[44048]  PC-98でADSL
投稿者:はねお さん   2002-11-14 20:39:08
 こんばんは。
 
 最近、「PC-98でADSLを導入できないか?」という書き込みが多くみられるので、
手持ちの機材を使って、実際のところPCIとC-BUSでパフォーマンスの違いはあるのか、
また接続形態の違いによるパーフォーマンスはどうなのかということを調べてみました。

Xvに挿した、SUGOI CARDのLAN「Realtek8139」です。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/12 20:38:02
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.6Mbps(3063kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.3Mbps(3063kB,3.4秒)
推定最大スループット 7.6Mbps(948kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
おそらく、私の環境では、限界に近い数値だと思われます。
本体内蔵の「intel 8255」でもほぼ同じ数値です。

V200改に挿したC-BUS LANボード「PC-9801-108」です。
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.5Mbps(1764kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.9Mbps(2244kB,3.0秒)
推定最大スループット 7.5Mbps(933kB/s)
PCIに比べても、測定誤差程度で十分なパフォーマンスが出ています。

Xvに繋いだCARD DOCK EX/98に挿したMELCO LPC-2T(10BASE-T)です。
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.75Mbps(1441kB,18.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.84Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット 2.84Mbps(354kB/s)
うーん、遅いです。(^^;

LPC-2TX(100BASE-TX)です。
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.06Mbps(1441kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.96Mbps(1441kB,3.9秒)
推定最大スループット 3.06Mbps(383kB/s)
気持ち、LPC-2Tより速いですが、五十歩百歩ですね。

ついでに無線LANでもはかってみました。
LW30Hに挿した、「LWI-PCM-S11G」です。
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.30Mbps(2244kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.11Mbps(1764kB,3.6秒)
推定最大スループット 4.30Mbps(538kB/s)
まぁ、こんなものでしょう。

共通環境として、
ADSLモデム:NEC Aterm DR202
10/100スイッチングHUB:MELCO LSW10/100-5PW
に接続されています。

  1. maya さん   2002-11-15 14:11:00
    全二重通信時の速度の低下>ftpへのアップロードダウンロードを同時に行ったときはどのような結果になるでしょうか?

    うちは2350mなので3Mbps程度しか出ないですが(>_<>フレッツADSL8M
  2. はねお さん   2002-11-16 10:22:02
    >全二重通信時の速度の低下>ftpへのアップロードダウンロードを同時に行ったときはどのような結果になるでしょうか?

     うぅ、どうやって測ればいいんでしょう?
     
    >うちは2350mなので3Mbps程度しか出ないですが(>_<>フレッツADSL8M
     むしろ、2350mで3Mbps出てれば早いほうでは?

     書き忘れていましたが、モデムによっても速度が変わり、8M時のデータですが、
    住友のモデムで5.8Mだったのが12M契約時に送られてきた現在のNECの物に変えた
    だけで、6.0Mに速度が上がりました。

     あと、小技ですが、ケーブルのはいるコネクタの端子を「鉛筆」でこするだけで、
    0.1Mbps程度速度が上がります。
     余談ですが、この鉛筆技は、いろいろなところに有効で、、デジカメの電池端子
    に行うとFlashの充電時間が短縮でき、またスマートメディアの端子に塗ると、
    書き込み時間が短縮されました。
     下手な、接点復活材より遙かに効果があります。
  3. maya さん   2002-11-17 16:41:13
    >>全二重通信時の速度の低下>ftpへのアップロードダウンロードを
    >>同時に行ったときはどのような結果になるでしょうか?
    >うぅ、どうやって測ればいいんでしょう?
    ISPなどのwebスペースへのアップロードとダウンロードを同時に行えばよいと思います。
    プロバイダのFTPへ2個アクセスをしてみて、5MBのアップロードとダウンロードにかかった時間からの大体の実効値が出ると思います。
    #5MBと書いたのはあくまでも10MBのwebスペースを契約時にもらえるとして換算です。
    大きなファイルほど正確な値が出ると思います。

    わたしの個人談ですがRTL8139CにてFTP同時UP/DLを行ったとき60/80KB/secまで落ちました>AT互換機
    AMDの石の10BASEに変えたら70/150~200KB/sec出るようになったりしました。
    #モデムはNTTフレッツADSLレンタルモデム(半二重品)です。
    ##モデムによって速度が変わるというのも半二重品、全二重品
    ##で代わるのではないでしょうか
    >あと、小技ですが、ケーブルのはいるコネクタの端子を「鉛筆」
    >でこするだけで、
    電話の線は線が単線であったり、細い線が多いのでここの部分をより線で太いのに変えれば効果があります。
    単芯よりもより線の方が表皮抵抗が低いので効果が出るわけです。

    後鉛筆ですが、Athlon/Duron L1クローズで話題になったのですが接点復活剤と同様の効果をもっています、がしかし他とショートする可能性もあります。
    接点復活液の方が安心だと思います。