[46472]
Ra43 DZとMZのハードは同じ?
投稿者:batayan さん
2003-09-21 10:56:39
皆さん教えて下さい。
今月一杯で98の受注が終了とのことで、最後のRa43を購入したいと思うようになったのですが、DZとMZとではハード的には全く同じでしょうか。消費電力の仕様が、DZは52W、MZは39Wと異なっている点が気になります。もし同じであれば値段の安いDZに手持ちのWin98SEをインストールしようと考えていますが、特に問題は無いでしょうか。
-
KAZZEZ さん
2003-09-21 12:15:34
>DZとMZとではハード的には全く同じでしょうか。
消費電力の違いは知らないのですが、
少なくとも内蔵レガシーデバイスのPnPまわりが違います。
MZはWindows98のPnPに合わせてあるので、Windows95が動かないことになっています。
DZはそれらがPnP化されていないので、普通のレガシーデバイスとして、
Win95/98/2kいずれでも使えます。
個人的には何かと自由度の高いDOSモデルが好きですが、
WinモデルはIDEまわりがちょっとだけ速いという噂もあった気がします。
-
KAZZEZ さん
2003-09-21 12:43:59
DOSモデルの方が消費電力が高いのは、単にOSの仕様という可能性があります。
Windowsには省エネ機構が標準で備わっているので、その関係かと。
-
まりも さん
2003-09-21 13:05:20
内蔵HDDを使うならMモデル(Win98SE)のほうがよいです。
それにそのRa43はWindows98SEで使うというのですから、OEM版Windows98SEプリインストールのほうが、たとえ1万5千円価格が高くてもお得です。これは単体で入手できるものではありません。それにレガシーPnPが有効のMモデルのほうが、Windows98を入れる限りなにかと簡単です。というわけでMモデルをお薦めしておきます。
Dモデルのほうがよいというのは、X-PCMサウンドカードを取り外して使いたいとかセントロプリンタポートを絶対に使わないという人くらいでしょう。
-
batayan さん
2003-09-21 14:40:19
素早くて有益なレス有難うございます。
>KAZZEZ さん
>DZはそれらがPnP化されていないので、普通のレガシーデバイスとして、Win95/98/2kいずれでも使えます。
DZの方が万能で使える訳ですね。
>DOSモデルの方が消費電力が高いのは、単にOSの仕様という可能性があります。
確かにそうかもしれませんね、最近のDOS/VマシンでもXPモデルと2Kモデルで多少違いますし。
>まりも さん
>内蔵HDDを使うならMモデル(Win98SE)のほうがよいです。
これはKAZZEZさんが書かれていたようにIDEまわりがちょっとだけ速いということでしょうか。さすがに内蔵IDEだけでは辛いと思いますのでシステム用にはUIDE-66辺りを使用することを考えています。
>OEM版Windows98SEプリインストールのほうが、たとえ1万5千円価格が高くてもお得です。これは単体で入手できるものではありません。
OEM版のWin98SEには製品版には無い大事なものが含まれているということでしょうか。
>それにレガシーPnPが有効のMモデルのほうが、Windows98を入れる限りなにかと簡単です。
DZの場合MZよりどのような点が難しいか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
-
たにおか さん
2003-09-21 15:32:22
Windows98SEの製品版(一からインストールできる物)は既に市場にないため、
DOSモデル購入後にWin98を入れるとなると何かと大変です。
PC-98シリーズ版のWin95は中古でたくさんありますが、
Win98の中古はあんまり見かけません。
OEMと製品版との内容の差異は基本的にないかと。
サポート関係とかは違うと思いますけど。
-
KAZZEZ さん
2003-09-21 18:36:24
>IDEまわりがちょっとだけ速い
あ、もちろんオンボードIDEの事を言ったので、UIDEの場合はよく知らないです。
>Dモデルのほうがよいというのは、X-PCMサウンドカードを取り外して使いたいとかセント
>ロプリンタポートを絶対に使わないという人くらいでしょう。
あ、そうです。私の場合は手元にあるのがRa40のM(中略)Zモデルなので、
まさにそういうことで割り込みなどを空けたりとかいろいろ試してみたかった
というだけですので・・・。
>XPモデルと2Kモデルで多少違いますし。
なるほどそうでしたか。でも特にDOSの場合は、
常にコマンド入力を検出中という状態が、やたらと電力を食うそうです。
>DZの場合MZよりどのような点が難しいか
一言では言いにくいのですが・・・、とりあえず例を挙げておきます。
非PnPモデルでは、設定を検出する場合に時間がかかったりします。
予めユーザーがリソース設定を把握し、手動設定するという手もありますが、
面倒といえばそうですし、時間が経てば忘れてしまいますよね。
それにデバイス追加など何らかの拍子にPnPデバイス同士でリソースの
調整が起きたとき、非PnPデバイスで占有されているリソースが多ければ、
PnPデバイスが最適設定を見つけきれずに(!)を付けてしまうことも
あるかもしれません。もし非PnPデバイスのリソースを変えれば動いたような
場合ならば、手動で設定を変えればよいのですが、
PnP化モデルではすぐ動いたかもしれないわけです。
(試したわけではないですがたぶん・・・)
一方、PnP化モデルではI/Oロック機能で、あるいは物理的にデバイスを
切り離しても、BIOSのPnPによりリソースが占有され続け、
空けることができません。また、X-PCMと86音源の併用などで、
意図的にPnPを騙し騙し使っていたりすると、「何らかの拍子」の際は
PnPが誤動作して動かなくなることがあるわけです。
そういう変なことをしなければ、Mモデルは内蔵レガシーデバイスの
ドライバ(リソース)が自動的に組まれるため、非常に楽なのです。
勝手に設定が変わった際もトラブルが少なそうですし。
-
まりも さん
2003-09-23 09:50:01
>OEM版のWin98SEには製品版には無い大事なものが含まれている
基本部分は同じ内容でしょうけれども、対応デバイスドライバが新しいとか増えていたり、OS以外のサポートソフトが新しいなどの可能性があるのではないかという、ちょっとした期待があります。そうでなくとも、インストールの手間が少なくてよいのでは。これは最初だけでなく、上書き再セットアップの楽さにもあてはまります。Win98-->Win98SE(1050円版の)でアップグレードしたものなどはそれすらできませんから。
-
湯葉 さん
2003-09-26 00:44:24
話はそれますが、
>Win98-->Win98SE(1050円版の)でアップグレード
Win98SE(1050円版の)CD-ROMでクリーンインストール出来ました。
Windows98のCD-ROMが無ければ出来ませんが。
くわしくは、こちらをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2992/の、Windows98 Second Edition Update CDでクリーンインストール
-
batayan さん
2003-10-01 20:38:33
KAZZEZ さん、まりも さん、皆さん有難うございました。
結局お勧めに従ってRa43MZを注文しました。尚、最終分の納期は11月上旬とのことでした。1ヶ月以上掛かるようですが、注文が多かったのかもしれませんね。