[4547]
ISDN導入
投稿者:やまげん さん
2000-02-19 23:52:20
こんにちは。この度ISDNを導入する事になりました。
マシンはPC9821V13です。TAをCOM2に繋いだんですが
ダイヤルアップできません。COM1じゃなきゃいけないんですかね?
ダイヤルアップの設定などはちゃんとなっています。PCとTA間の通信は
できるのですがダイヤルするとモデムからの応答がありませんと出てしまいます。
-
愚者 さん
2000-02-20 00:11:33
ハズしてたら、ゴミですが・・・(^_^;)
システムセットアップメニューにて、「2nd CCU=使用する」にされてますか?
(Winのコントロールパネルで、正常動作を確認出来ます)
因みにCOM1・COM2共に、同じ様に使用出来ます。(pin数が違うだけ)
モデム(TA)の動作は、「コンパネ→モデム→検出結果→詳細情報」で判ります。
-
やまげん さん
2000-02-20 00:37:40
モデムは正常に検出されています。ダイヤルアップだけ問題ありです。
-
りゅうちゃん さん
2000-02-20 00:56:25
TAに自局番号を設定されていますか?
-
愚者 さん
2000-02-20 02:24:24
ひょっとしたら、TAの「初期化コマンド」等が設定出来てないのかも?
「コンパネ→モデム→検出結果→詳細情報」にて”モデムの詳細”が出ますが、そこの「ポートの情報」及び「コマンド」の部分にエラーが出ていないでしょうか?(ここの設定は、お使いのTAに依って異なります)
それと、プロバイダーに依っては、余計な「プロトコル」を組んでると、”誤作動”を起こす所も有るように聞いています。
あと”ありがち”なのが、「通信速度」の設定ですね。デバイスマネージャーの「ポート」「モデム」は勿論、ダイヤルアップネットワーク内の「接続」のプロパティも、同じ速度に設定しなければ駄目だった様な・・・?
デフォルトでは、ポートの設定が「9600bps」だったので(Win95a)、ISDN接続(恐らく64Kbpsでの契約だと思います)の場合、通常は「115.2Kbps」に設定する場合が多いです。(この辺は、契約プロバイダーにも依ると思います)
まぁ、私は”NET関連”は(も?(^o^;))素人同然なので、アドバイス出来るのはこの程度です・・・(^_^;)只、もう少し詳しい状況(OS、TAの種類、有名どころであれば契約プロバイダー名など)を書かれた方が、レスが付き易いのでは?
それと今一度、セットアップ方法が記された物を、読み返されてみては如何でしょうか?意外にIPアドレスや電話番号に、”記述ミス”が有るやも知れませんので。
-
YU さん
2000-02-20 03:57:05
OSは何ですか? Win95なら、シリアルポートのアップデートやISDNアクセラレータパックの導入をおすすめします。
Win98の場合は。まずはコントロールパネルのモデムから、TAが正常に反応しているかどうか確認してください。
-
KO1 さん
2000-02-20 04:06:58
普通に電話は使えますか?
地域によってはTA側をリバースに設定しないといけない場合もありますが、、
あと、プロバイダー側がISDNとアナログモデムで接続できる番号が違う場合もありますし、、
-
やまげん さん
2000-02-20 09:44:43
OSはWIN98でTAはNTTで契約してもらったやつです。
プロバイダーはODNです。
電話番号もきちんと設定できています。
-
びしゃもん さん
2000-02-20 15:50:28
機種によるかもしれませんが、TAのドライバは同期、非同期とあり、
AtermではAsync(非同期)、Sync(同期)と分かれてます。
ドライバ、アクセスポイントの電話番号(同期、非同期を含めて)が違うと
まずダイアルしてくれません。
同期、非同期のドライバが違うということはないでしょうか?
-
bvv5 さん
2000-02-20 22:08:52
>地域によってはTA側をリバースに設定しないといけない場合もありますが
ISDNに限らず、NTTの電話局から自宅までの回線には極性があります。また、接続するときも基本的には間違わないように接続します。まぁ人のすることなので、少しは間違いますが(^_^;;)。雑誌などで、アナログ回線には極性がないと言う記述をよく見ますが、これはどちらの極性でつながれても動作するように電話機側ができているだけです。いわゆる赤電話は、この極性を使って10円玉を落としています。あと、発信していて相手に接がると極性が反転びて発信側に知らせてきます。NTTで工事してもらっていると、この極性はきちんと合わしています。(最近はずぼらになりました ミカカさん)
DSUで極性が反転していると、TAがレイヤー不良…という表示を出してきます。このときは電話も使えません。TA部分は、S点接続ですから、4線式になった部分です。ここには極性反転はありません。地域全部が極性反転していれば、そこは赤電話がただ電になってしまいます。
-
KO1 さん
2000-02-21 10:56:53
?
bvv5さん、私の書きこみの補足なんですが、いまいち解らないので確認させてください。
極性が反転する理由をみるとNTT側の工事ミスかNTT以外の工事による不具合と読めますが、私がリバース設定を使っていた地域である富山県滑川市と魚津市のアパートはどちらもNTTによる工事(局内のみ)でTAや電話機は私が設置しました。
このとき私はモジュラージャックにコードを挿しこんだだけでしたので間違いが入りこむすきは無いように思うので、事前に工事した業者かNTTの局内工事でのミスがあって極性が反転していたと言う事でしょうか?
富山県だけが(他にもあるかもしれませんが、私が行った先々では富山のみでした)リバース設定が必要だったので(自分のアパート以外にも友人宅のISDN化の際に設置をやりましたが5箇所(4市)全てリバースにする必要がありました。)NTTの窓口で質問したら奥からISDN専門の人が出てきて「この地域はリバースモードでしか使えないが、使用上不都合はありません」と言われたのでそういう地域があるのかと思っていたのですが・・・・・
「TA側をリバースに」というのは最近のTAはDSUが内蔵であり、またDSUのみの入手をされる人も少ないと思い一まとめで「TA」としましたが不味かったでしょうか?
-
bvv5 さん
2000-02-22 00:08:33
K01さん、こんばんわ。
>極性が反転する理由をみるとNTT側の工事ミスかNTT以外の工事による不具合と読めますが
電話がアナログだけだった頃から、局からきているのは、マイナス48V(通称局電)です。また、途中のケーブルも色つきと白線の組み合わせで1対になっており、この色を合わせて接続します。しかし、たまには接続間違いが起こります。その為にリバース設定があります。また、NTT内部事情でISDNの収容がアナログと別建屋になることもあります。ここと既存の部分との接続の都合で逆接になった可能性があります。考えたくないですが、ISMの工事で全部逆に接続してしまい、その局だけ戻せなくなったというのが真相と思います。でも本当はいけないんです。だからずぼらになったと…。時々、途中の線路(ケーブル)が途中で逆になっていると局の中でジャンパ架と呼ばれるところで極性を「今回だけですよ」と言いつつ合わせてくれることもあります。これが本当のつじつま合わせです。
電電公社の時代はずいぶん検査が厳しかったので、端末の接続箱の部分で逆極なんて無かったです。必ず端末での極性が合うようにやってました。共同電話(死語です)の切り替えは極性のリバースでやった時代の話です。最初から壁にモジュラーがついている現代の話ではもうNTTですし、アナログの単独電話なら最初から反転していても検査しない限り解らないです。モバイルユーザーではおなじみのモデムセーバーをつっこむだけなんですけどね。これが、まぁモジューラーは結構いい加減です。ISDNに切り替える前にチェックされたときは極性があっていたのでしょうか?
まさかと思いますが、モジュラーケーブルがリバースになっていなかったでしょうか?これもアナログなら接がるのでなかなか気がつかないです。メーカー製の付属ケーブルでもたまにあります。
>「TA側をリバースに」
最近ではほとんどが内蔵になってしまってますし、DSU単独で買うとatermが買えるぐらいします。それ故のひとまとめと思うのですが、やまげんさんのお使いの機種が不明な状態なのできちんとご説明申し上げた方が誤解が少なくなると思います。
しかし、ミカカさんの窓口にいってもDSUとTAの違いを知っている人は少ないです。マウスぐらいあるDSUを使っていたのがほんの7年前。TAが、20万からしてました。
-
KO1 さん
2000-02-22 01:42:12
ご説明ありがとうございます。
富山ではすべて局内工事のみでNTT職員(下請業者がほとんどのようですが)は1回も検査には来ませんでしたので、アナログ時の極性に付いては不明です。
ケーブルに関してはその他の地域でノーマルのまま使えて富山のみがリバース設定が必要になりましたので大丈夫だと思います。
TAとDSUに付いては確かにそうですね、以後気を付ける様に致したいと思います。
なんかNTTの裏事情が聞けたようで興味深いお話でした(^^ゞ