[43647]
PC-9821X-B09でのHDD認識容量制限
投稿者:まる元 さん
2002-10-26 02:05:31
いつもお世話になります。
題名のNEC純正Ultra-SCSIカード「PC-9821X-B09」での認識容量制限はどの程度まで確認
されているのでしょうか?
当方所有のRv20内蔵SCSI(確か互換品)では18Gまで認識する事は確認できているのです
が、この度別マシンにPCI-SCSIカードを取り付ける事になり、SCSIベアドライブを物色して
みたら一万円違いで18Gと34Gがあったので、少々悩んでます。
肝心のSCSIカードは、件のB09カードが2,000円で何枚か売っていたので出来ればそれを
買って、なおかつ34Gドライブが使えればと思いまして・・・。
ご存じの方おられましたら、宜しくお願いいたします。
-
まりも さん
2002-10-26 04:17:30
BIOSで認識できるのは32GBまでです。通常のネイティブなSCSIハードディスクのラインナップにある 36GBは、超過となります。32GBを超えると、BIOSで無効扱いとなります。ダイナミックディスクとしては使用可能です。
-
KITAMOTO さん
2002-10-26 21:39:31
「32GB 超」関連ということでご報告します.
Ultra ATA/66,40GB のドライブ「UHDI-40GH/DV」(アイ・オー・データ)を
ATA-SCSI変換アダプタ「SC-ATA/3.5」(挑戦者)で変換し,
UltraSCSI I/F 「AHA-2940UW」(アダプテック)に繋げました.
(本体は Xv13/W)
40GB のままではまったく認識しなかったため,32GB クリップをしたところ
Windows 98 の Diskinit で認識するようになりました.
しかし初期化が一晩たっても終わらないので,やむを得ず Windows 2000 のセットアップをしたところ,
“新規のディスクなので初期化する”といわれて初期化しました.
(こちらの初期化は一瞬で終わりました.)
再起動後,Windows 98 の Fdisk でも認識され,後は普通に使えるようになりました.
Windows 98,2000 のどちらでディスクを操作しても問題ないようです.
「ATA-SCSI変換しているドライブの場合は、SCSIの規則に従う。」というのが,この場合ですね.(^^)
(まりもさん『PC-9821のハードディスク容量上限について』より)
結局,PC-98 で大容量ドライブを使おうとすると 32GB のものを複数用意するしかないようですね.
データドライブとしてなら,USB2.0 or IEEE1394 ドライブを NTFS フォーマットすれば
80GB でも使えるようですが・・・.
#不具合は今のところ無いようです.いまのところ.
-
まる元 さん
2002-10-26 22:56:47
まりもさん、KITAMOTOさん、レス有り難うございます。
結局32GBオーバードライブを使うにはメルコか、残り容量を捨ててアイオー製の
I/Fを使うしか無いようですね。(そこでダイナミックディスクですか・・・)
どうも有り難うございました。
-
maya さん
2002-10-26 23:25:26
IDE SCSI変換箱 分割機能つきで60GBを2分割とかも考慮してみてはいかがでしょうか。
時々安く出ていますので。