[45066]  SCSI HDD安定しない
投稿者:Kiku さん   2003-01-26 19:25:53
初めての質問になります、問題があれば過去ログを参照して何とか
解決したのですが、今回は解決できませんのでよろしくお願いします

先月WDの84AAのHDDがお亡くなりになられたので、SCSI
のHDDを中古で捕獲したのですが安定しません、機器構成は
本体 V200M7C2タワー型 OSは98SE
CPU HK6ーMs500@466で稼働
メモリー 標準DIMM+SIMM64 計96MB
PCI SC−UPCI+HDD Seagate製ST39236LW
68Pinケーブルは新品フラットケーブル+ターミネーター
68Pinフラットケーブルは980円で購入(これを疑っている??)
ターミネーターはLVD対応となっています
FDDは標準でその他の構成は、問題を解決のためすべて取り外してあります

1)メモリーカウントの終わり頃にパソコン内部から「ブー」音がなる
  (スピーカーは接続していないので本体内部のエラー音?)
2)一回目の起動はSafeモードで起動し再起動すると問題なく起動
  IRQ、I/Oの衝突はない
3)HDDのRead/Writeは13000KB/s前後
4)時々ハングアップするがHDDにアクセスするときに発生する感じです
ST39236LWのジャンパーピンはすべて抜いてあります(ID=0)

で内部のブザー音は何の音でしょうか、ちなみに試験で標準でついていた
IDE3GのHDD+SC−UPCI+AEC7720Uではブザー音は
鳴らず安定します
ジャンパーピンの設定はこれでいいのでしょうか
ST39236LWのRead/Writeの値はこれぐらいでしょうか
以上よろしくお願いします。
  1. ZJI さん   2003-01-26 21:08:33
    >ジャンパーピンはすべて抜いてあります
    SinglEndに設定するジャンパーがあるはずです。
    SC-UPCIはSE用なので、そのままでもSEで動作してるのだと思いますが、できればHDDの方でも、明示的にSEに設定した方が良いと思います。
    以下、個人的な意見ですので読み飛ばしてくださってもいいです。
    中古のHDDてのは全く信用のおけないものだと思っています。何しろ「消耗品」ですから。
  2. まあくん さん   2003-01-27 01:14:41
    便乗なのですが、Ct16をK6-III+550@600MHz+N4下駄(コア電圧2.0V仕様)で駆動させており、
    内蔵HDDからの起動はうまくいくのですが、CHANPON3に付けたSEAGATEのSCSI HDDの
    ST318203LWからの起動ができません(認識されない)。このHDDへのOSインストールは
    HK6-MS400-N2で行えた(つまり、400MHzでの起動は正常なんです)ので、オーバークロックが
    原因なのかとも思い、550でも試しましたがやはりダメでした・・・何か良い解決策はないものでしょうか?
  3. WGZC さん   2003-01-28 17:59:27
    >Ct16をK6-III+550@600MHz+N4下駄(コア電圧2.0V仕様)で駆動
    N4下駄は所有していないので当たっているかどうか判りかねますがN4下駄やNV4下駄はスイッチを調整してその機体で一番安定する位置を探し出して使用する下駄ですよね。だとするとN2下駄などの通常下駄では問題ないというならN4下駄の設定に検討の余地があるのではないでしょうか?(N2下駄でのSEAGATE認識と起動が問題なくできるならば)
    後は電源関係とかも有りなのかな?この辺は疎いのでなんとも言えないです。
  4. たーぼ さん   2003-01-28 19:37:08
    V3桁機はスピーカーを内蔵していないんで、ピポ音・BEEP音も、スピーカーを接続しなければ鳴らないはずです。
    メモリカウントの終わり頃に鳴るという音がどこから出ているのか気になりますが・・・
  5. WGZC さん   2003-01-28 21:01:58
    >)メモリーカウントの終わり頃にパソコン内部から「ブー」音がなる
    >  (スピーカーは接続していないので本体内部のエラー音?)
    >メモリカウントの終わり頃に鳴るという音がどこから出ているのか気になりますが・・・
    機種が全く異なりますがXa16/W30でも少し前にブザーのような音が出て焦ったことがあります。所有しているXa16はK6IIIやサウンドブラスター装着など結構手を加えている物です。その時の音の発生場所は電源部の方でした。手を背面に持っていくと電源のFANが回っていないという状態でした。
    >4)時々ハングアップするがHDDにアクセスするときに発生する感じで
    此処も気にかかります。以前AEC7720UWを用いてIBMのHDDをSCUPCIに接続して使用してた際、アクセスが激しくなるとフリーズしたりOS自体がフリーズして止まると言う事がありました。此に関しては幾つか重なっての現象でしたが一番の原因は電源容量不足と言う事でした。(Xa16/Wの標準電源は145Wです。)
    と言う事で電源部はバルクのデルタ電源と交換したいきさつがあります。(最初の現象も交換後数年経ってからのことです。)まず、現在装備されている電源FANなどを確認したりしてみてはどうでしょうか?また、V200のタワー型とは言え場合によっては電源容量不足や性能が落ちてきたと言う可能性もあるかと思いますので、電源の交換も考慮してみてはどうでしょうか?
  6. Kiku さん   2003-01-29 01:14:00
    たくさんのレスありがとうございます
    さてその後みなさんのアドバイスを参考にいろいろやってみました

    >SinglEndに設定するジャンパーがあるはずです。
    これは気がつきませんでした、裏のJ2にありましたが普通のピンより
    浅いので半田でショートしましたが変わりませんでした

    >V3桁機はスピーカーを内蔵していないんで、ピポ音・BEEP音も、スピーカー
    を接続しなければ鳴らないはずです。メモリカウントの終わり頃に鳴るという
    音がどこから出ているのか気になりますが・・・

    どうもHHDの内部から音がしているようで、HDDスキャン時に鳴るようで
    今でも何の音か不明です。

    電源については今後の課題です、安定したらアイオーバンシー、SCSIーDVD
    ROM、SCSIーR/W、CバスLANボードを考えていますが、外部電源
    (XA7の電源)を増設する予定です

    でオオボケをかましました、SC−UPCIのワイド転送要求をXにしてました
    現在Read/Writeは24000KB/s前後でていますがまだ安定しません
    ただ不安定な状態でのセットアップが原因と考えれますので、再度セットアップ
    する予定です。

    それでも安定しないしない場合ケーブルを交換する予定ですがお金が...
    元々このHDDは4000円で購入した物でケーブル、ターミネーターの方が
    高くなってしましました。

    >Ct16をK6-III+550@600MHz+N4下駄(コア電圧2.0V仕様)で駆動
    K6-IIIとK6-III+との微妙な違いに戸惑った事があります、私は今でもMS−DOS
    窓で一太郎や花子を使用していますが、ジャストウインドウがK6-III+やK6-2+では
    無効な処理でのエラーがでで実行出来ませんでした、しかしそのままMS500+N4下駄
    に変更すると問題なく動きます、ただHDDが認識しない問題と関係ないような
    気がしますが...
  7. まあくん さん   2003-01-29 14:29:36
    レス有難うございます。
    WGZCさんの助言に基づき、位相設定を-1にした所、あっさり認識・・・
    内蔵IDEで起動できていたために見逃してしまってました。位相設定がSCSIの
    認識にも影響してくるものだとは思いませんでしたので。
    ともあれ、有難うございました