[44089]
SC-UPCIのWrite値が上がらない
投稿者:今崎 さん
2002-11-18 00:01:13
いつも参考にさせていただいております。
当方流星V166/Sを使用しております。最近AEC-7720UWとSC-UPCIを手に入れ、喜び勇んで導入してみたものの、Write値がまったく上がりません。SC-UPCI系は数値が上がらないとは聞いていたものの、Read値との差があまりにあり過ぎです。
Win98SE環境で測定してみたりBIOSを最新の1.66にアップ(元は1.63)してみたりといろいろ試してみましたが状況は変わらず、原因が掴めずにいます。
また、AEC-7720UW導入前にもUWSCSIのHDDを繋いだ事がありましたが、その時も同じ様な現象が起きていました。
どなたか同じ様な現象に遭われた方はいらっしゃいませんでしょうか?
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor AMD K6 332.8MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 1677万色(32Bit)
Display Permedia 2
Memory 129,596Kbyte
OS Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2002/11/17 23:37
I-O DATA SC-UPCIシリーズ
FUJITSU MPE3273AT ED-0
YAMAHA CRW2100S 1.0N
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
13782 23047 29768 19346 5171 11093 45 18 19320 2466 21275 C:10MB
-
こういち@BD5B-RS さん
2002-11-18 00:22:01
純SCSIなので参考になるかわかりませんが・・・。
HDBENCH Ver.2.61
SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ(SC-UPU2)
ABCD = SEAGATE ST318436LWV Rev 0010
Windows98SE
READ:25283 WRITE:23757
Windows2000SP3(SCSI対策してないからかも?)
READ:20479 WRITE:12799
という結果でした。ただ、Windows2000の方はAドライブの使用量が多く(約1.8GB、98SEは約0.8GB)、若干内周部というのもあります。
-
くん さん
2002-11-18 00:31:12
SCSI HDDのWriteが遅い => Write Cacheの確認はもうFAQだと思います。
なお、うちではAEC-7720のファームが新しいと、PC9821上ではSC-UPU2、Chanpon3共に
SCCtlだろうがWindows上だろうがWrite Cacheが有効にできないという現象が発生しました。
その場合、固定ディスク起動メニューでの動作も何故かもたつき、
ファームのverを1.4までダウングレードする事で直りましたが、
これは他の方の報告はまだ見た事ないのでうちだけかもしれません。
-
今崎 さん
2002-11-18 03:34:14
WriteCacheという概念自体初めて知りました。勉強になります。
過去ログから拾い出したSCCTLというソフトにて確かめてみましたが、以下の通り有効になっています。
念のためWin2000上のデバイスマネージャからの設定も見てみましたが、やはり有効になっていました。
=== 08h : Caching ===
Type Description Current Value
----- ------------------------------- ----------------------------------------
-[SW ] Page Savable 0
-[RSV] (reserved) 0h 0 0b
-[CNS] Page Code 08h 8 001000b
-[VAL] Page Length 0Ah 10 00001010b
-[SW ] IC Intiator Control 0 = No
-[SW ] ABPF Abort Pre-Fetch 0 = No
-[SW ] CAP Caching Analysis Permitte 0 = No
-[SW ] DISC Discontinuity 0 = No
-[SW ] SIZE Size Enable 0 = No
+[SW ] WCE Write Cache Enable 1 = Enable
-[SW ] MF Multiplication Factor 0
-[SW ] RCD Read Cache Disable 0 = Enable
-[COD] Demand read retention priority 00h : [see guidance message]
-[COD] Write retention proiroty 00h : [see guidance message]
-[VAL] Disable pre-fetch transfer len 0000h 0 0000000000000000b
-[VAL] Minimum pre-fetch 0000h 0 0000000000000000b
-[VAL] Maximum pre-fetch 0000h 0 0000000000000000b
-[VAL] Maximim pre-fetch ceiling 0000h 0 0000000000000000b
-[SW ] FSW: Force Sequential Write 0 = Disable
-[SW ] LBCSS: Logical Block Cache Seg 0 = No
-[SW ] DRA: Disable Read-Ahead 0 = Enable
-[VAL] Vendor Specific 0h 0 00b
-[RSV] (reserved) 0h 0 000b
-[VAL] Number of Cahce Segments 00h 0 00000000b
-[VAL] Cache Segment Size [Block(LBCS 0000h 0 0000000000000000b
-[RSV] (reserved) 00h 0 00000000b
-[VAL] Non Cache Segment Size 000000h 0 000000000000000000000000b
過去ログと対比させても、どう見てもWriteCacheがクサイと思うのですが・・・
AEC-7720UWですが、古いバージョンのファームウェアはもう落とせない様ですね。
数日前に店頭で買ったものなので、おそらくバージョンはかなり新しいものだと思います。
なお、このHDDですが元々はロジッテック製の外付けUltra-SCSI HDDのLHD-U27H/Eを分解して中身を取り出し、DISKINIT後フォーマットしたものです。
外付けユニットの中に入っていた時はRead/Write共8000前後の数値が出ていましたので、これが限界値とは到底思えません。
明日以降もいろいろ試してみようと思います。どうもありがとうございました。
-
バイザー さん
2002-11-18 05:28:01
HDBENCHのバージョンを上げてみましょう。2.61はちと古いですね。Windows2000上ではおかしな数値が出ることがあります。
まぁベンチなんてのはあくまでも目安なんで、実際の使用感が快適ならばそんなに気にしなくてもいいかと思いますよ。
-
まりも さん
2002-11-18 06:39:51
SCCTLにもベンチマーク機能はありますので、それで今までと比較してみてはどうでしょうか。ただし書き込みの計測は、データを飛ばしてよい場合に限ります。
-
ぽん さん
2002-11-18 11:53:11
[Write Cache]が[On]と表示されるのに速度が出ない…
当方なら"それなら[Off]にして もっと速度が落ちるか試してみよう"という試みで検証しますが どうですか?
一概に「表示される値を鵜呑みにしない姿勢」は"こと窓"において重要かと>ゴミかも
-
今崎 さん
2002-11-19 23:34:09
とりあえず今日までに試してみたことです。結局進展はありませんでした。
■WriteCacheを切ってみる
これは先の書き込みの時点で行っていました。きっちり遅くなりました。
■一度籠に戻してみる
やっぱり8000くらい出ました。体感速度はよくわかりません。
■HDBENCH最新版で計ってみる
7000近くまで向上。
これが本来の速さかと思いきや、再度籠に戻して計ってみると13000くらい出ている・・・。
■それ以外
ボードとHDDの電源を別々に取ってみる
四つ股SCSIケーブルを使っているので、差すコネクタの位置を全部試してみる
USB機器とPCカードスロットを外してみる
とりあえずもう少し試してみますが、あまりに変化がない場合は元に戻して使う事にします。
このSC-UPCIを挿しているとなぜかWin98がまともに使えないくらい不安定になる上にWin2000でもUSBに不具合が出るので、速くならない以上使うメリットがないのです。
-
まりも さん
2002-11-19 23:53:15
>FUJITSU MPE
これとAEC-7720UWとの「相性」ってどうなんでしょう。
UIDE-98とも相性最悪だったので…。
なお富士通でも、MPG-以降のドライブだと、うちではとくに問題は感じられませんでした。
-
今崎 さん
2002-11-21 23:54:25
えと、とりあえず他の手持ちのHDDを片っ端から繋いでみたところ、それなりの数値が出ていました。
どうやらAEC-7720UWとMPE3273ATとの相性が悪かったようです。
うちのPCとSC-UPCIの相性も悪いみたいですし、結局戻して使う事にしました。
どうもお騒がせしました。
-
新グラデスト さん
2002-11-23 22:46:40
富士通MPE3273ATって、私が持っているドライブと同じではないですか。
うちはLogitec SHD-U4.3E/Pのなんちゃって籠に入れて
SC-UPCI/CHANPON3に入れて使っていましたが、特に問題ありませんでした。
遅いですが・・・(WRITE/READとも10000くらい)
私は運が良かったんですね。
-
今崎 さん
2002-11-24 00:28:15
いや、うちのMPE3273ATも元々はLogitecのLHD-U27H/Eの中身です。
籠の中にある時にはSC-UPCIに繋いでもまっとうな速度が出ています。
やっぱりSCSIボードではなくAEC-7720UWとMPE3273AT間の問題なんでしょう。
※SC-UPCIを繋げると調子が悪くなるのは、単にうちの環境との相性が悪いのだと思います。
-
ぴぃー さん
2002-11-24 13:32:57
>FUJITSU MPE
RvII26オンボードSCSIにAEC-7720UとMPE3273ATを接続して使っていたことがありますが、READ/WRITEともに14〜15MB/s出ていました。
-
ユーレカ さん
2002-11-24 18:13:20
スレ違いかもしれませんが。
>FUJITSU MPE
うちのXa10/CにUIDE-98経由でつないだときはReadが10〜11MB/s、Writeが13〜15MB/sでした。(@MPE3273AT)
SCSI変換より遅いあたりが相性?(悲