[47320]  Xv20/W30の電源交換について
投稿者:だめだめ さん   2004-01-09 06:33:26
Xv20/W30をいろいろ増設して使用していたところ電源が鳴るように
なってきたので過去ログ等を参照にDELTA製電源を使用しているオウルテック
のGPS-350BB-100Aを購入し装着してみたのですが電源LED点滅のみでうんとも
すんともいいません。どうやら過去ログを見るとCPU近くの8本ジャンパを
差せばよさそうなのですが向きがわかりません。またその他対策・Xv20/W30
で動作した電源等教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
  1. i96968 さん   2004-01-10 09:29:00
    >CPU近くの8本ジャンパ
    それはCPUへの電力供給元をVRMにするか、スルーするかの変更ジャンパでは?それは多分ATX電源とは関係なく、VRMをいじらない限りは変えてはいけません。

    Xv20の電源は普通のATX電源なので、ATX電源なら大体どれでも動作します。
    DELTA電源が推薦されるのは、採用実績があるのと、バックパネルに板金工作をしなくて済むからです。(^^
    DELTA以外ではLITE ONなども純正採用の実績がありますが、要は背面のパーツがバックパネルと干渉しなければ、それでOKです。

    で、電源が入らない件ですが、GPS-350BB-100Aは確か背面に230V/115Vの切換スイッチがあったはずなので、コンセントから電源ケーブルを抜いて、そのスイッチを一旦230V側に倒して、115V側に戻してから電源を入れてみて下さい。
  2. 通りすがり さん   2004-01-10 14:53:34
    GPS-350BB-100Aには付いていないのですが、
    サービスコンセントは、PCの電源と連動していません。
    また、変換コネクタがないと、プラグが入りません。
    既出だったらすみません。
  3. いーとん さん   2004-01-10 16:54:56
    > Xv20の電源は普通のATX電源なので、ATX電源なら大体どれでも動作します。
    ATX電源であることには変わりありませんが、普通の物と言えるかは微妙(笑
    ごく一般的に売られている物は -5V(18番ピン) が配線されており大抵は生きてます。
    PC-98 のマザーボードではこの18番がGNDに落とされている事があり、-5V が出力されている電源を繋いで電源を入れると即断となります。

    対処法)
    この -5V を切ってしまえばOKなはずです。
    電源ユニットのケーブルを切ってしまう事に抵抗があるならば ATX電源の延長ケーブルを買ってきて該当する配線を切ってしまえばよいでしょう。
    ★元の電源ユニットは1ピン空いてますので、比較してみれば一目瞭然です。
  4. i96968 さん   2004-01-10 17:57:10
    >PC-98 のマザーボードではこの18番がGNDに落とされている事があり
    ‥‥‥(滝汗
    今までは運が良かっただけだったのか‥‥
    申し訳ありません。m(_ _)m
  5. いーとん さん   2004-01-10 19:10:04
    Xv20 のマザー単体を持っているので調べてみました > 18番ピン
    とりあえずオープンになっている様なので私のレスは大はずれの模様(爆汗

    ★どの機種でこの措置を行ったのかは既に忘れてしまいました...
  6. tsh さん   2004-01-10 19:46:03
    まさかと思いますけれど、電源の初期不良では?
  7. GZJ100W さん   2004-01-11 00:05:53
    >電源LED点滅
    これ、一応通電はしているということですよね…?
    もしかすると本当に初期不良なのかもしれませんね。
    もし可能ならば他の電源を試した方が良いのではないでしょうか。
    ところで、Xv20(等のATXもどき?電源採用のタワー筐体)ならあまりDELTA製品にこだわらなくても、バックパネルが広大にあいている為に殆どのATX電源入りませんか?
    見た感じですが、Rv20にはENERMAX等でも無加工で入りそうですし。

    >★どの機種でこの措置を行ったのか
    私の場合、この事(18番カット)を知らず(汗)にRa300/W40の電源をDELTA DPS-300KB-1Aに交換してしまいましたが、特に不都合は発生せず、現在もそのままになっています。
    G8YKK(Ra Series-Slot1)もマザー側がオープンになっているのか、DPS-300KB-1Aが偶々18番未使用なのかはわかりませんが、G8YKKは大丈夫なのではないかと。
  8. だめだめ さん   2004-01-11 03:18:20
    皆様いろいろありがとうございます。レスを参照にしながらいろいろ試していたのですが
    どうもうまく行きません。あいにくPC−98以外は手元になく(この子にお金つぎ込ん
    でるので・・・9821Rは使えるほど力量がない)初期不良かどうかはっきりしませんが
    明日あたりでも購入したお店に持って行って同製品交換してもらおうかと思います。
    ついでにアドバイスも参照にして他の種類の電源の捕獲し試してみようかと思います。
    結果がでたらまた報告させていただきます。
    これからもよろしくお願いします。
  9. こういち@BD5B-RS さん   2004-01-12 22:41:24
    あー、その症状はまさしく私が体験しております。
    当日使っていたのがDELTA DPS-300KB-1Aなんですが、結局電源は犯人ではありませんでした。CPUの抜き差し(アクセラレータ使ってません?)と、件のVRM外し&ジャンパ8本ショートをお勧めします。で、一度通電し、無事起動できれば、ジャンパを戻してVRMに戻しても平気なようです。(で、この症状が出ていた時は、純正の電源以外では起動できなかったんですよ。5つほどATX電源を借りて試した結果です。また、色々な情報を参照するにVRMは付けておいたほうが良いようです。)今は純正に戻しましたが(メイン機ではなくなったので)、最近迄TORICAの静IIを付けていました。
    詳しくは僕のハンドルとDPS-300KB-1Aで過去ログ拾ってみてくださいな。
  10. こういち@BD5B-RS さん   2004-01-12 22:59:05
    解決までの時系列で並べておきます。なお、リンク先の画像等はもう削除してしまいました。

    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread42689.html
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread42689.html
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread42689.html
    (ま、これは関係なさそうですが・・・)
  11. だめだめ さん   2004-01-13 09:28:29
    昨日初期不良と言うことで交換に行き同じGPS-350BB-100Aに交換してもらいました。
    結果8本ジャンパを刺しVRMを外しATX電源の延長ケーブルを使い−5Vを切りますと
    起動するようになりました。どうやら一つ目の電源は初期不良だったようです。
    皆様のアドバイスでCD−R、DVD−R、120GBのHDD二台をフル装備しても
    電源が鳴らなくなりました。精神的にとても幸せです。本当にありがとうございます。
    いーとん様
    >とりあえずオープンになっている様なので私のレスは大はずれの模様(爆汗
    当方のXV20は切らないとうんともすんとも言いませんでした。少し不思議です
    個体差なのでしょうか。重ねてありがとうございました。
    こういち@BD5B−RS様
    当方のXV20は立ち上がった後もVRMを戻すと時々立ち上がらなくなります。
    少し不安ですが外して使用しています。ご丁寧にログまで貼り付けていただき
    ありがとうございました。


  12. いーとん さん   2004-01-14 00:25:01
    > 当方のXV20は切らないとうんともすんとも言いませんでした。
    基板のロット違いなんでしょうかねぇ?
    ★当方所有の基板は G8WTH-A-B12A となっています。
     基板の版は 136-552001-D-04 です。