[43589]  IFC-USP-M2のデーター化け
投稿者:kazu さん   2002-10-21 19:49:47
いつもお世話になっております
表題のSCSIカードにつながっている IBM DTTA-35010なんですが、今まで気がつかなかったのですがデータ化けしてしまいます 過去ログをあさるとIBMのHDDとは相性が悪いそうです
コンペアするとちがうものだとなってしまいます HDDの寿命かあるいは相性の問題かわかりません 新しくHDDを買った方がいいのでしょうか?
パソコンの機種はXv20です どなたか解決方法お教えください お願いします
  1. zaf さん   2002-10-22 00:45:54
    私はIFC-USP-Mでデータ化けに悩まされました。IDEケーブルはどういうのをお使いですか?
    私は、フラットケーブルをすだれ状にして、コネクタもケーブルが最短になるように付けなおしたところ化けなくなりました。Xv20だとミニタワーでしょうから、極短なIDEケーブルを使うのは難しいのでしょうか? HDDをマシンの底に固定するしかないのかな..
  2. KO1 さん   2002-10-22 01:09:03
    >過去ログをあさるとIBMのHDDとは相性が悪いそうです
    もう少しあさるとDTTAの比較的容量が大きいタイプでトラブるとかケーブルの問題だとか(主に430VXになりますが)N3下駄以降の位相関連とかも出てきます。
    IBMでもDJNA以降は化ける話しが少ない傾向があるのでDTTAよりは相性が出にくい可能性はありますが、他に原因が無いとの判断が付かないのでやってみないと何とも言えないでしょう。
    私はDJNAとDPTA(どちらも5400rpm物)やFB-EXを繋げてますがデータ化けは起きていないです。
    最近のドライブは(他機種で使用中なので)まだ接続していないのでどんな塩梅かは解かっていないです。
  3. FancyRaRa さん   2002-10-22 21:42:12
    データ化けどころじゃなく、認識でコケて焦った経験があります。
    Ra266にIFC-USP-Mで標準装備のHDD(Fireballかな)は長いIDEケーブル(60cm)で繋いで何の問題も無く動作してました。
    しばらく使った後、HDDをDTTA350840に換装したとき、長いIDEケーブルでは認識すらしませんでしたが、短いIDEケーブル(40cm)で繋ぐと無事認識し、動作しました。
    ただ、短いケーブルだと増設用ベイじゃないと届きませんでした。
    現在はATA66用のケーブル(60cm)で問題なく動作しています。

    IBMのHDDに限ったことではないのですが、IDEはノイズに弱いので、ケーブルによってはうまく認識しないのかもしれません。
    ATA66用のケーブルは比較的ノイズに強いので、試してみてはいかがでしょうか?
  4. zaf さん   2002-10-22 22:26:14
    私がIFC-USP-MでDTTAを使っていたときのIDEケーブル長は17CMくらいだっけなぁ。少なくともIFC-USP-Mに附属のフラットケーブルでは全くダメでした..
  5. のっくん さん   2002-10-24 01:15:41
    IFC-USP-M2でDPTA372050(7200ppm/20GB)をIFC標準添付のIDEケーブルで2年ほどつないでいましたが文字化けはありませんでした。今はUIDE66につながっていますので・・・。M2のほうはあまり文字化けしないと、聞いていましたが、そうでもなかったのでしょうか。