[46519]  IEEE1394
投稿者:こば84 さん   2003-09-24 18:54:25
以前、RvIIのDual仕様 にIEEE1394と言うタイトルで書き込みました。(よく見ると1年以上前(爆!))
その間に入院したり、金が無かったり、やる気が無かったり(ぉ)といろいろ(?)あり、
そのままの状態だったのですが、ようやく実行に移しました。
結果としてはトラブルもまったく無く大成功でした。

お約束のベンチを書いておきます。
インターフェイス
 メルコ IFC-ILP4
変換コネクタ
 NOVAC つながーるKIT
HDDメーカ 失念

HDBENCH Ver 3.40 beta 6
Read Write RRead RWrite Drive
31200 28861 10112 7718 D:100MB

ここまでくると、次はBig Driveだ!と考えてしまうのですが、可能でしょうか。
「137GB以上のHDDを付けているぞ」と言う方は居られるのでしょうか。
  1. そにょ さん   2003-09-25 02:23:32
    http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-fa1000/index.html
    > 137GB以上のハードディスクを接続する場合には、他のデバイスを接続することは出来ません。
    とあるので、HDD単体なら可能のようです。
  2. こば84 さん   2003-09-25 13:40:35
    そにょ さん
    レス有難うございます。
    変換コネクタやインターフェイスのほうは心配していないのですが、
    PC-98用のWin2Kが、137GB以上のフォーマットもOKなのか知りたかったもので・・・
    すいません言葉が足りませんでした。
  3. Niimi さん   2003-09-25 14:32:47
    とりあえずUIDE-133/98-A経由のIDE HDですけど、160GBをつないで問題なく使えますので、
    Win2Kのフォーマットに関しては問題ないようです。(IEEE1394経由でもそうかと言われると
    自信は無いですが。^^;

    # あFAT32じゃなくてNTFSでしたが。
  4. まりも さん   2003-09-26 01:26:25
    IEEE1394やUSB2.0接続のハードディスクででBigドライブにアクセスできるかどうかは、PC-98システムやOSには関係なく、IDE対IEEE31394/USB変換ユニット(HDD製品)のファームウェアによります。

    これとは別に、フォーマット形式がOSから認識できる物かどうかの問題があります。IEEE1394やUSB2.0で使う場合は、フォーマットはPC/ATのFDISKパーティションでないと認識できないようです。PC-98方式パーティションだと認識できませんでした。UIDE-133/98で普通に98フォーマットしたものをIEEE1394/USB変換ユニット経由に繋ぎ換えたとしても、おそらく認識できません。PC/AT上でフォーマットしておくか、普通にIEEE1394/USBでも使えるフォーマッタ(PC/ATパーティション形式になる)を使用すべきでしょう。