[43690]  61SIMMの型番
投稿者:(き) さん   2002-10-29 00:50:51
皆様はじめまして。

PC-9821Ceのメモリを増設しようと、61SIMMを手に入れようと考えています。
けれども、61SIMMにはPC-9801-61/UとPC-9801-61/Rとがあるとの事。
これらの末尾の違いは、いったいどのような差によるものなのでしょうか?

もっとも、どちらでも使えるようなので、どちらでも良いといえば良いのですが…
気になったもので。

どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、PC-9821Ceは、FDDとCD-ROMどちらとも動作不良を起こしているのにもかかわらず現役で頑張ってくれています。
  1. ほへ さん   2002-10-29 07:24:08
    製造時期の差、あるいは基板パターンと使用チップ形状の違い、とかじゃないですか?
    意識して選ぶ必要が生じることは無かったはずです。
  2. 総額7600円 さん   2002-10-29 08:16:46
    意識的に混在使用試験したことはないですが,サードパーティー製の61互換SIMMでも,メーカーが同じでも基板上のチップが違った物が何種類か存在したりしていますので,「61(互換)SIMM」であれば機能はどれも共通と思います.普通に使う分には気にしなくて良いでしょう.
    (昔PC-98用の61SIMMとH98用の61SIMMとは異なるという話を聞いたことがありますが,実際にはH98から抜いた61SIMMがPC-98で使えましたので,その情報は何かの間違いであろうと思っています)
  3. まくつ さん   2002-10-29 10:08:33
    基本的に、-61メモリなどの末尾に付くUやRは価格改訂等を表す符号です。
    # 型番を変えないと商品管理・経理上面倒だったりする為

    -61メモリの場合は使用・仕様上の差異はないです。
    PC-9801-61互換品であれば何れも同じと考えて差し支えないです。
  4. (き) さん   2002-10-29 22:29:05
    そうだったのですか。私は、アクセススピードか何かが変わっているものかと。
    これで安心して購入できます。
    ありがとうございました。
  5. 眠り猫 さん   2002-10-30 01:30:52
    61SIMMに使われているチップは、年代によってけっこう違いがあります。
    60〜80nsの物が一般的で、NECは80nsで統一されているようです。

    アイオーやメルコの互換品となると、70nsや60nsのチップで構成された物もありますが、
    原発乗っ取りによるオーバークロックでもしない限り、性能に違いは無いでしょうね。

    A−Mate初代など、オンボードメモリが80nsだったので、
    いくら追加増設分を60nsの61SIMMで固めてあげても、何の意味もありませんでしたとさ。