[46183]  9821Ra系にHDDを押し込む金具
投稿者:さまちゃん さん   2003-08-05 01:00:14
オークションで衝動買いしてしまった9821Ra君に最大3ドライブのHDDを搭載できるように、増設FDD用の空間に3.5インチのHDDを2個内蔵できる金具を特注で作ってもらいました。
↓見てやって下さいマセ♪
http://www2.netwave.or.jp/~sama/
もっと、こうだったらイイのに!とか、ご意見お待ちしています。(*^_^*)
  1. hamariya さん   2003-08-05 21:57:56
    ◎その1
     CPUをPentiumII300MHzにするなら、オンボードのVRMの電解コンデンサも張り替えた方がよいでしょう。オンボードVRMでは定格オーバーなので、いずれ壊れる(燃える?)とは、過去ログにも何度か出ている話題です。
    ◎その2
     UIDE-98はUDMA66ではなくUDMA33です。
    ◎その3
     下側HDDを付けた状態ですと、CPUの廃熱がモロにメモリに当たるようになりますが、その辺は大丈夫でしょうか?(これから夏場ですので、テスト環境としてはチャンスかも知れません)。

    こんなところでしょうか。あとは識者からの意見を(w
  2. Kame さん   2003-08-06 02:04:34
    上側の金具は、そっくりな物が以前は秋葉原の東映無線で販売されてたんですよね。今は
    もう売ってないのかな?
    下側の金具は市販品(メルコのDBN-XA2など)でも間に合うかなぁと。まだお店に新品が
    売ってたりしますから。上側にちょっと出っ張った部分があるのでこれを曲げるなり除去
    するなりしてしまえば上側の金具をちゃんと取り付けられたと記憶してます。
    でも増設FDD用の金具を使った方が見た目が美しかったです(^_^;;
  3. さまちゃん さん   2003-08-06 19:29:18
    レスありがとうございました。UIDE-98はUDMA33だったのですね?間違っていました申し訳ありません。
    VRMの電解コンデンサを交換しないとRaII23は燃えるんですか??とりあえず私の機体では、CPUや、3端子レギュレターなどは、OS的に一番重い?Win2Kで、24時間連続運転させましたけど、確かに熱くはなりましたが、触れない程の発熱はしませんでした。
    (重いソフトを多重窓で使い、高負荷状態での連続運転ではないので、不安があります)
    CPUの廃熱がメモリを直撃するのでは?とのことですが、とりあえず今のところ、問題はないようです。
    なお私のRaII23のCPUには、標準のCPUに付いていた温度センサーを取り付けていますが、高熱により止まったり、熱暴走を起こしたことは幸いありませんでした。
    増設FDD用の金具を使った方が見た目が美しかったというご意見を頂き、自己満足の世界に浸っていた私は少なからずショックを受けております。(汗)
    単なる安メッキの薄鉄板を曲げたのにかなわなかったとは、まったくもってトホホです。。。
  4. ? さん   2003-08-07 00:33:29
    >東映無線
    在庫確認してませんが(というかテクノ最近居心地悪い)今の店長、いい人なのですが何となく・・・(一部常連一同)毛色違うから補充とかはしないでしょうね。
    98わかっている人は一人は病気気味、一人は同社他店の店長とか、直販課や関連会社で、他の人(アルバイト)は社会人で客側になっていたり。
    実際私は98製品は同社のテクノ以外でとってもらいます。
  5. さまちゃん さん   2003-08-07 12:18:16
    >東映無線
    その昔、アマチュア無線関係のレアな部品を売っていたので、通販で利用した事がありましたが、電話の応対は良かったと記憶していますが、もう10年以上前の話ですからねぇ・・・
    >メルコのDBN-XA2
    調べてみました、お取り寄せ店ばかりでしたが、まだ販売されているみたいです。あんなもの(汗)で、定価が1600円とは!ちとお高い感じです。
    PS:見た目も負けない様に自分用のはバフがけしてピカピカにしました(おぃ
  6. Niimi さん   2003-08-07 13:10:14
    先日I・O Dataの金具(HDK-RA)を同社のファクトリストアから購入しましたが、交通費
    とかも考えたらそこそこの値段かもしれません。(送料・代引き手数料込みで2,280)
    あとは上金具なんですが、HDK-DB(相当品)はなぜか余りまくってますので、少し加工
    すれば大丈夫そうですね。

    # それにしても、HDK-RAを購入した時に付いてきた「保証書貼付用の日付シール」は
    # いったい何に貼れば良いのだろう? (苦笑)
  7. さまちゃん さん   2003-08-07 22:11:16
    Raに対応しているメーカー製のハードディスク取付け金具
    メルコのDBN-XA2が定価1,980で、I・O Dataの(HDK-RA)が定価2,500
    これって下側の金具のお値段ですよね?
    アルミ製で上下2枚を5セット作って1組が約1,500円で出来た訳で
    20セットを超えると1組あたり約1,000円を切る製造原価で作れる
    し、増えれば増える程、単価が安くなるので、希望者を募って枚数が
    集まったら、原価で安く配布するプロジェクト発動しようかなぁ??
  8. RII さん   2003-08-07 23:01:00
    よけいなお世話かもしれませんが、お手持ちのRa233の為にも
    金具より先にコンデンサーの強化をした方がよいのではないでしょうか。

    #ゴミレス失礼
  9. コンボイ さん   2003-08-08 01:59:19
    当方も増設FDD用空間にHDDを取り付ける金具を製作しました。
    L字型の金具(亜鉛メッキ?)で、HDDを両側から挟み込むような形です。
    市販の5インチ→3.5インチスロット変換アダプタに似た感じです。
    この形にしたのは、SCSIHDDの使用を考慮し、その発熱対策にHDD裏面に空冷ファンを
    取り付けたかった故です。
    HDDは1台しか付きませんが、HDDの上下に空間が出来ますので廃熱には多少良いかも?
    ちなみに仕事の部材発注に潜り込ませて製作したのでタダ−
    むしろ設計図も就業時間中に作図しましたので…
  10. さまちゃん さん   2003-08-08 19:40:52
    >コンデンサーの強化
    ジャンクのSLOT1マザーからFETとコンデンサー移植しました(^_^)v
    >HDDを両側から挟み込むような形
    T形にすれば2個OKとなるのでは?
    >潜り込ませて製作したのでタダ−
    うらやましい限りです。
  11. BVV5 さん   2003-08-10 19:28:28
    電解コンデンサは、熱だけでなく流れる電流ででも壊れます。
    例えば、負荷に1A流れると電解コンデンサにも1Aの交流電流が流れると思って下さい。
    電解コンデンサごとにその数値は異なりますが、1000uFで1Aが限界の目安です。
    2V10AなんていうCPUを載せたら少なくとも電解コンデンサも10A以上流せるようにしないと最悪破裂します。
    NECのボードはマージンが大きいめなんで壊れにくいですけど。
    HDDの金具は、HDDに密着する側に直径10mmから20mmぐらいの丸穴を肉抜き宜しく開けるとHDDの放熱が楽になります。さらに左側面に小型FANを増設して左側からメモリやVRM、HDDの底面に冷たい風を送ってやると完璧です。おおきなものは入りませんしがんがん回さなくとも最近流行の静かなケースFAN8cmとかで充分です。
    毎日、回路と格闘している目で見た感想です。
  12. DEKO さん   2003-08-11 16:31:55
    考える事は皆同じ...(^^;

    http://www.geocities.jp/ht_deko/pc98.html
  13. まりも さん   2003-08-12 11:20:16
    Cバスのスロットの中に3.5インチのハードディスクを置くための工作をした人はいませんかね。
  14. DEKO さん   2003-08-12 21:27:31
    >Cバスのスロットの中に3.5インチのハードディスク

     実はやりました。でも、塩ビ板で作ったので強度不足でした。
    設置はできたのですが、塩ビ板が撓むので怖くて常用できませんでした。

    既存のCバスカードから型紙を作り、塩ビ板を切断してカードエッジ部分を楔状に
    加工しただけのものでしたが...。