[44806]
Xa10強化について
投稿者:まあくん さん
2003-01-10 21:32:04
いつもお世話になっております。
今回は、最近手に入れたPC-9821Xa10/C12の強化についていろいろ質問させてください。
まずはCPU。現在のHK6-MS400-N2から、手持ちのN4下駄+K6-III+550で600MHz近辺を
狙ってみたいと思っております。先日、電圧設定ができるよう、N4下駄の改造をしようと思い、
必要となる4連ディップスイッチを秋葉原で探し回ったのですが、どこの店も横幅の広いタイプ
しか扱っておりませんでした。東京近辺で、どこか扱っている店を教えて頂けないでしょうか?
次にストレージです。現在は、IFC-USP-M+DTLAで、甘んじていますが、
U2W-SCSIのインターフェースを手に入れ、総SCSI化しようと考えています。そこで、
このPCに適していて手に入れやすいと思われる、おすすめのインターフェースボードが
ありましたら教えて頂けないでしょうか?(I-O DATAのSC-UPU2が面白そうですが、
易々とは手に入りそうも無いですね^^;;)
次は音源です。DD使用のゲームをする関係でMidiが必要なので、内蔵のMate-X PCMを切り、
WaveSMIT+PC-9821C3-B02で対応しているのですが、Midiの切り替え時に、体感でも
はっきりと分かるほど(1〜2秒)のタイムラグが発生し首を傾げています。
以前使用していたCt16ではこのような現象は無かったためです(ベースとなるボードの違いのせい?)
近々、SICによるMate-X PCMとの共存で解決できないかも探ってみるつもりですが、
それでもダメなら、118音源の購入も検討しようかと思っています。
あと、電源についてです。これだけ拡張すると、電源不足も懸念されますし、
静穏化も考えたいので・・・よく、98ではDELTA製が良いと聞きますが、皆さんは
どの程度の容量に置き換えているのでしょうか?(具体的な商品名を聞かせて頂けると
嬉しいです)
それから、空いた拡張スロットの使用法についてです。PCIはVDB16とストレージ関係で
埋まっているのですが、Cバスの方はWaveSMITだけしか使っていない(NICはPC-9821N-12
というPCM-CIAカード)ので、2つ空いています。何か面白そうな^^;;使い道はありません
でしょうか?(CバスNICも持っているのですが、リソースの競合をうまく避けることができず、
PCM-CIAにしました。CバスNICの方が良い、ということはあるのでしょうか?)
-
ZJI さん
2003-01-10 22:06:57
SCSIですが山猫機なんで、CHANPON系は全滅ですね。となると、SC-UPU2かU2PSしかないですね。そのままIFC-USP-Mを使いつづけるのもいいかも。便利なSCSI H/Aですから。
音源はWindowsベースのゲームでMIDIを要求してくるなら、シリアル接続の外部音源を中古でそろえた方がいいですよ。使いまわしが効くし、何より音質が比較になりません。おすすめはやはりSC-88Proです。
電源ねぇ。私は、Xv20にCHANPON3とGeForce3Ti500とHDD3台(DDRS+バラクーダ+チーター)、DVDドライブ、Cバスに、PCカードアダプタ、WaveSMIT、SS-10(26k互換サウンド、WaveSMITと2枚差しでMXDRV専用)、とどめに、K6-III500MHzとメモリ256MB積んでますが、標準電源のままです。1週間ぶっ通しで起動しっぱなしにしたこともありますが、平気です。まぁ、参考までに。
-
ほへ さん
2003-01-10 22:11:56
過去ログを漁ると、同系統マザー使用機での事例がたくさんヒットすると思います。
Wildcat機にそれ以上豪華装備をおごっても、正直言って効果無いですよ。
>DD使用のゲームをする
Windows環境さえあればできるゲームを、今更わざわざその機体でやる意味は無いです。
CPUとグラフィックカードが本来持っているパフォーマンスを、
Wildcatマザーが完全に殺いでしまいます。ほんと呆れるほど失速します。
PC-98の中で探すにしても、それよりましな機体はいくらでもありますよ。
あと、電源はATX電源を置き換え候補にするのでしょうが、結構大変な工作になりますよ。
コネクタの加工はどうにでもなりますが、鉄製筐体の加工は骨が折れます。
-
KO1 さん
2003-01-10 22:44:59
現在のままで十分な能力持っていると思いますが・・・
CPUを600MHzにしてもN4下駄ではレスポンス低下で体感でN2下駄とあまり変わらないとの話もありますし山猫機では430VXやHX機ほど向上の幅が小さいでしょう。
電源は交換についてですが、Xa10/CはATX電源ではありませんのでATX電源はそのままでは付きません。
ですが詰められるだけ詰めても標準電源で賄えている人もいますから特に不具合無ければそのままで平気でしょう・・・・空きスロットがあるから何か付けるというような無駄をしないようにすれば尚更です。
弄くって遊ぶのが目的なら別ですが、MIDI含むゲーム目的ならV3桁辺りを入手して現在のパーツ付けた方が良いかも・・・交換するにしても過去ログなどでもう少し情報を得て整理した方が改造の方向性を決められるのでは?
-
OSM さん
2003-01-11 00:36:55
電源の交換に関しては、不足するようであれば、V16やV20等々の山猫搭載タワー機を捕獲して換装するとい手もありますね(V16/M7C3でmax270W)。部品取りにもなりますし・・・・。
-
真空管猫 さん
2003-01-11 06:54:47
鈴商にあったと思いましたが。以前、買いましたから。
-
maya さん
2003-01-11 16:06:21
MIDIでしたらWaveSMITのWaveTableを増設するのはいかがでしょうか?
SC55やSC88などに比べてノイズは多いと思いますがスペースを取らない点でよろしいと思います。
-
はねお さん
2003-01-11 19:49:12
MIDIに拘るのであれば、V3桁の流星を探した方が、おそらく118ボードと変わらない金額で、
手に入り、なおかつ全体的なパフォーマンスも向上していいかもしれません。
本当は青札の方がいいのですが、PC-9821C3-B02がそのままでは乗らず、WaveSMITをそのまま使うか、
118等MIDIドータボードののる音源を用意する必要があるので、あえて流星を薦めました。
あとは、Xv*/Wで、3本目のPCIに、YMF7*4なサウンドカードを挿すという手もあります。
-
アグニ さん
2003-01-11 20:24:07
今日も鈴商で見ましたよね、1.25mmピッチの4連ディップスイッチ。>真空管猫さん
電源ですが、標準電源でもDualプロセッサなRvII26に10,000rpmのHDDを3本付けた時以外には不足する事態に遭遇したことがありませんです。(リセットがかかった)
#2回書き直しました。(^^;
-
真空管猫 さん
2003-01-11 20:45:22
鈴商のは完全表面実装様用で足が外側に出てはいませんでした。
日米商会に8連足付きのがありました。半分にして使うとよろしいかと。
-
Kame さん
2003-01-11 23:01:44
>WaveSMIT+PC-9821C3-B02で対応しているのですが、Midiの切り替え時に、体感でも
>はっきりと分かるほど(1〜2秒)のタイムラグが発生し首を傾げています。
MPU-401互換のMIDI I/Fの仕様だったと思います。
曲の切替時にポートの初期化とかをきちんとやっているドライバだと、時間がかかる
のだと聞いた覚えがあります。ドライバの作りで変わるみたいです。
USBのMIDI I/Fだとこういう現象出ないので、ゲームを快適にやりたいならUSB接続で
音源を使うのは効果的ではあります。
>音源はWindowsベースのゲームでMIDIを要求してくるなら、シリアル接続の外部音源を中古でそろえた方がいいですよ。使いまわしが効くし、何より音質が比較になりません。おすすめはやはりSC-88Proです。
私もWindowsのゲームを主眼に置いて外部音源を選ぶなら、88Proがお勧めです。
DOSのゲームが中心ならSC-55mkIIの方が良いと思いますけどね(^_^;;
Cバスが空いていらっしゃる様なので、MIDI I/FはS-MPUという手もありますね。
あ、でもシリアル接続にしておけばWaveSMITに挿したC3-B02をXG音源として使えるのか。
-
バイザー さん
2003-01-12 03:03:02
>4連ディップスイッチ
ラジオデパート内のお店にありますよ。
私も実際に購入して改造してあります。
>Wildcat機にそれ以上豪華装備をおごっても、正直言って効果無いですよ。
効果が無いというか効果が薄い、といった方がいいのかもしれませんね。
ストレージ関連ですが、最近の高速なHDDを接続してもその性能は生かし切れないと思います。
UWかNarrowなH/AにDNESあたりがバランス的にいいのではないでしょうかねぇ。