[46747]  最適なPCIのサウンドボード
投稿者:Star Lord さん   2003-10-23 10:42:24
いつも参考にさせていただいています。今回は、よろしくお願いします。
これまで、光学ドライブはSCSI、HDDはUIDE-xxに接続という構成で使用してきたXv20があるのですが、最近DNES-318350のNarrow版を知人から譲り受けたのでALL SCSI環境に移行させました。
そこで空いたPCIスロットに何を挿そうかと考えたのですが、DVDの再生も行っているマシンですのでサウンドボードにしようと思っています。過去ログを調べてみたところ、SB Live!かXwave6000のどちらかが負荷も軽くて良さそうだということがわかりました。
どちらかにしようかと思ったのですが、よく見ると最近のボードに関するものが少なかったので、現在では他の選択肢があるのではないかと思い、識者の方にお聞きしたいと思います。
希望としては、負荷が軽いもので、音質は聞くに絶えないというレベルでなければ特に高品質である必要はありません。また多チャンネル再生もさほど重視していません。OSはWindows98SEを使用します。

以下が現在の環境です。
Processor AMD K6-III 397.90MHz
VideoCard GA-VDB16シリーズ
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 260,340 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A

SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP

ABC = IBM DNES-318350 Rev SA30
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = PIONEER DVD-ROM DVD-305 Rev 1.00
R = GENERIC CRD-BP4 Rev 4.28
  1. Dai さん   2003-10-24 22:31:11
    MIDIに関して言えばMPU401コネクタを装備しているサウンドカードに
    ヤマハのXG対応MPU401互換サブボードを付けるのがMIDI再生において
    CPUにかかる負荷がかなり低下します。
    「DB50XG」
    が、今となっては手に入りにくいです。

    PCIのカードではSANYOからPC-98対応のが出ています。
    「PowerCard 3D Sound TB-3DS1」
    これ以外にMPU401コネクタを装備しているPCIカードは見た事がありません。

    PCMはCバスのWAVESTARでもSBLiveでも大差ないと思います。
    (PC-9801-86は×)

    ※注:MIDISTAR GSや互換製品では負荷は低下しません。
  2. さん   2003-10-24 23:38:27
    >PCMはCバスのWAVESTARでもSBLiveでも大差ないと思います。
    >(PC-9801-86は×)
    86音源は駄目だけど、118音源はMPU401は付いている。
    http://www.griffonworks.gwits.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread37976.html
    MIDI音源ならば、ソフト音源を使えば宜しいではないですか。
    一応CPUは、AMD K6-III であるから、MMXと互換だと教えられていますが。
    一応、下の内容をダウンロードして、テストしてみれば。
    http://www.griffonworks.gwits.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread37976.html

    このソフト音源は、今では単体では433Mhz以上にしているが
    ダウンロードの内容はMMX166MHz以上でありますから。

    その意味では、例えば、商品として
    「Score Grapher」シリーズ等に付いています。
    http://www.griffonworks.gwits.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread37976.html

    忘れて困るのは

  3. さん   2003-10-25 00:24:35
    訂正
    >忘れて困るのは
    削除

    追加
    118音源の説明
    http://www2.neweb.ne.jp/wc/n-mitani/pc-98/database/118.htm

    Xv20は、PCM音源が付いているから、ソフト音源が使えると思うが、
    話を良く読むとCPU負荷を軽くする為音源ボードを付ける話に
    なっているからソフト音源は駄目か、済みません。

  4. maya さん   2003-10-25 00:57:59
    CMI8738は1ch(というと語弊がありますが)の同時発音しか出来ません。
    CPUでミキシングするとお考えください。
    新品で安いカードはまず間違いなくこれです

    YMF7x4系列はCPU負荷が少し高めだけどPCIバス負荷が低いような気がする
    SBLive!はCPU負荷は低いけどPCIバス負荷が高いような気がする
    というような気がいたします。

    今はAC97規格というものでオンチップSOUNDがあたりまえになりましたので廉価で選ぶのは難しいと思うのでいくらかおかねをかけるか、中古を探すしかないと思います。
    ymf724でしたら見つかりやすいと思います。

    玄人思考がYMF7x4系列を扱っていたと思いました。

    CMI8738はChanpon3に搭載されている音源でDAC統合ですので1000円程度からあります。
  5. Niimi さん   2003-10-25 17:40:52
    ソフトウエアMIDIはPen200(載せ替えてK6-2+550とかでも)だと、
    発声の遅延がどうにも我慢できず、全ての機械でRS-232C接続の
    MIDI音源を使用してます。(BA3ではSecondBUS Starでしたが)

    RS-232Cが空いているのならそれも選択肢ではあると思いますが、
    やっぱ問題は予算ですかね。(苦笑)

    ちなみにMainのXa20にはCHANPON3が差してあって音源はそれの
    物だったりします。
  6. さん   2003-10-25 18:27:44
    上のソフト音源はMMX166以上だから、MMX命令対応でないと聞こえないと
    思うが、MMX166では、発声の遅延感じなかったけれど、沢山ソフトを動かすと
    問題になるけれど。そしてメモリの大きさも問題になるのでは。
     Star Lord さんは、上のソフト音源で音楽を聴いてどのように感じますか。
    テストをお願いしたいですが。
     
  7. MT さん   2003-10-25 21:10:31
    PCIサウンドカードでは、Aureal製のVortex系チップを搭載したものが98に裏対応?しています。
    メーカーは明言していないようですが、98での使用を考慮して作られているらしく、98で使用する場合はSBエミュレーションが組み込まれないようになっています。
    多チャンネル再生が可能で音質も良く、また、多くの製品にWaveTable端子がついています。
    CPU負荷もA3Dを使用しない通常の再生ではかなり低いです。

    メーカーがすでに存在せず、Win2000/XP用ドライバが中途半端な状態ですが、Win9xで使うなら問題ないでしょう。

    メルコへのOEM品でVortex2搭載のSDP-AU30が秋葉原のOVERTOPで安く売られています。
  8. Star Lord さん   2003-10-25 22:48:41
    Daiさん、愛さん、mayaさん、Niimiさん、MTさん。多くのレスをありがとうございます。
    昨晩見たときには、レスがなかったので驚きました。

    >愛さん
     バーチャル・サウンド・キャンバスを試してみました。
     音質は、このレベルであれば不満はありません。ただ、おっしゃる通り単体では気になりませんが、ながら作業中は妙なヌルさ?を感じました。

    >mayaさん
     CPU負荷とPCIバス負荷のいずれを軽減する方がPC-98ではより快適になるのでしょうか?
     CMI8738ですか、Chanpon3は私も所有しているのですが、これを使用して以前DVD再生を行いましたが、ダメダメだった印象しかないんですよ。

    >Daiさん、MTさん
     製品情報をありがとうございます。もう少しそれぞれの製品について調べてみたいと思います。特にAureal製のVortex系チップは軽いということですので期待できそうですね。

    (一度、修正しました)
  9. maya さん   2003-10-26 13:11:19
    WDMドライバーをインストールしたときのMSソフトシンセはVSC88のカスタム版(音質を落としている)だったりします。
    CMI8738(Chanpon3)ですがMPEG2ファイル再生を
    Ra266改(P-3/450@333%FSB75)Chanpon3、Voodoo3AGPで行いましたが、再生はしているけど紙芝居程度音の同期はずれていないという感想でした。
    音質についてはSCSI/USB2.0のノイズを拾いやすい感触でした。
    DISKアクセスのたびにぢりぢりと音が鳴るのでない方が良いのかあった方がよかったのか

    >CPU負荷とPCIバス負荷のいずれを軽減する方がPC-98ではより快適になるのでしょうか?
    YMF724の時はAT機でですがCPU負荷が2~5%程度あるかな程度でした。
    SBLive!は0%という記事を見たことがあります。
    両方、他のPC98パワーアップパーツに比べればひどく安いのでお財布にはやさしいです。

    そういえば、最近はサウンドチップが新しいのでたという事がほとんどなくなりましたね。

  10. Amon さん   2003-10-27 01:41:48
    私のところの Xv20 ではSound Blaster Live!X-gamer と
    Sound Blaster Live!5.1DA(リテール版・1世代前) が動いています。
    X-gamer の方は Windows98 SE で 4Ch まで Windows2000 Pro で 2Ch まで再生可。
    5.1DA(1世代前) では、Windows98 SE・Windows2000 Pro とも アナログ 4Ch まで可。
    5.1Ch も再生可能と思われますが確認はしていません。
    どちらも K6-III 466MHz or 600MHz の環境で DVD 再生 および
    3D ゲーム (Final Fantasy VIII) での使用で良好に動いています。
    Sound Blaster Live!と同じシリーズ名とチップですが、
    どうも各製品バリエーション・世代で微妙に違うようです。
    そういう訳で、ドライバーはそれぞれ製品添付のものしかインストール出来ませんでした。
    (5.1DA の方は SB エミュレーションが組み込まれないようになっていました。)
    おそらく Sound Blaster Live!5.1DA(現行品) も
    PC-9821Xv で動作可能と推測されます。
  11. Star Lord さん   2003-10-28 09:36:35
    mayaさん、Amonさん。レスをありがとうございます。

    >YMF724の時はAT機でですがCPU負荷が2~5%程度あるかな程度でした。
    >SBLive!は0%という記事を見たことがあります。
     どちらも十分に低そうですし、最後は好みで選んでよさそうですね。確かに他のパーツと比較すれば安いので両方買ってみようかな。

    >Sound Blaster Live!と同じシリーズ名とチップですがどうも各製品バリエーション・世代で微妙に違うようです。
     世代間の違いはあまり考えていなかったので情報助かります。
     DVDの再生が良好というのは私にとってはうれしいですね。購入の参考にさせていただきます。