[46015]  SCSI HDD速度低下の原因
投稿者:sasame さん   2003-06-28 02:42:31
Ultra-SCSI対応HDDをCバスSCSI-2経由で使っています。そのため、
Ultra-SCSI本来の性能が出ないことは理解できますが、例えば書
き込み転送速度を測ってみると、約500kB/secでSCSI-1よりも遅く
なってしまいます。以下に、構成を書きますので、原因に検討が
つかれた方は教えて下さい。

本体  PC-9821 Xp ( CPU:486DX4 100MHz)
SCSI-IF IFC-NN ( MELCO Cバス用 SCSI-2ボード )
HDD HDVS-UM40G ( IO DATA , Ultra SCSI HDD 40GB )
MO MOS-645H ( MELCO SCSI-2 MO )
LAN-IF Allied Telesis RE1000 Plus Ethernet Adapter

  1. エマティ さん   2003-06-28 07:37:32
    DMAモードで通信しているorMS-DOS互換モードになっているのでは?
    とりあえず
    1)ボードの設定をチェック
    2)ドライバーをチェック
    3)LANカードとリソースの競合が発生していないかをチェック
    4)MS-DOS互換モードになっていないかチェック
    してみてください。
    Xe10で取ったデータですが
    http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/16mb.html
    のNSくらいはでると思います。

    OSはwin95ですか?
  2. maya さん   2003-06-28 16:45:37
    ケーブル長とターミネーションを疑ってみたり。

    わたしの場合は2重ターミネーションをしてデータを破壊したり、ケーブル長が長すぎて切断を繰り返したりしたことがありました。
  3. たにおか さん   2003-06-29 23:08:22
    OSが書かれていないので的確な回答ができないのですが、
    40Gといった最近のハードディスクの速度が遅いのはやはり何か原因があると思います。
    あ、ULTRA-SCSI→SCSI-2にしたからではなく、です。

    ボードの設定が「SMIT」または「MIT」になっているか確認してみてください。
    あと、ケーブルやターミネータの接触具合ですね。

    上記から接続しているSCSI機器は2台ですのでケーブル長は気にする必要はないかと(思う)。
    全長3M超えてたら短くする対策必要あり。
  4. sasame さん   2003-06-30 06:57:20
    > 3)LANカードとリソースの競合が発生していないかをチェック
    すみません。重要な情報が抜けていました。OSはWindows98のFirst Edtionです。
    以前LANカードとSCSI-IFが競合したことがありましたので、そのときにSCSI-IFの
    ほうをINT1に変更しました。
    > ボードの設定が「SMIT」または「MIT」
    Reset+Ctrl+Grph+sで確認したところ、SMITになっていました。
    また、ターミネータはMOについている機能を使っています。
  5. 総額7600円 さん   2003-06-30 07:02:11
    アクティブターミネータを外付けにしてみるとか(多分関係ないと思いますが
  6. たにおか さん   2003-07-01 00:17:52
    バスマスタのSCSI-2で試してみたらどうですかな。
    「IFN-SC」とか「SC-98-II」とか「IF-2769」とか「MDC-926Rs」とか…
    ある意味こっちが優勢かも。

    持っていなかったらごめんなさい。
  7. ZAD さん   2003-07-04 05:43:34
    Cバスの転送速度?の関係かも。。。
    つまり、細い道(Cバス)と広い道(PCI)みたいな感じですかねぇっ。
    あと、データーを小型車(SCSI-1)、大型車(SCSI-2/その他)という風に
    当てはめると解り易いかも。。。
  8. たにおか さん   2003-07-05 01:30:38
    PC-9821Xp(まさに時代を先取りしたネーミング!!(爆))は
    PCIスロットがなかったと思いますが…
    そのため、Cバスの性能が十分に発揮できたと思います。

    バスマスタ転送でR/W共に1M/sec位は出せたと思います。
    SMITの伝送速度はCPUの速さに依存するため、それが原因なのかもしれません。
    そこまで酷くはならないと思いますけど。

    今、ふと思ったのですが読みこみ速度はどのくらいでしょうか?
    意外と重要かも…
    あと、測定に使ったソフトも。
  9. けるべ さん   2003-07-05 02:33:08
    HDVS-UM40G は IFC-NN でフォーマットされていますでしょうか?

    むかし SC-UPCI で領域確保・フォーマットした DSC-UGTV(Ultra SCSI) を SC-98IIIP(SCSI-2, SMIT) にそのまま繋ぎ替えたところ、R/W が 0.3MB/s 程度しか出ませんでした。
    SC-98IIIP で再フォーマットしたら無事 3〜4MB/s 出るようになりましたが、原因はよくわかりません(^^;
  10. 総額7600円 さん   2003-07-05 10:04:58
    >そこまで酷くはならないと思いますけど。
    DX4-100でもSMITでは1MB/sは軽く超えるはずです(HDDも高速な新しいものですし).
    CPU転送でももっと速いと思いますので,けるべさんご指摘の事項の可能性が高いかも?
    #FA(Am5x86-128)での自験例ですが,同じHDDでも,LHA-15U(DMA転送)でフォーマット
    #してLHA-301(SMIT)でパラメータ解析した場合より,LHA-301自体でフォーマットした
    #場合の方が速いということがありました.一方IF-2769(バスマスタ)では,2769それ
    #自身でフォーマットしたHDDより,MDC-926Rs(同)でフォーマットしたやつを解析させた
    #方が速いケースがあると聞いたことがあります.理由はもちろん私にはわかりません.
  11. 大熊猫 さん   2003-07-06 23:01:06
     元PC-9821Xp/C8W使いです。
    IF-2769ではなくてIFC-NNということは
    要は大容量のHDDを使いたいということなんですよね。
     MOはSCSI-2と書いてあるので多分原因は別と思いますが、
    MOを外して速度を測ったりされましたでしょうか?
     あと、SCCTLなどでドライブの状態が
    おかしくなってないか調べてみてはいかがでしょうか。
    #ちなみに最大認識容量はどうなってるんでしょうか
  12. sasame さん   2003-07-07 22:14:04
    数々の有効な情報を有難うございます。特に総額7600円さんの件は参考になりました。たにおかさんの指摘でSC-98IIIPを思い出し、差し替えたところ、1MB/secを越えました。最初にセットアップしたときには、こっちのボードを使っていたのですが、IFC-NNが8.4GB以上を認識可能と知り交換しました。ところが、それに必要なBIOSアップデートに失敗し、認識できたのは、3GBのままです。それを2Gと1Gに分割して使っていました。その後、いくつかの問題に気づいたので書きます。もし速度に関係すると思われることがあればご指摘ください。

    1. 20GB(40GBをマルチドライブ機能で分割)のうち、認識できたのは3Gのみだった。これは、SC-98III,IFC-NNとも同じ

    2. PC-9821 Ra20を入手したので、これにUltra-SCSIボード IFC-USPを介してこのドライブ
    をつけた。この「正しい環境」では、2GBと1GBの区画が、8GB、4GBに見え、当然正常なMS-DOSドライブとして認識されない。ちなみにこの環境では、先頭を除くと、11MB/secの速度であった。

    3. Windows98 のドライバには、PC-9801-55(DMA Transfer mode)が使用されている。これ
    は、本来のIFC-NNドライバでは、IRQの設定ができなかった(あるいは方法がわからなかった)で「本家」のPC-9801-55を使ったと記憶している。

  13. sasame さん   2003-07-07 22:16:40
    >SCCTLなどでドライブの状態
    たとえばどの項目を見るとよいのでしょうか。明らかに思われる現象は起こらなかったのですが、見落としているかもしれないので。

  14. 大熊猫 さん   2003-07-08 01:54:09
    > 3. Windows98 のドライバには、PC-9801-55(DMA Transfer mode)が使用されている。
    エマティさんが1.の2)でおっしゃっている通り、
    速度低下はまさにこれが原因かなと思います(汗)。
    要するに高速なSMITモードでなく、低速なDMAモードで転送しているためです。
    ですので、IFC-NNのドライバをお使い下さい。
    IRQに関してはどのような問題にあったのでしょうか?しかもそれは
    マニュアル中の記述では解決しなかったということでしょうか?
    http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/scsi/ifc-nn/96041a03.pdf

     速度ではなくて容量の話ですが、マルチドライブ機能については
    不勉強なのでよく知りませんが、分割したドライブが
    最大認識容量以内でないとだめではありませんでしたっけ?
    だとすると意地でもBIOSを新しくしたいところですが・・・。
  15. 総額7600円 さん   2003-07-08 10:17:31
    >3. Windows98 のドライバには、PC-9801-55(DMA Transfer mode)が使用されている。
    ということはこれが原因でしょう(汗
    IFC-NNでは,転送方式,割り込みレベル,DMAチャネルなどは,[CTRL]+[GRAPH]+[S]を押しながらPC本体を起動した際に表示される「ボードスイッチ設定メニュー」で設定します(詳しくは大熊猫さんご紹介のリンク先を参照).
    BIOS書き換えのできないロットが存在します(お持ちのがそれでしょう)ので,BIOSの件をメルコに相談されてはどうでしょう.
  16. tsh さん   2003-07-08 17:07:37
    総額7600円様の
    >BIOS書き換えのできないロットが存在します(お持ちのがそれでしょう)ので,
    >BIOSの件をメルコに相談されてはどうでしょう.
    に関してですが、以下のページの通り
    ハードウェア的な問題なのでメルコに送るしかないかと思われます。

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/scsiif/b03d0060.html

  17. 眠り猫 さん   2003-07-10 15:30:15
    メルコに送った場合、送料の半額がこちら持ち(元払い発送)です。
    修理代金自体は無料になるようです。