[44006]  9821V7と旧型モニタ
投稿者:H川 さん   2002-11-12 21:16:32
またまたディスプレイのことで教えていただきたいことがあります。
PC−9821のディスプレイコネクタには2種類ありますよね?そのことで教わりたいことがあるのです。どう言えばいいのか分からないので一言で言うと「3列のコネクタをもつ本体に2列のコネクターをもつディスプレイが接続できるか?」ということです。
いま9821V7とPC-KD882があります。このPC-KD882のコネクターは2列ですがそのピンアサインを3列のピンアサインとそれぞれ見比べて巧く接続すればつかえるかな?ということがしたいわけです。
で、無理かもしれないのですが自分の考えなりに
PC-KD882側       9821V7側
1-----------------------1
2-----------------------6
3-----------------------2
4-----------------------7
5-----------------------3
6-----------------------8
7-----------------------?
8-----------------------10
9-----------------------?
10----------------------?
11----------------------?
12----------------------?
13----------------------?
14----------------------13
15----------------------14
というふうに接続すれば出来るのではないかと目論んでいますがこれは無理ですか?
  1. ZJI さん   2002-11-12 21:36:22
    あ〜、普通に3列->2列のケーブルは売ってます。
    大概のショップで扱ってるんでは?
  2. ぽん さん   2002-11-12 21:37:06
    [2列D-Sub15pin]<->[3列D-Sub15pin]が各メーカからちゃんと販売されてますよ?
    以下のモノとは違うのでしょうか?
    http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/index.asp
  3. H川 さん   2002-11-12 21:53:54
    マッキントッシュ用のものは良く見受けますが、内部結線が違うような気もします。またどうやらそれらしい製品はあるようなのですが希なようで入手が困難ではないかなと思っております。逆にそう言う製品があるということは今回のようなある種邪道な方法もかのうということですよね?
  4. H川 さん   2002-11-12 22:04:54
    自己レスですいません、
    サンワサプライ株式会社 - モニタ変換アダプタ (AD-D15NE)
    のような製品を見つけました。この結線は上の図の用になっているのでしょうか?分からないのがモニタ側の9ピンC-SYNC(複合同期) というのは何でしょうか?これは接続しなくても出来ますか?
  5. ほへ さん   2002-11-12 22:28:27
    複合同期信号は、大昔の名残として割り当てられているだけで
    実際には使われていません。本体側からも出力されていないかもしれません。
    RGB各信号とそれぞれのGND、水平同期と垂直同期とGNDが繋がれば映ります。
    最近のモニタとPCでも、5BNCで接続した状態はこれと等価ですからね。

    >マッキントッシュ用のものは良く見受けますが、内部結線が違うような気も
    はい。同じ形状ですがピン配置に全く互換性がありません。
    PC-98シリーズ以上に過去の遺物ですが、X68000やFMTOWNSのモニタ端子の方が
    よほどPC-98シリーズのAnalogRGB端子に近い内容になっています。
  6. ぽん さん   2002-11-12 22:37:54
    型番までわかっているなら ご自身の目で見て確認できますよね?
    http://www.sanwasupply.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=cable/display/hkadaputa&mode=spec1
  7. H川 さん   2002-11-12 22:51:24
    有り難うございます。これで自信を持って工作に移ることが出来ます。みなさまどうも有り難うございます。
  8. KO1 さん   2002-11-12 23:01:43
    >入手が困難
    PC-98の中古を扱っている店ならある程度持っている事がありますよ。
    URLを直接書くと無くなる・・事は無いと思いますが一応伏せます。
    http://www.fresheye.co.jp/index.html
    ↑でコンピューター以下を絞っていって中古パソコンの欄に件のアダプターを1000円で売っているショップがあります。
  9. こういち@BD5B-RS さん   2002-11-13 00:17:28
    サンワスプライのAD-D15NEが正にPC-9800シリーズ用になります。実際に使っていましたし、今でも大手ショップに在庫はあると思いますし、取り寄せも可能でしょう。初代マルチシンクをXa13に繋ぐのに使用していました。ただ、これを使うとPCのリアに余計にスペースが要ります。
  10. ozuma さん   2002-11-13 03:37:22
    PC-KD882は水平24KHzしか出ませんから、PC-9821V7に繋いでもDOSの640x400しか
    出ませんよー。

    PC-9801等に一般のマルチスキャンディスプレイを繋ぐための、
    3段15ピン(メス)←→2段15ピン(オス)
    はよく見ますが、そのオスメス逆はあまり見ません。
    2段15ピンなPC-98用のディスプレイはほとんどがマルチスキャンじゃなくて24KHz
    しか出ないから、繋いでもあまり意味無いからでしょう。たぶん。
  11. H川 さん   2002-11-13 04:18:45
    水平同期が24KHzというのはDOSだけなのですか?Windowsはどうなんでしょうか、教えて貰えますか?
    それから他の皆さんがおしゃったように各種アダプタが少なからず発売されているということが調べてゆく中でも分かってきたのですが、それらは非常に希な使用法であると言うことなのですか?
  12. 邪馬河 さん   2002-11-13 06:24:11
    MS-DOSは基本的に水平同期24KHz、解像度640x400ドットです.
    Windows3.1(3.0B以前は触ったこと無いので…)では水平同期24KHz以上、解像度640x400ドット〜(上はどこまででしたっけ)です.
    Windows95以降では水平同期31KHz〜(上はどこまでかは知りません)、解像度640x480ドット〜(こちらも上はどこまでか…)です.

    H川さんがお持ちのPC-KD882は水平同期24KHzにしか対応していないので、Windows95以降のWimdowsでは使用不可能です.
    ですので、PC-KD882をお持ちのPC-9821V7に接続してもWindows95以降では使えない、ということです.
    使えないどころか、下手をするとPC-KD882が故障してしまいます(汗).

    >それらは非常に希な使用法であると言うことなのですか?
    過去には2段15ピンのコネクタを持ったマルチスキャン(マルチシンク)ディスプレイも存在しましたので、
    (例としておいらの実家で現役のPC-KM172等)そういった製品をお持ちの方が使われたりとか、
    3列15ピンコネクタを持ったPC-9821に水平24KHzのみ対応なディスプレイを接続してDOSゲーム専用機にしたりとか、
    最近のWindows機用の31KHz以上用ディスプレイと24KHzなディスプレイを両方つないで使い分けたりとか…
    割と一般的な使い方じゃないでしょうか.
    …一般的じゃないのかな?
    …うーん、どうなんだろう…

    長文、失礼しました.

    #誤りを発見したので削除、訂正しました
  13. SY さん   2002-11-13 07:52:15
    ゴミレス
    >Windows95
    セーフモードは640*400の画面で24KHzで映ります(DOS出力の周波数変えてあると30KHzになっていて映らないのかな???)。そのためじつは24KHzのドライバも入っています。使えるモニタが手にはいるまでのとりあえずの使用でしたら16色しか出ないと思いましたが使用することはできます。vectorに設定用fileがあったはずです。
  14. 総額7600円 さん   2002-11-13 08:07:46
    >それらは非常に希な使用法であると言うことなのですか?
    変換アダプタの類(ディスプレイコネクタの他,RS-232Cコネクタ,SCSI変換コネクタ等々)は,地方のハードオフ等の中古・ジャンクショップでもよく見かけます(50〜数百円程度)ので,「非常に稀な使用法」ということはないと思います.1個2個の単位でポツポツ入荷する(同じものが一度に大量に入荷するのでなく)ようなので,法人・企業ユーザーだけでなく,個人ユーザーレベルでもよく利用されていたのでしょう.
    AD-D15NE/AD-HD15NE ,あるいはその同等品も時々見かけますが,ヨドバシカメラやLAOXのような量販店でも,サンワサプライやLOAS等の品でしたら注文すれば数日〜1週間程度で取り寄せてくれます.
  15. HAMLIN さん   2002-11-13 08:33:32
    to_H川様
    工作はもうお済みでしょうか?
    ケーブル自作にあたっては、できるだけ汎用性のある結線をされるのがよろしいかと存じます。また、アナロググランドとディジタルグランド、シェルグランドを区別して結線すると画質低下が少なくなります。もっとも、2段型コネクタを用いているディスプレイは水平周波数も低いため、画質低下も心配するほどのことは無いかもしれません。結線の確認には下記のhpが参考になるでしょう。
    http://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/gacable.htm
    なお、邪馬河様もご指摘のようにWIN95以降で24KHzディスプレイを使用するのは現実的ではありません。DOS専用またはWIN3.1が現実的だと思います。
  16. ぶぅぶぅ さん   2002-11-13 12:26:24
    ゴミレスと思いますが、
    昔、メルコがWAB-1000という
    (WAB−S ?、WAB−2000も系列)
    Cバスに入れるGAを出していました
    日電のPC9801用の24Kのみのモニターで
    800x600(?)ぐらいを
    表示できるモードを持っていました
    (結構モニターの機種と相性がありますし遅いです)
    自分も9801DAで使用していました
    とりあへず表示さえできればいいなら
    ○オフなどでこのボードを探されてはいかがでしょうか?
    では
  17. ただし さん   2002-11-13 12:39:14
    WAB−Sでは、800×500の表示までできました。
    WAB−1000,2000は使ったことがないので分かりませんが、確かWin3.1までの対応だったと思います。
  18. ぶぅぶぅ さん   2002-11-13 12:55:48
    一応、メルコのサイトで確認しましたが
    http://www.melcoinc.co.jp/index.htm
    Win95用のドライバーがアップされています
    マニュアルは見つかりませんでした
    では
  19. H川 さん   2002-11-13 18:18:59
    遅くなってすいません。まず今回の工作は一時しのぎという程度での仕様にするつもりです。また近日中に対応したモニタを入手することとします。
    本当に度々お世話になりました。感謝しています。
  20. ただし さん   2002-11-14 01:15:03
    >> ぶぅぶぅ さん
    Win95ではノーマルディスプレイに800×500で表示する機能は使えません。
    この機能を使わず通常のウィンドゥアクセラレータとして使うのであれば、オンボード
    のグラフィック機能の方が遙かに高速です。
  21. ぶぅぶぅ さん   2002-11-14 07:13:17
    >ただし さん
    すみません、確認不足でした
  22. エマティ さん   2002-12-06 08:08:46
    >対応したモニタ
    nanaoのE55Dとか54Tとかがリース切れを迎え、中古屋に安く出回るようになっています。
    24KHz対応のマルチスキャンディスプレーとしてはお勧め品です。
    うちでは5台上記機種に入れ替えました。(^_^;)
    もうあと何台旧8が増えても大丈夫です。(おぃおぃ

    ただし、中古品の性能の劣化の度合いはピンキリですので、
    購入されるときはできるだけご自分の目で映りを確認される(させてくれる店で買う)ことをお勧めします。