[43862]  ローレベルフォーマット
投稿者:MORO さん   2002-11-07 00:47:44
ローレベルフォーマット
ST118202LCを4台持っているのですが、3台までが短期間にSt15上で
不良セクタが増えてきて壊れています。
St20で無事を確認した後に移植してもなぜか壊れます。原因の特定までにはいたらず
本体的にはSt20の方が安定しているようですので、今は単に運が悪いと思っています。
パーテーションをABCDと分けると、DCBAの順に不良セクタが出てきます。
スワップファイルの置いた順ですが・・・。
本題です、もったいないのでフォーマットを試みたのですが、代替えしきれない?のか
一行に進まない、もしくはエラーで止まるのですが、
SC−UPUIのBIOS上で行うのと、ソフトウエア上
(この場合は製造メーカ製)ではフォーマットにちがいがありますか? 
また、seageteでそのようなソフトはありますか?
前は見つけたようなきがしますが今回見つけることができないのです。
  1. いーとん さん   2002-11-07 02:04:23
    私は店頭で無料配布されていた Disc Manager Ver9.54 を使っていますが、これは PC-98 では使えません。
    他のメーカーの物も DOS レベルで動作する物は間違いなく PC-98 では使えないと思います。

    とりあえず BADセクタを消すには ローレベルフォーマット + Zero Fill で何とかなる場合が有ります。
    Seagate の WEB からは Disc Manager を落とす事は出来無いみたいですが、代わりに SeaTools が使えないでしょうか?
    ★私自身は使ったこと無いんですけど(大汗
    http://www.seagate.com/support/disc/drivers/index.html
  2. さかざき さん   2002-11-07 04:25:56
    SeaTools先週使ってみました。
    Windows上で起動FDを作らされます。
    そして、そのFD(DR-DOSなのですが)からローレベルフォーマットできます。
    やはりPC/AT互換機上ですが。
  3. AtoG さん   2002-11-07 09:18:03
    >Seagate の WEB からは Disc Manager を落とす事は出来無いみたいですが
    Disk Manager v9.56a なら落とせるようです・・・Disk?
    http://www.seagate.com/support/disc/drivers/discwiz.html

  4. いーとん さん   2002-11-07 10:48:26
    AtoGさん どうも(笑
    自分では既にFD持っているので DiscWizard に含まれているとは思いもよりませんでした。

    > Disk?
    Disc = Disk ですから気にしないでも良いですよ。
    使い分けも特にないようです。
  5. 新Bfユーザ さん   2002-11-07 14:16:06
    【余談(ゴミ)】
    DISC: (アナログ)レコード盤
    DISK: 俗に言う円盤とCDのD
    いいかげんだけどオーディオの世界では使い分けているようです。(踊るデスコはDISC?)
    ジャズ系やクラシック系(この系列はアナログ偏重派?が多い)ではDISC派です。
    PC(デジタル)派は何たってDISK党でしょう。

    機種は違いますが、同様な現象でM/Bの不具合が原因だったと言う事もあります。
    新しく購入したPCに繋げたら、不良として次々買い換えたHDDが問題なく使えた。

    ローレベルフォーマットは工場出荷時にされており製造過程のちょっとした不具合を修正し
    製品(商品)にするには都合が良いでしょうが、ユーザが使用していて発生した不具合の修
    正では一時的な回避策でしかないように思います。根本的な解決策ではない(不具合の原因
    を排除していない)のでしばらく経つとまた不良クラスタが発生してしまうケースが多い。
    CHECKDISKで十分じゃないかと懐疑的です。
    釈迦に説法、解答が無く(出来ず)失礼しました。
  6. いーとん さん   2002-11-07 16:09:47
    【もっと(ゴミ)】
    > DISK: 俗に言う円盤とCDのD
    CD は Compact Disc ですが...
    で、オーディオ業界に居た者として言えば普通は DISC ですけど、DISK も間違いでは有りません。
    ★辞書でも区別はされていません。

    本題の方)
    St15 が抱えている本質的な問題なのかもしれませんね。
  7. KO1 さん   2002-11-07 16:59:31
    Seagate自体がどちらも使っちゃってますからね(汗、<↑のリンク先で
    言葉尻はともかく「ツール名」としては統一しないと検索で引っかからない場合も出てくるのでツール名は統一して使った方が良いですよね。

    #個人的感覚ではDiskはdisketteと言う事でjacket入りの円盤、PCではFDからの流れでHDもDiskが使われる事が多いように思います。
    #IBMはちゃんとDiskだし、
  8. 新Bfユーザ さん   2002-11-07 19:02:32
    【わき道でワイワイ・・・】
    >DISK も間違いでは有りません。★辞書でも区別はされていません。
    間違いだなんてとんでもない! 間違いだとは考えていないし、その通り!
    語源がラテン語のdiscus。イギリス人はDiscが好きらしい。(小学館ブックシエルフより)
    泳ぐ円盤(熱帯魚のディスカス)もdiscus。

    >CD は Compact Disc ですが...
    CDにでっかくdiscと書かれていますね。 おぉ! はずかしい・・・
    オーディオでKじゃなくてCを使うのはレコードの商品化が発達したのがヨーロッパだからかな?
    あれ! LDもDiscだ。DVDはDiskみたいだ。
    反論はしていませんよ。重箱で遊んでいるわけでも有りません。
    素人の勝手な解釈と妄言でした。

    >Seagate自体がどちらも使っちゃってますからね(汗、<↑のリンク先で
    あらあら本当だ。これでは検索時には混乱しますね。相手に合わせないといけないですから。
    PC関係(特にドライブ)はKだと思っていたのに。
    でも商品(製品)名だとしたら何でも有りかな? 親分が英国人だったり英国かぶれだったり・・・

    あらためて勉強になりました。

    【ここから本題】
    ここは語学教室でも音楽教室でもないので怒られそうなので本題に、(と言っても解答になってませんが)
    外れているかもしれないけれど・・・
    先ほどM/B原因説を書きましたが、I/Fの誤動作が原因かもしれないと推測しているのです。
    立て続けに同じ障害が続く(本当に多すぎるように思う)とは原因が別にあるのではないかと。
    PCIのSCSI I/Fを借りてくるか何かで増設し、繋ぎ替えて検証してみてはいかがでしようか?
  9. MORO さん   2002-11-09 07:52:02
    参考になりました。朝なので、疑問点だけでしつれいします。
    >Zero Fill 今、これの出来るソフト(フリ−?)ってありますか? 前は緑電子辺りのfdにはいってた気がするのですが、引っ越しで何処かに行っちゃった見たいです。ガワはまだありますけど。
     
  10. SY さん   2002-11-11 22:11:16
    >Zero Fill
    メーカーローレヴェルフォーマットツールが実はそうだという話を此処とかで読んだ気がします。diskinitとかもそうなのでは?(そういう風に記述されているのを読んだ気がします)