[46629]
PC9801DA電源トラブル?
投稿者:bushi さん
2003-10-09 16:19:53
PC9801DA/U5の電源ユニットが死んでしまったため、別のPC9801DSの電源ユニットに交換し、正常に立上げ後、様子を見たところ、数時間で再び電源が死んでしまいました(ファン停止)。そこで又、別のPC9801DSの電源ユニット(あまり使用してなく劣化小の様です)に交換し、電源スイッチを入れたところ、内臓HDDのディスク回転とアーム動作音がしますがHDD作動ランプは点灯せず、HDDの読込みもせず、立上がりません。
何が手があれば、ご教授下さい。マザーボードが故障しているのでしょうか?
-
総額7600円 さん
2003-10-10 11:47:28
マザーボードが故障しているかどうかについてはは判断がつきません.
DAの電源と数時間で死亡したというDSの電源ユニットは,液漏れを起こしているであろう電解コンデンサを交換すると復活するかもしれません.
あまり使用していないというDSの電源を取り付けた場合,DA自体は立ち上がるのでしょうか?内蔵HDDを取り外して試してみては如何でしょうか.
-
KAZZEZ さん
2003-10-10 12:26:41
5Vと12Vのどちらが死にやすいか解りますか。片方だけ死んでいるような気がするのですが。
また、CPUアクセラレータや増設メモリについての記述もあると解りやすいかもしれません。
あとht
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/dengen_no.txtを見ると、
DAとDSでは電源が違うような気もしますので、微妙に容量が足りないのかもしれません。
-
総額7600円 さん
2003-10-10 17:16:07
>微妙に容量が足りないのかも
古き良き時代の電源ユニットですので,HDDを内蔵したりCバスに電気を食うボードを挿した場合を考慮して,電源容量に相当の余裕を持たせて設計してあるのではないかと思います.当時の内蔵HDDのドライブは電気バカ喰いですし(汗
DSと同じ電源ユニットを使用しているR21を,ハイパーメモリCPUやメモリを増設し,Cバススロットも埋めてWindows95で使っていましたが,電源まわりで不具合が出たことはありませんでした.やはり故障の線が濃厚ではないかと.
-
KAZZEZ さん
2003-10-10 19:28:17
>微妙に容量が足りないのかも
確かにこれはオーバーだったかもしれません。なおうちのRAでは
>ハイパーメモリCPUやメモリを増設し,Cバススロットも埋めてWindows95
で、しばらく使っていましたが、結局最後は電源が逝かれました。
DA/RAをハイパーメモリCPUで使っていて電源が壊れる報告は割と多い気がするのですが、
もしかしたら直接は関係ないのかもしれません。単に古いせいか、
あるいはサービスコンセントにいろいろ繋いでいる人が多いのかと。
>htttp:
すみません、変だと思ったらタイプミスでした。tは一個とってください。
-
しろくろ さん
2003-10-10 19:49:24
DA,DS共、最大電力120Wですので、同じ電源かと思います.この頃の品は、国産の一流所の品ですが、なぜか、故障は少なくありません。私も電源の故障は、5台位は見ています。ただこの場合は2台続けて壊れたようなので、負荷側のショートを疑ったらどうでしょう。M/BかHDD又はFDD。とりあえずこれらを外して大丈夫かどうか。ショートし易い部品は、ケミコン,タンタルコンデンサ、半導体等ですが、見て分かる場合もありますので、よく見てください。HDDの動作がおかしいようなので、特に入念にIF基板と駆動基板(ドライブの裏)を見るとか。テスターをお持ちなら各基板の電源の抵抗値を計って見るとか(テスタリードのマイナス側がプラスなのでお間違えの無いように)。bushiさんは、台数を持っておられるようですが、最近は、手に入りにくいので慎重にやりましょう(某HOに数台出ていましたがすぐに売り切れた...。)。各電源回路の電流値を計るのが一番早いのですが,少々面倒です。大事なマシンならやってみますか。
-
bushi さん
2003-10-15 20:14:13
みなさま、アドバイスありがとうございます。
いくつかヒントをいただきトライをしてみました。
1.総額7600円さん:生きているDS電源を使い、内蔵HDDを取外し。これは立上がらずです。2.KAZZEZさん:生きているDS電源の電圧測定では、マザ-Bコネクタ5V,12V、FDDとHDDコネクタ5Vと3箇所ともokの様です。5.しろくろさん:負荷側のショ−トチェックですが、HDDを外しても反応なしです。残りはマザーBがあやしい。残念ながらマザーB抵抗値測定の知識なくNG判断がつきません。手としてPC9801DAはあきらめ、電源okのPC9801DS(HDD搭載なし)を何とか動く様に・・・などと思っております。
-
KAZZEZ さん
2003-10-19 00:53:49
>生きているDS電源の電圧測定では、
それはマザーに接続したときの電圧でしょうか?
劣化した電源では、単体でそれらしい電圧を計測できたとしても、
負荷がかかった状態では電圧が大きく低下することがあります。
念のため。
-
総額7600円 さん
2003-10-20 11:06:23
>この頃の品は、国産の一流所の品ですが、なぜか、故障は少なくありません。
言われて思い出しました.確かにRXあたりの電源は故障が多かったです.
>劣化した電源
劣化の有無にかかわりなく,電圧はある程度負荷をかけた状態で測定すべきとのことです.
-
bushi さん
2003-10-24 17:29:38
KAZZEZさんと総額7600円さんのご質問ですが、PC9801DS電源の電圧測定は無負荷です。しかし、この電源はDS本体に組込で、正常に立上がりますので、DS電源は正常と思われます。そこで現状対処として、PC9801DS本体にDS電源ユニットを戻し、DA(故障品本体)に搭載のHDD、およびSCSIボードを、DSに組込み電源をいれてみたところ、正常に立上がり、外付HDDも異常なく読込します(設定変更なし)。難ば増設メモリがなく、最低限の稼動okではあります。
移してwo