツール使った方がいいみたいですね。
    窓に付属しているバックアップツールは使えるものなのでしょうか?
    一度も使ったことがないのですが・・・。(?)

    >D2Fというツールを使っているのですが、
    これ試してみます。教えていただいてありがとうございます。

    新たな疑問が浮かび上がって来ました。

    1.市販のものでお勧めのものはありますか ?
    2.CD-Rからコピーしたファイルの属性は変えるにはどうやったらいいんでしょう?
    3.MOにしたらコピーだけでいけますか?(MOドライブ高い・・・。)

    フロッピーで立ち上げて、FDISKを実行してドライブの割り当て決めた後
    にバックアップしたファイルをコピーするだけで窓は復活するものなのだろうかと
    いう疑問があったのですが・・・どうやらだめそうですね。

  9. まりも さん   2000-02-22 05:54:14
     ほとんど同じコンセプトのソフトですが、D2Fよりは、DRVCPYをお勧めします。理由は…より安全で柔軟かつ高速だからです。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/drvcpy29.exe
  10. OS9 さん   2000-02-22 08:27:39
    直接HDを丸ごとCD-R/CD-RWにバックアップ・システムをリカバリーする専用ソフト「Drive Image for CDR」:ネットジャパンと言うのを聞いた事があります。
    使った事はないので無責任モードなのですが、確か先月号のOH!PCのロードテスト(?)でも評価記事があったような・・・・バックアップ・リカバリー専用なので音楽CDの複製機能などは無いようです。
    http:/www.netjapan.co.jp
  11. バイザー さん   2000-02-22 09:59:38
    私もまりもさんのDRVCPYをお薦めします。理由はまりもさんが書かれている通りです。
    DRVCPYで一旦HDDにバックアップしておき、そのファイルをCD-Rに焼いています。
    巨大なファイルも任意の容量で分割できるし、高速なので快適です。前回のシステムクラッシュ時にはホントに助かりました。
  12. まくつ さん   2000-02-22 11:53:20
    「Drive Image for CDR」
    これってDOS/V(PC/AT)専用って事は無いんでしょうか?
  13. URRY さん   2000-02-22 13:34:23
    そちらの方は使ったこと無いのですが、D2Fより良いのですか・・・
    自分も試してみます!>DRVCPY
  14. まりも さん   2000-02-22 14:51:57
     バックアップ/リストアの機能的には、D2FもDRVCPYも同じらしいのですが、D2Fだと、以前と全く同じ容量のドライブでないと、元に戻らない(戻ったかに見えてもブートセクタの記述と実際とが合わなくなる)という問題があったので…。ディスクユーティリティは、やはり信頼性第一でないといけないので、市販製品のほうが確実であるのは確かです(^^;。
  15. まくつ さん   2000-02-22 15:12:12
    ネットジャパン http://www.netjapan.co.jp/ へ行って調べてみました。

    Drive Image for CD-R 製品概要↓を見ると
    http://www.netjapan.co.jp/
    >◆必要なシステム環境 (DOS/V機用)
    >〜【中略】〜(NEC PC-98NX以外の PC-98では使用できません)

    と、ありますので PC-98x1では使えませんね(;_;)/
    # DriveCopy for PC-98 みたいに メルコさんがカスタム版を添付してくれないかなぁ?
  16. タビー さん   2000-02-22 20:14:34
    vfatback と言う シュアウエアーもあるそうです、これですと98でも使えます。
    と言っても、私はまだバックアップ用にしか使ったことがないのですが・・・
    ほかの方の 評価は聞いたことがありません

    #せっかくバックアップしても 結局 再インストールしてしまいます
  17. まりも さん   2000-02-22 20:18:29
     結局再セットアップしてしまうのは、肝心なときにバックアップ取っていないからとか(^^;。バックアップに時間が掛かりすぎるソフトだと、おっくうになりますよね。
  18. os9 さん   2000-02-22 22:56:03
    すみません。 [Drive Image for CDR] PC-98**対応ではなかったんですね。
  19. Ta-B さん   2000-02-22 23:22:00
    >まりもさん
    >D2Fだと、以前と全く同じ容量のドライブでないと、元に戻らない
    復元先のドライブの容量の方が大きくなる場合は、復元できますです(Ver0.09以降)。
    クラスタの大きさが同じである限りは。
  20. まりも さん   2000-02-23 00:23:40
     0.09でも、「予約セクタ数が一致」とか「ルートディレクトリセクタ数が一致」とかの制約があるんで…。MS-DOS 6.20のFORMATで作ってしまった領域に、 Windows 9xのFORMATで作った領域のバックアップデータを入れる、ということができないと思われます。
  21. kei さん   2000-02-24 15:26:36
    > 0.09でも、「予約セクタ数が一致」とか「ルートディレクトリセクタ数が一致」とかの制>約があるんで…。MS-DOS 6.20のFORMATで作ってしまった領域に、 Windows 9xのFORMATで
    まりもさんの言われるトオリ。スバリ引っかかりました(^^;

    ちゃんと、マニュアルにも制限として書いてあるのですが、「クラスタの大きさが同じなら
    バックアップできます」に余計な安心感を持ってしまっていました。

    d2fが出力するレポートを、よーく見直して気付きました。ずいぶん昔にフォーマット
    したパソコンだと「何でフォーマットしたのか?」をすっかり忘れてて(^^;

    いやいや。マニュアルは良く読みましょうの典型に陥ってましたです。みなさまは
    陥りませんように……。
  22. まりも さん   2000-02-24 15:54:57
     あと、d2fの「 このドライブは断片化が多すぎて処理できません. 」というエラーメッセージが、ものすごく不安にさせてくれます(^^;。原理的に、クラスタコピーするだけなら、いくら断片化していても全然問題はないはずなのです。