[43791]  DOSが入りません・・・・
投稿者:えせ さん   2002-11-03 13:57:13
はじめまして。先日、DOS5.0Aを手に入れたのでV10にインストールを試みたのですが、インストーラーにて初期化の段階で「固定ディスクの準備中に異常が発生しました」というメッセージが出てインストールできません。どうしたらよいですか??
  1. KKSci さん   2002-11-03 15:01:28
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_2/pc-98/sled05943.html
    というのがありましたが、いかがでしょうか?ちなみに、
    当方の手元のMS-DOS5.0A-Hでは別段問題にあったことがありません。
  2. えせ さん   2002-11-03 15:54:05
    お返事ありがとうございました。書き忘れたのですが、HDは2.5GBのものです。上記HPを参考にパーティションを分割(先頭は100MBほど)したら、今度はシステム転送中にエラーが出て「この領域にはインストールできません」と出てしまいました。
    やはりDOSのバージョンを上げるか、HDDを2GB以下のものに変えないと駄目ですかねえ・・。
  3. ねろんが さん   2002-11-03 17:28:28
    ドライブに問題があるとか?
    DOS5.0だとCHKDSKでしたっけ?
    私も以前4.3GBにパーティションを分けて6.2と5.0を入れてた時期があったので問題ないはずですが。
  4. まんの さん   2002-11-04 13:34:09
     当てはまるのかどうか自信がないですが。

     確か、DOS5.0Aは500MBに壁があって、それ以上のHDDでは起動できない等の障害があったはずだからそのためかも。IO.SYSの日付は何時になっているでしょうか?

     これは、IDEのHDDが500MBまでの規格で、DOS5.0はそれに対応したOSだったために起こったことで、E-IDEになり、500MB以上のHDDが内蔵されるようになった頃にDOS5.0A-Hが改良版として出てきたのだったと記憶しています。

     IO.SYSの日付が94.06.01以降であれば、500MB以上に対応していたはずだと思う。古い話だから日付は自信なし。
  5. KKSci さん   2002-11-04 13:55:51
    > やはりDOSのバージョンを上げるか、HDDを2GB以下のものに変えないと駄目ですかねえ・・。
    2GBともいえず、HDD換装は容量に不安が残りそうですね・・・。
    長く?DOSを使うつもりがおありでしたら、私としては、
    アップデートかアップグレードをお勧めなのですが・・・。
    V10本体付属のCD-ROMをお持ちでしたら、アップデートモジュールが
    その中にありませんでしょうか?(UPDOS.EXE? 自信なし)
     もしお持ちでないならと思ってさっき少し探してみたのですが、
    http://121ware.com ではMS-DOS6.2用のアップデートモジュールは
    見つかったのですが、5.0A用のアップデートモジュールは
    残念ながら見つけることができませんでした。
  6. まんの さん   2002-11-04 14:22:25
     500MB以下でパーてーションを切って、DOS5.0Aをインストールしたらどうなるでしょうか。確か、私が書いた壁の話は、HDDの総量ではなくて1パーてーション容量だったはずなので。
  7. まりも さん   2002-11-04 14:46:13
    初期のMS-DOS 5.0Aの1パーティション容量のバグ問題のことであれば、500MBではなく1024MBです。1024MB以上の領域を確保すると、起動できなくなってしまうというものです。起動メニューIPLに問題が潜んでいますので、稼働DOSリビジョンではなく、これをフォーマットしたときに使ったFORMAT.EXEのバージョンに依存します。FORMAT 5.50と出るものを使っていればOKです。5.30でもOKだったような気がします(タイムスタンプでいうと94-5-25あたり)。5.20はダメです。
  8. まんの さん   2002-11-04 14:57:21
     まりもさんの書かれた事に異議をとなえるのは勇気がいります。

     1024MBの方は、9821AP2発売時に購入して、1GB SCSI HDDを接続して経験しました。
    その後、9821NmのHDDレスモデルを購入して、700MB HDDを購入したときに、「512MB以上で領域確保した場合には、DOS5.0Aでは起動できなくなるおそれがあり、
    DOS5.0A-H又は、IO.SYSの日付がこれ以降でないと起動できない」との注意書きが書かれており、実際に起動できなかった経験から書いたものです。そのため、DOS6を購入した過去があります。

     このため、あのように書きました。
  9. まりも さん   2002-11-04 17:42:51
    Nmというかノートでは、初期MS-DOS 5.0Aで512MB以上確保するとだめという問題があったのですか。それは知りませんでした。私が経験した 1024MB問題のほうはSCSIでしたので、内蔵IDEの場合とは別の問題ということはありそうですね。実体験に基づくものであれば、別に気兼ねなどせずにどしどし発言なさってよいと思います。

    SCSI 1024MBバグ問題の中身ですが、SCSIで8192 BIOSシリンダ番地以降のパーティションがあるとおかしくなることから、当該の番地を論理ブロックで示した値、すなわち8192*32*8=2097152 から シリンダ番地を求める(注)際に、2097152/32 を先に計算して次に /8を実行しようとしたためではないかと、当時推定していました。2097152/(32*8)で一回の16bit除算をしないと桁溢れエラーを起こします。
    (注)32はBIOSセクタ数、8はBIOSヘッド数で、1セクタは512バイト
  10. えせ さん   2002-11-04 21:19:53
    たくさんのお返事・アドバイスに感謝いたします。m(_ _)m
    データの日付は、92.11.11でした。フォーマットバージョンは5.20でした。
    アプリケーションからのインストール・実行は特に問題ないのでHDDは正常のようです。
    やはり6.2を入れようと思います。ありがとうございました。
  11. まんの さん   2002-11-05 00:02:58
     ノートの問題ではなく、IDEとE-IDEでのHDDの管理の違いに原因が有ったのではないかと推測しています。DOS5.0AはIDEの時代に発売され、E-IDEになってDOS5.0A-Hが発売されましたので。
  12. ZAD さん   2002-11-06 14:21:27
    >まんのさん
     NEC−DOSの開発者の友人に聞いたトコロ、HDDの容量増加と、
    A−メイト/フェロー(BX2)/Xx〜のIDEの仕様の変更に伴い。
    5.0A=>5.0A-H>6.20(6.00含む)にアップしたとのコトです。