[46885]  430VX(PCIにバグあり)で使えるコンボカードは?
投稿者:davinchi さん   2003-11-05 00:44:19
度々お世話になります。

特にV3桁流星や、Ct20など、初期型430VXチップセット(PCIにバグあり)を搭載しているPC98を愛用している方々に質問させて頂きたいのですが、
これらのマシンで使えるコンボカード(特に、USB+LAN+IEEE1394)をご存知ないでしょうか?

現在CEREBの初期型C200/Vを改造しているのですが、
このマシンはV三桁流星やCt20と同じく初期のPCIバグありVXのようで、
PCIバースト転送に難があるようです。

Chanpon1の場合、SCSIのバースト転送を無効化すればつかえますが、
上記とは関係なく、CEREB+Chanpon1+K6-IIIではUSB機器を全く認識しない状態なので、機能が削られてしまいます。

SUGOI-CARDの場合、IEEE1394は一見使えるように思いましたが、データ化けが酷く実用に耐えません。<この辺もPCIのバースト転送不可が原因な気がします。
また、このボードのLANはRealtek8139なのですが、10MB程度のファイル転送で、LANチップが動作不能になります。

この症状はV三桁流星のマシンでも同じく起こっていると思っているのですが、
使えているような話も聞いたことがあるので、出来る出来ないはボード次第かもと考えています。
特に上記のマシンで正常に使えているコンボカードをお持ちの方、
ボード型番など教えて頂けたら幸いです。

参考までに、現在の私のC200/Vの環境情報です。

C200/V
K6-IIIE+ 600MHz (N4下駄)
Win98SE IEEE1394修正ファイルは手動で追加済み
128MB EDO
Mpeg2ボード → SUGOI-CARDに変更
120GB HDD(IO-DATA製 HDA-iE120) IEEE1394接続
  1. まりも さん   2003-11-10 21:43:23
    >430VXチップセット(PCIにバグあり)
    というものは存在するのでしょうか?
    流星も青札も同じチップリビジョンの430VXを使っていたと思うのですが。
  2. davinchi さん   2003-11-11 00:20:58
    まりも様のような高名な方にお返事頂き恐縮です。

    「PCIバグあり」という表現は適切では無かったかもしれません。
    ただ、流星モデルなどはUIDEのバースト転送が出来ないという事で有名だったので、このような表現をしてしまいました。
    ただ、私のC200/VでもChanpon1のSCSI部でバースト転送を有効にするとデータ化けが酷かったので、430VXにはバースト転送に難があるのであろうと考えているのですが、ひょっとしてこれは誤った認識なのでしょうか?

    ところで、今度は私の環境でSK-NetのUSB2+IEEE1394ボードと、
    Chanpon4Lit−LPを試して見ました。
    http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/USBsound/usie.htm ←SKーNetのはこちら

    SK−Netのは、IEEE1394にてデータ化けは無くなりましたが、IEEE1394接続HDDを一度でも接続して再起動すると、起動途中でWin98SEが確実にフリーズしてしまうことを確認しました。
    USB2部分は極めて快調に動いていたので残念です。

    逆にChanpon4LiteLPの場合は、IEEE1394接続のHDDは問題なく動き、LANも安定して動くのですが、USBドライバを有効にすると起動できなくなることを確認しました。中々一長一短といったところでした。

    430VXが難しい機種なのか、C200/Vが難しい機種なのか悩むところです。
  3. zaf さん   2003-11-11 00:39:10
    430VXなBabyATなマザーを今も使ってますが、SCSIやらIDE-RAIDのカードを使用してデータバケで困ったことは無いですので、430VXの問題というより、そのころの98固有の問題じゃないかなぁと私は思ってました。

    #当時AHA2940Jでデータが化けて困ったのでNECへ修理に出したんですが、結局は完全には治らず.. ITFのリビジョンは0.1上がって電源も押してからすぐ切れなくなって戻っては来たのですが...
  4. かねやす さん   2003-11-11 12:52:34
    僕も一時期、CHANPON2用98BIOSの試みやってたんですがV166ではバースト転送のみならず
    動作的にも不安定でしたので、流星モデルの本体バグという認識でいます。
    でCHANPON2計画の方はもっている機種の3/4(13台買った)が不安定という状態であきらめました。
  5. まりも さん   2003-11-11 23:18:05
    C200も流星並にオカシイという話は聞かないので、不運にして不良な個体と巡りあってしまったのかも…。ただ数が少ないので不具合があっても表に出てきていないだけかもしれませんね。
  6. davinchi さん   2003-11-12 01:32:13
    まりも様、Zaf様、かねやす様、お騒がせしました。
    なんとか、自己解決しました f(^^;)

    Chanpon4Lite-LPにて、PCIの設定で「ブリッジの上書き」にチェックを入れることで、ようやくUSBも完全に動作するようになりました。

    どうやら430VXではなくPC98固有の障害のようなので、動作報告の意義は薄れた感もありますが、流星モデルなど、PCIに不安の残る機種でもChanpon4LiteLPは試す価値がありそうですね。

    ところで、IEEE1394の書き込み速度がHiNTブリッジのせいか、遅いのが唯一残った難点です。(R/Wが30MB/Sと4MB/Sという、えらい非対称状態です)

    HiNTブリッジのPCIコンフィグレーションレジスタを修正する技で回避出来る事も確認したのですが、Autoexe.batやConfig.sysからこれらを設定するソフトを恥ずかしながら知らないのです。何方かご存知の方、何卒教えてください。
  7. SSI さん   2003-11-12 03:04:52
    書こうかどうか迷ったのですが…

    H!OdaさんのWPCRSETを使えばWinの起動時に設定できます。
    が、H!Odaさんのサイトでは公開中止となっていてVECTORなどでの入手となります。

    公開中止のソフトを紹介するのはまずいですか?>ALL
  8. まりも さん   2003-11-12 03:24:54
    ひとつ下スレッドでSSIさんがお書きのWPCREDITというソフトが最も汎用性、操作性の点で優れてます。ただ、起動のたびにそんなことをやっているのは不便なので、IPLwareに入れて使うchachaというソフトに、機能を盛り込んだ試用版を作ってみたので、置き換えて使ってみて下さい。chachaの所在のサイト↓
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/
    PCI-PCIブリッジ cache line size 設定版 直リンク先
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/
  9. まりも さん   2003-11-12 03:25:44
    あ、かぶりましたか(^^;
  10. davinchi さん   2003-11-12 21:29:16
    SSI様、まりも様、ありがとう御座いました m(_)m
    おかげさまで、C200/Vのチューンアップが完了しました。
    本当に、ありがとう御座いました。

    参考までに、C200/VとIEEE1394接続HDDの速度は以下の通りです。

    1、SUGOI-CARD (Intel製PCIブリッジ+ TIチップ)
    R/W 30MB/22MB
    データ化け頻発。

    2、Chanpon4LiteLP(HiNT製PCIブリッジ+ TIチップ)
    R/W 29MB/4MB
    データ化け無しの安定動作。

    3、Chanpon4LiteLP(HiNT製PCIブリッジ+ TIチップ)
    PCIコンフィグレーションレジスタの修正済み
    R/W 29MB/15MB
    データ化け無しの安定動作。

    噂にたがわずHiNTブリッジはIntelブリッジに及びませんが、
    その遅さが逆にPC9821には良いのかもしれないですね。
  11. かねやす さん   2003-11-13 12:56:30
    davinchiさん、ちょうどこの下のスレッドでELOさんが発見されたHiNTの高速化が
    話題になってますよ。
  12. まりも さん   2003-11-15 10:55:42
    上記「3.」のテストですでに実施済みのように読めますが…
  13. davinchi さん   2003-11-16 01:30:43
    かねやす様、お気遣い感謝します。
    まりも様のおっしゃる通り、すでにHiNTブリッジのPCIコンフィグレーションレジスタは修正済みです。

    なお、IEEE1394とUSB2の同レジスタも00だったので08にして見ましたが、優位な差はありませんでした。
    また、同じHiNTブリッジを使ったSK-NETのコンボカードでも、C200/Vでは正常動作しなかったものの、AT互換機では何の障害も無く動いてしまいました。
    PC98ではIntelチップのPCIブリッジよりもHiNT製PCIブリッジの方が好ましいようですが、HiNT製ブリッジならOKという訳でも無さそうです。PCIブリッジは扱いが難しいですね。PC98の場合。

    ところで、新宿、秋葉原では2003年11月現在、何気にChanpon4LiteLPの在庫が殆ど見当たらなくなっています。特に新宿では何処にも在庫がありません。入手予定の方はご注意あれ