[44315]
Win98SEインストール中のエラーについて
投稿者:secondmain さん
2002-12-02 19:17:03
はじめまして、皆様。
初めて書き込みさせていただくsecondmainという者です。
さて本題なのですが、知人からいただいたPC9821V200のOSが破損していて起動できない状態でしたので、
私が所持していたPC/AT NEC-9800両対応版のWin98SEをインストールしようとすると一部のファイルがコピーできずにセットアップできないのです。
モニタには
ファイルをコピーできません: E:WIN98Nw98setup.bin
ファイルをコピーできません: E:WIN98Nextract.exe
受け側のファイルを開けません: B:WININST0.400scandisk.exe
セットアップファイルを一時ファイルにコピーできません。
SETUPと入力して、セットアップをオプションなしでもう一度実行してください。
と出ていました。
情けないことにDOS/Vのことならばある程度わかるのですが、
PC-9800のことについては全く知識がないのでどう対処してよいかすらわかりません。
ハードウェア構成だけはなんとかわかるのでよろしければご教授いただけないのでしょうか?
ハードウェア構成
本体:PC9821V200(以降の型番は不明)
HDD:seagate製ST32120A x2 2GBらしいです
DRV:NEC製PDドライブ 知人いわくRsII26のものだそうです。
その他:IO-DATA製Cバス用SCSIカード(SC-98III)
それとまだつないではいませんが、
Seagate製SCSI HDD ST34371N x2 4GBらしいです。
もあります。(内部ポート用のケーブルがないのでつないでいない)
-
driaki さん
2002-12-03 08:56:49
起動ディスクはPC-98用のセットアップ起動ディスクでしょうか?
WINDOWS上で作成した起動ディスクではセットアップできないかもしれません。OSがPC-98対応でしたら付属の起動ディスクを使ってください。
またPC-98のセットアップファイルはwin98nsetupです。
-
secondmain さん
2002-12-03 22:45:30
起動ディスクは知人がWin98SEインストール時に製作したものです。
セットアップも WIN98N フォルダ内のものを使用しています。
それと今まで気づかなかったのですが、
なぜかインストール先が A: になってしまっています。
setup b: にしてもインストール先は変わらずでした。
色々と自分でもごそごそしたのですが全く効果はなしでした。
どうすればよいでしょう・・・。
-
ZJI さん
2002-12-04 01:17:06
>インストール先が A:
98の場合はこれがデフォルトです。HDDから起動するとHDDの1番目の領域から順に、A:,B:とドライブレターが割り振られます。
あと、98にWin98をインストールするには、あらかじめHDDのアクティブかつ、起動可能な領域に、SYSコマンドでシステムファイルをコピーして、「HDD」から起動した後、SETUPコマンドを起動してインストールしなくてはなりません。したがって、Bドライブにインストールしたい場合は、HDDの、2番目の領域から起動できるようにしてください。
#質問された内容も、ここら辺に原因がありそう。
-
secondmain さん
2002-12-04 14:20:51
ZJIさん、
私のPCでは A: はHDDではなくFDDになってしまっています。
HDDは B: C: の2つです。
そのため setup b: と入力したのですがインストール先は A: のままなのでさらに困っています。
-
SICIL さん
2002-12-04 15:39:22
確認なのですが ZJIさんが書かれている
>「HDD」から起動した後、
の所は ちゃんとしてますでしょうか?
FDから起動した状態に近いようなので…
#SYS /AT だとHDDがCになるはずだし HDDがBなら多分 FD起動だと思うのですがどうでしょう?
-
skit さん
2002-12-04 16:54:09
Win98から作った起動ディスクと
本来PCに添付されているシステムインストールディスクは
別物です。
> 私のPCでは A: はHDDではなくFDDになってしまっています。
> HDDは B: C: の2つです。
これは過去ログにもたくさん事例があると思いますが
システムインストールインストールディスクは
FDD起動でHDDにインストールできます(というか、そのためのものです)が
単なる起動ディスクで起動したPCではHDDにインストールできません。
システムインストールディスクが無い場合、私なら
起動FDで立ち上げてHDD(Bドライブ)へsysコマンドでシステム転送。
Win98CDROM内のWin98NフォルダをHDD(Cドライブ)へコピー。
FDを抜いてHDDから再起動。
(この時点でHDDがA,Bドライブになっているはず)
BドライブのWin98Nフォルダ内のsetup.exeを実行。
というふうにします。
-
secondmain さん
2002-12-05 01:30:14
過去ログ等を参照して起動ディスク内のデータのコピーなどをしてみたのですが、
「セクタが見つかりません」や「エラーです」と出てコピーすら完了できていません。
また私自身の手順が間違っているかもしれませんので、
もしよろしければインストールの手順およびコマンド名などをご教授いただけないのでしょうか?
-
SICIL さん
2002-12-05 11:51:25
セクタが見つかりません だと…Format してないのかな?
windows掲示板を SU0013 とかで検索すると手順は見つかると思いますし
他の方も手順を示されていますがもう少し具体的に…
FDISK で領域確保&起動可にする
FDから再起動
FORMAT B: /S でFORMAT&SYSTEM転送
この後 CDのWIN98N の下のファイルを HDD の適当なディレクトリにコピーしておくと楽
HDDから再起動
コピーしたディレクトリに潜って SETUP
といった感じでしょうか?
-
secondmain さん
2002-12-05 19:47:44
いえ、フォーマットはしています。
format b: /s を入力するとフォーマットは完了するのですが sys の部分だけがうまくいかないのです。
また別途に sys a:*.* b: としても途中でエラーが起きてしまいコピーできませんでした。
この場合、どうすれば良いのでしょうか?
また少し不安なので基本的なことをお聞きしますが、
CD-ROM内のデータをコピーする際のコマンドは copy e: c: で良いのでしょうか?
-
SICIL さん
2002-12-05 23:37:36
どういうエラーが起きるかもちゃんと書いてくださいね
sys a: b:
もしくは
sys b:
です
詳しくは sys /? とでもしてください
また format に /s をつけた場合は sys は不要です
copy
は
b: #Bドライブに移動
md win98n #win98nディレクトリを作る
copy e:win98n*.* b:win98n #CD(Eドライブ)のwin98nディレクトリの下のファイルをBのwin98nの下にコピー
といった感じで試してみてください
#あぁ すっかりWINDOWS掲示板向きの話に(^^;
-
secondmain さん
2002-12-06 01:37:12
ご教授ありがとうございます。申し訳ないです、こんなドシロウトで。
sys についてですが、 sys a: b: と入力すると約1分ほどすると、
エラーです. 書き込み中 ドライブ B:
中止 (A), 再試行 (R), 無視 (I), 失敗 (F)?
と出ます。
中止・再試行・無視・失敗 すべて選択してみましたが、最後まで完了できるものはありませんでした。
format b: /s もフォーマットは完了きるのですが、sys a: b: と同様のエラーが出るか、
「 18%終了しました. メモリが足りません. 」と出ます。
過去ログを参照して、 format b: /b をして sys a: b: と入力しても同様のエラーが出て先に進めない状態です。
また copy のほうもディレクトリを作成することは成功したのですが、
コピー中に「 エラーです. 書き込み中 ドライブ B: 」と出て完了できませんでした。
ご教授いただいたことが軒並み駄目なのですが、どうすれば良いのでしょうか?
-
まりも さん
2002-12-06 03:54:52
どうやらハードディスクが物理的に壊れているようです。
読みとりだけでなく書き込み障害も出ているようです。
最初に書いて有る、「OSが壊れた」というのもそのためです。
これはハードディスク交換ということになりますね…。
-
SICIL さん
2002-12-06 05:32:04
同じくHDDの物理的損傷に一票入れておきます…
Formatして有るのに”セクタが見つかりません”が出るという話の段階で頭をよぎってたんですけどね
もし交換できる8G以下のHDDがあるなら 試していただけると判るんですが
無いのでしたら…どうしましょ(^^;
8G以上で交換可能なHDDが有るのでしたら 本体の型番を確認していただけますか?
裏にシールが張ってあると思いますのでそれを見れば判ると思います。
-
secondmain さん
2002-12-07 18:25:27
とりあえず、知人に頼んでまわしてもらえるようにしていますが、望みは薄いです。
あの、SCSI-HDD は使えないでしょうか?
このスレッドの最初に書いた本体の詳細にも記載していますが、Seagate製の4GBのHDDが2つほど手元にあるのです。
OSも一応Windows2000もあります。(できればWindows98SEのほうを使用したいです)
もしよろしければご教授いただければありがたいのですが。
-
SICIL さん
2002-12-07 20:53:52
繋げれば使えるとは思いますが SC-98III は確か内部増設用ポートは無かった気がしますが…
外付けできる箱があれば普通に使えますし手順も上の場合と殆ど変わらないはずです
-
secondmain さん
2002-12-08 06:48:41
SCSIでなんとかなりそうです。
自分が所持しているSCSIボードの中で I-O DATA の SC-UPCI がPC9821に対応していることがわかったのでそちらを装着してインストールしてみようと思います。
あのボードだったら内部ポートもあるので。
あとは私自身のスキルが追いつくかどうか・・・。(要領悪い&頭悪いので不安です)