[44977]  アナログRGB→モノクロモニタ
投稿者:カタマール さん   2003-01-19 17:45:29
はじめまして。
「いまさら」という感じなのですが、
9801本体のD-Sub15ピン(2列)アナログRGBコネクタに
富士通製グリーンモニタをつなげたいのです。
以前所有していた9801VMには、本体にデジタルRGBコネクタが付いていたので
問題なく接続できていました。VMはすでに手放しています。
私が現在所持している 9821Ce/S2 のディスプレイコネクタは、
D-Sub15ピン(2列)アナログしかついていません。
因みにモノクロモニタの入力端子は、ステレオPINジャックの形をしています。
その他の入力端子はありません。

http://www.asahi-net.or.jp/~AG8M-KTU/98disp.html
こちらのサイトではピン配列を説明されているのですが、
D-Sub15ピン(2列)を、どうPINジャックに接続すればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
  1. まりも さん   2003-01-19 18:54:50
    >PINジャック
    これはアナログといっても、水平15kHz,NTSC信号入力のものでは?
    だとするとスキャンコンバータ(ビデオ信号変換器)がないとどうしようもありません。
  2. ☆ー。 さん   2003-01-20 13:35:23
    デジタルRGB(VM)が接続できていたということは、そのモニタにはデジタル入力もある、ということでしょうか?
    デジタルRGBがあり、400ライン表示可能であれば
    マニアックネタになりますが、ICでレベル変換させて、つながらないこともないかも。

    − 後訂正 −

    あー。デジタルRGBのとなりにDIN5Pでモノクロモニタ出力ありますね>VM
    これでつながってたなら、まりもさんの言う通りになります(^^;

  3. カタマール さん   2003-01-21 00:51:07
    ありがとうございます。
    PINジャックというのは、見た目がTVとビデオをつなぐ線と同じものだったので…
    モノクロモニタ用の接続ケーブルは、片方がURLのサイトで紹介されている
    モノクロ(DIN5P) になっており、もう片方はPINジャックの形をしたものです。
    -------------------------------------------------------------------
    スキャンコンバータというのは、値段はいくらぐらいするものなんですか。
    また、どのメーカーのものがよいのでしょうか。
  4. ☆ー。 さん   2003-01-21 10:20:20
    高級品?
    http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/xvga_1pro.html
    標準的?
    http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/xvga_1pro.html
    異様な性能のわりに低価格
    http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/xvga_1pro.html

    どこがいいかは不明ですが。
    ちなみに、周波数を下げるので、「ダウンスキャンコンバータ」ですね。
    この名前で検索かけるとちょくちょく出ますよ。

    あー。
    一般的なコンポジット(カラー)だけども、いけるのかな、とちと不安に。
  5. アンティーク さん   2003-01-22 20:40:04
    Dsub15pの1(R)、3(G)、5(B)、9(SYNC)、にそれぞれ33Ω(1/4W)の抵抗をはさんで4本の信号をミックスし、コンポジット出力を作り出すと言うのは、どうでしょうか?
    アナログ出力の信号レベルとインピーダンスがコンポジットと同じならいけるはず。
    12(GND)はPINジャックの外側とつなげばいいです。
  6. まさ さん   2003-01-23 09:44:29
    >ミックスし、コンポジット出力を作り出す
    できません。

    >富士通製グリーンモニタ
    型番を書かれると良いでしょうかねぇ。
    15kHzモニタで在れば、☆ー。さんの挙げられた機器が使えるはずです。
  7. カタマール さん   2003-01-23 23:06:11
    富士通グリーンモニタの裏を見てみると
    型番 MB27312、S13L-0500-0640 と書いてあります。
    15kHz かどうかはわかりません。
    ☆ーさんリンクありがとうございます。
    98用カラーモニタが中古100円で売っているこのご時世に
    安いものでも9,800円とは、スキャンコンバータって結構高いですね。
    しかし、このレトロモニタは結構気に入っているので、
    なんとかもう一度、灯を入れてやりたいです。
  8. カタマール さん   2003-01-23 23:09:50
    すいません「。」付け忘れてます。
  9. まさ さん   2003-01-24 13:08:23
    MB27312は640×400ラインモニタ、つまりは水平24kHzですねぇ(VMでは、漢字表示が縦25行表示できましたよね?)。
    ってことは、せっかく挙げられたスキャンコンバーターは残念ながら使用できません。
    秋月のキットで出ていたCXA1645Pを、3.579545MHzでなくて5.46MHzくらいにすれば良いのですかねぇ。面倒ですけども。
  10. ☆ー。 さん   2003-01-26 19:04:29
    むぅ。24Kのコンポジット…24K対応のコンバータICで自作するぐらいしか思いつきませんねぇ。
    ってか、参考文献、検索してみたが、ひっかからなさすぎ。さすがは24KHz(関係ない
    で。

    >>ミックスし、コンポジット出力を作り出す
    >できません。
    輝度(Y)をRGBミックスで作ろうってやり方ですよね?
    コンポジットの同期信号に詳しくないので、できる、できない、はわかんないけど
    RGB各値ってYに直すとき、定数が違うんでなかったっけ?
  11. BVV5 さん   2003-01-27 21:05:32
    Y = 0.30 R + 0.59 G + 0.11 B です。
    昔、電波新聞あたりで24KHzと15KHzのコンバータがあったような気がします。今なら回路集めて作る手間で24KHzが映る15"アナログディスプレィを中古で探した方が早いし安く付きます。
  12. BVV5 さん   2003-01-27 21:16:10
    XVGA-1PROというのが有ったのですが今入手できるかどうかです。ちなみに定価は5.6万?です。
  13. まさ さん   2003-01-28 10:28:23
    >定数が違うんでなかったっけ?
    >Y = 0.30 R + 0.59 G + 0.11 B
    おっしゃるとおりです。計算式上ではできそうなんですけどねぇ、分圧・加算・バイアス加算で・・でも、RGB信号と同期信号を、抵抗通して加算するだけでは実際問題無理です(電圧の問題で、輝度信号規格?を満たせない)。入出力インピーダンスの問題も・・。まぁ、壊れることは(多分)ないので、実験程度にやっても面白いかもしれません。画面が流れるかも知れませんね。

    NTSC規格に変換、と言う時点でfH=15kHzとなってしまうからでしょう、私もそんな機械は見つけられませんでした。

    昔話1:PC-88で、15kHzに設定して、B&Wコネクタからフツーのテレビのビデオ入力に繋ぐと映りました。まぁ、当然ですね。

    昔話2:その昔、24kHzディスプレイに15kHzを映したくて、中のVRをB電源の放電攻撃を指に受けつついじくり廻して、B管にスポット焼き付けを作った挙げ句、ドライバーを破壊したことがある・・。

    参考:トラ技 2000/12月号
  14. カタマール さん   2003-01-30 00:15:18
    皆様、ありがとうございます、色々勉強できました。
    最後のほうは、理解できませんでした。むづかしすぎます!私には…。
    せっかくいろいろ教えていただいたのですが、私には敷居が高すぎますので、
    安易、ものすごく安易な解決法ですが、
    モノクロモニタ出力のある98をオークションなどで購入しようかと考えています。
    USあたりがコンパクトで気に入っているのですが、モノクロなんて付いてたかな…
    本当にありがとうございました。