[46620]  UIDE-133/98-AとWin98SEでデフラグする方法は?
投稿者:davinchi さん   2003-10-09 00:19:46
いつも楽しく勉強させて頂いております。

昨日、遅まきながらUIDE-133/98-A を愛用のPC9821Ct16改に搭載し、Win98SEで利用を開始しました。元のパーツはマザーボードとケースぐらいしか残ってないCt16ですが安定動作しております。しかし、唯一気になっているのがデフラグの問題です。

Win98だとWin上のスキャンディスクとデフラグは出来ない旨挑戦者のサイトに情報があります。しかし意外とWin98でこのボードを運用している方々も少なからず居るように感じているのですが、他の皆様はどのようにデフラグをしているのでしょうか?
私は、まりも様の作成したドライブコピーを利用し、同クラスタサイズの外つけSCSIドライブに対象ドライブの内容を丸ごと書き出し、デフラグした上で元のドライブに再びドライブコピーで書き戻すという処理を考えていますが、他にどのような方法があるのでしょうか?
昔X68を使っていた頃は、Human68K用にフリーのデフラグツールがあったのですが、そのようにDOSで動くフリーのデフラグというのがあるのでしょうか?
それとも市販品のデフラグツールが使えるのでしょうか?
ご存知の方、ご教授頂けると幸いです。
  1. Anpan さん   2003-10-09 08:48:28
    Win98でスキャンディスクとデフラグが出来なくなるのは、HDD容量の問題だったはずですが。
  2. オットー さん   2003-10-09 09:41:17
    >それとも市販品のデフラグツールが使えるのでしょうか?
    Norton Utilitiesとか。
  3. 破壊神KAZ さん   2003-10-09 16:15:49
    Diskeeper辺りならできるのかな?
  4. いーとん さん   2003-10-09 23:09:36
    パーティションの容量を「安全領域」の範囲で御使用する事をお奨めします。
  5. davinchi さん   2003-10-10 00:16:34
    Anpan様、オットー様、破壊神KAZ 様、いーとん様、お返事ありがとう御座います。
    現状では、Win98のFAT32でUIDE-133/98-Aを運用する場合、総合すると以下のような事になりますでしょうか。

    1、FAT32の場合、32GB未満であればWin上のスキャンディスクもデフラグも可能。
    2、FAT32の場合、32GB以上になるとWin上のスキャンディスクとデフラグは不可能。
    3、2の条件でも、NortonUtilitiesやDiskeeperのデフラグを利用すればデフラグも可能(未確認)

    予算に余裕があれば3、ハードディスクを32GBで運用するなら1って所でしょうか。
    ご教授ありがとう御座いました。