[44117]  マウスの障害について
投稿者:ヨーグルト さん   2002-11-19 11:22:16
以前WindowsNT4.0WSでマウスの障害について尋ねた者です。あれから色々調べたのですが
MBRのIPLが正しく書き込まれないと誤動作が生じるという問題があるそうですが、
それがマウスのクリックの連打に影響するということはございますでしょうか?
ハードディスクはIDEのDBI-N2000を増設しております。
NTにはFDISkコマンドも存在しないようで、対処方法も分かりません。
DOS6.2のフォーマットを行ってからNTのシステムインストールでは問題が
あるのでしょうか? 教えください。よろしくお願いいたします。
  1. かねやす さん   2002-11-20 18:50:51
    >MBRのIPLが正しく書き込まれないと誤動作が生じるという問題があるそうですが、
    >それがマウスのクリックの連打に影響するということはございますでしょうか?
     あり得ません。
    >NTにはFDISkコマンドも存在しないようで、対処方法も分かりません。
     起動ディスクでインストール先を選択する時に領域開放/取得などできたと思いましたが。

    #DOS6.2でも出来るかも知れないので聞くよりやるが易しですよ〜
  2. ヨーグルト さん   2002-11-21 02:19:11
    返信ありがとうございます。何回も再インストールを行っているのですが
    ハードディスクに不良セクタが発生して、回転数がおかしいようなのです。
    領域確保を最大にするとディスククラッシュを起こしやすいって本当ですか?
    後ろ何メガくらい空けるのが適正なのでしょう?
    また、pfdiskってどんなコマンドなのですか?
  3. ヨーグルト さん   2002-11-21 05:41:42
    すいません。もうすこし質問させてください。
    MBRに居着くウイルスはフォーマットしても消えないものがあるっていう記事があって
    まりもさんのrwmbrで適当なファイルを上書きしてシステム管理領域を壊してみたのですが
    マウスの障害はなおりませんでした。ウイルスパターンを持たないウイルスはスキャンしても
    発見されないとかいう記事もよんでとても心配でしたが、ウイルスの心配はもうない
    ですよね?
    システム管理領域を壊した後のDOSシステム転送してハードディスク自体の問題は
    ありませんでしたがDOS6.2のフォーマットで領域を最大に確保してIPL修正ソフト
    を使用後、ハードディスクの回転数がおかしく異音がするようになりました。
    再フォーマットしてSCANDISKクラスタチェックをかけても問題がなかったのですが、
    私は領域確保の仕方に問題があったと思ったのですが、どのような原因なのでしょうか?
  4. 破壊神KAZ さん   2002-11-21 13:25:24
    >ハードディスクの回転数がおかしく異音がするようになりました。

    物理的に壊れてる気がしないでもないですが(汗

    #ゴミレス失礼

    マウスに関しても、ドライバ等が必要な特殊なマウスでも使っているワケではないんですよね
    #ってそんなマウスあるのか?(笑
    実はそっちも物理的に。。。。う〜〜ん
    ゴミばっかですまそ