[46223]
DVDデコーダボードについて
投稿者:イカ さん
2003-08-10 19:32:05
友人からDVDデコーダーカード(型名Creative PC-DVD Encore 6X Dxr3。Creative Dxr3 DVDデコーダーカードです。)を譲って上げるといわれたのですが、PC−9821V200M7D2で使用可能なのでしょうか?。なにぶんDVDデコーダカードのことはよく知りません。ご存知の方は、アドバイスをお願いいたします。
-
雅彦 さん
2003-08-10 20:53:09
こんばんわ
ご質問のボードですが、俺はPC−9821Xv13のW型番で使ってましたよ。
だから問題ないと思いますよ?OSはWindows98だったと思います。
今は使ってないですけど・・・
-
たこ さん
2003-08-11 06:37:51
ご返信ありがとうございます。
質問なんですが、DVDデコーダボードを使用する場合は、V200M7D2の付属ディスプレイをそのまま利用できるのでしょうか。また、利用できる場合、グラフィックボードにつなぐディスプレイケーブルの配線の接続などは、どう変わるのでしょうか?。
-
カネヤンR さん
2003-08-11 19:49:07
AT互換機の場合、
グラフィックボード --> デコーダー --> ディスプレイ
となるので、PC-9800だと、
本体RGB OUT --> デコーダー -->ディスプレイ
になるのかな?
でもって増設グラフィックボードと併用だと、
グラフィックボード --> デコーダー --> 本体RGB IN---本体RGB OUT --> ディスプレイ
かな?でもこの場合DispFlipが無いとダメ?
-
たにおか さん
2003-08-11 20:28:21
DVDデコードボードは主に2種類あります。
共通
デコードは専用のチップが行うのでCPU負荷は比較的少ない。
ウインドウの大きさに合わせてリサイズを行ってくれる。
音声も一緒にデコードしてくれる(はず)
1.アナログオーバーレイ(アクセラレータ→デコードボード→ディスプレイ)
この方式はキーカラーと呼ばれる1色の何も無いウインドウを表示して、
アクセラレータの出力から デコードボードの入力に接続します。
すると、キーカラーの部分に映像を重ねて出力してくれる、というものです。
・映像デコードはボードが全て行うので、アクセラレータの性能は関係ありません。
・しかし完全な合成は出来ず、類似した色は合成によって枠外でも変化してしまいます。
2.デジタルオーバーレイ(デコードボード→アクセラレータ→ディスプレイ)
こちらは映像をデコードボードで処理したものを、
直接、アクセラレータに貼りつける方式です。
・アナログを介さないので非常に綺麗
・アクセラレータの性能に左右される、専用のケーブルの接続が、ほとんど
で、PC-98でマトモに使えるボードは「アナログ」の方です。
アナログなら標準(この機種は抜いちゃ駄目ボード)のMGA-1064SGで問題無いです。
ですが肝心のCreative PC-DVD Encore 6X Dxr3は
アナログかデジタルか、サイトの情報では掴めず。
ここでは勝手にアナログ方式として話を進めます。
変わった接続ケーブルがボードに付属していたと思いますが、
それをパソコンの「ANALOG OUT」、デコードボードの「入力」に接続し、
ディスプレイケーブルをデコードボードの「出力」に接続すれば間違い無いと思います。
後は過去ログ、識者に委ねます!!
-
i96968 さん
2003-08-11 20:31:41
Xv13/WでHollywood Plus 使ってますが、
Millennium→本体RGB IN→本体RGB OUT→Hollywood Plus→CRT
と繋いでますので、
グラフィックアクセラレータ→本体→デコーダカード→ディスプレイ
の順になってます。基本的に本体出力にオーバーレイするという発想です。
ご参考まで。
-
たにおか さん
2003-08-11 20:32:14
併設グラフィックボードがある場合、
グラフィックボード→本体ANALOG IN→本体ANALOG OUT→デコードボードIN→
→デコードボードOUT→ディスプレイ
となります。
-
たにおか さん
2003-08-11 20:35:36
訂正:上記の私のレスで「ANALOG」を「RGB」に置き換えて読んでください^^;
失礼いたしました。
-
IORI さん
2003-08-12 01:49:51
自分の場合(AT互換機)。
ビデオカード側の問題でオーバーレイ表示できないので、
S端子出力からビデオキャプチャーボードに入れて表示しています。
PC-98はPCIが不足気味なのでソフトの方がいいんじゃないかと思いますが・・・
SCSIのDVDドライブを付けてDMA ONにできればK6-3/400MHzでも
そこそこ普通に観れるんじゃないかな?
あとビデオカードに再生支援があっても再生スピードの向上は期待できず、
ほとんど意味なしです。
話は変わるのですが、ガンダムだかなんかのDVDだと
PS/2でもスローモーションになるとかって聞きましたが、
最近のタイトルってそういうのが多いんですかね?
-
i96968 さん
2003-08-12 09:13:49
>ソフトの方がいいんじゃないかと思います
いえいえ‥‥/(^_^;;;
上記のマシンで色々試してみましたが、GA-VDB16とK6-3 600MHz(HK6-MS600P-N4ね)でやっても、ハードウェアデコーダには及びません。昔のバージョンが入手できないとソフトウェアの方も大変(AT機と違って、ね)ですし、もし実用的に使おうとする(&PCIが空いている&正常に動作させられる)なら、迷わずハードウェアデコーダボードにするべきでしょう。
-
はねお さん
2003-08-12 17:37:57
>あとビデオカードに再生支援があっても再生スピードの向上は期待できず、
>ほとんど意味なしです。
Windows2000限定にはなりますが、GeForceMXとRADEON9000で多少のぎくしゃく感は
あるものの、実用的にみれますよ。
特に、RADEONの再生支援は強力で、動きの速いシーンでなければ、かなりスムーズに
再生されます。
-
i96968 さん
2003-08-18 00:03:39
今更とっても亀ですが、過去ログ対策ということで‥‥
>HK6-MS600P-N4
HK6-MS600P-NV4のミスです。m(_ _)m