[43330]  CRT表示について
投稿者:ロビン さん   2002-10-06 20:23:42
度々ここでお世話になっていますが、
今回も皆さんの情報を聞かせて下さい。

久しぶりにPC−9821V16M7を起動したのですが、
始めのメモリーチャックが表示されなく、
そしてMS−DOSの画面も表示されませんでした。
おかしいなぁ?と思っていた瞬間Windowsが立ち上がった時表示されました。
それで1度再起動したりDOSモードでやってみたのですが、
やはりMS−DOS上では全く表示されません。
ただおかしい事にWindows上なら綺麗に表示されます。
CRTは付属で付いてきたCRTです。
試しに、違うディスプレイ(TFTです)でやっていたら、
メモリーチャックも表示され、DOSでもOKでした。

これってCRTの寿命でしょうか?
  1. Hirolin さん   2002-10-06 21:12:54
    GRPHと2を押しながら、電源投入して、31kHzで起動してみましょう。
  2. 笑うキツネ さん   2002-10-06 21:13:30
    モニタが24KHzに対応していないのでDOSの表示絵を31kHzにしてください。

    DOSのCRT出力を31kHzにする [GRPH]+[2(フ)]
  3. ロビン さん   2002-10-06 21:59:33
    >Hirolin さん、笑うキツネさん
    ごめんなさい、もう少し詳細に書けば良かったのですが、
    両方の周波数で試してみましたが駄目でした。
    それと、CRTですが24.8kで表示できていました。
  4. RII さん   2002-10-06 22:40:02
    どうやらディスプレイの寿命ではなさそうですね。

    Windowsの画面が出力されているようなので、問題はV16側にありそうです。
    ディスプレイケーブルは、本体のRGB出力につながっているのでしょうか。
    GAなどを増設して、ケーブルを増設GA側の出力につながっていると
    Windowsの画面しか出力されません。違っていたらごめんなさい。
  5. まりも さん   2002-10-07 00:30:22
    違うディスプレイ(TFT)ではDOS画面が表示できたとあるから、
    やはりそのCRTのほうの問題ではないですか?。
    何らかの故障で、低い解像度の時の表示のみが不能になったとか。
  6. ロビン さん   2002-10-07 00:51:32
    >RIIさん
     ディスプレイケーブルは本体のRGB出力に付けています。
     別に、グラフィックボードを付けたり変えたりしていません。

    >まりもさん
    >低い解像度の時の表示のみが不能に・・・
     そう言う事も考えられますね。
     確かに、24.8kでも31kでも無理でしたし。
  7. 新Bfユーザ さん   2002-10-07 12:37:21
    Winで画面の設定を640×480にしてみましょう。(セーフモードに準じるモード)
    Winでも表示できないことが確認できるでしょう。
    私はモニタの故障に一票投じます。

    ロビンさんの下した最終結論が知りたい。
  8. くぅでるか さん   2002-10-07 13:55:34
    >メモリーチャック
    一瞬、そういうものがあるのかと思た...
  9. RII さん   2002-10-07 16:22:21
    的はずれなこと書いてしまい申し訳ございません。m(_ _)m
    最初のところに書いてありました。

    低解像度で表示できないというのは
    マルチスキャンモニタ特有の故障なのでしょうか。
  10. YU さん   2002-10-07 16:35:20
    マルチスキャンモニターは映像信号の処理回路を複数持っていて、周波数によって対応する回路を内部で自動的に切り替えるようになっています。
    低解像度だけ映らなくなる故障というのもありえないことではないということです。
  11. ロビン さん   2002-10-07 21:26:50
    >新Bfユーザさん
     試してみましたが、表示できました。

    >くぅでるかさん
     すみませんでした。変な書き方をしてしまいました。

    >RIIさん
     初めから詳しく書いていれば誤解されなかったと思います。

    >YUさん
     やはりあり得ない事もないのですか。もしかするとモニタの故障かも。
  12. まりも さん   2002-10-07 21:56:51
    あれ、Windowsの 640×480ドット画面なら表示できてしまいましたか(^^;)。
    しかしこの解像度は98の640×400ドット画面とは微妙に(いや、かなり?)映像周波数が異なりますから、モニタの故障でないとは未だ言い切れないですね。何らかの理由で98画面のみ追随できなくなっている可能性も…。他のPC-98をそのCRTモニタに繋いでも映らなければ、モニタ側であることがはっきりするでしょう。
  13. RII さん   2002-10-07 22:48:18
    >ロビンさん
    いえいえ、読解力が無い私が悪かったのですので。
    それにしても640×400が表示されないのが気になります。
    できれば、まりもさんがおっしゃっているように
    他の98を繋いでみるのが手っ取り早いですね。
    それで映らないようであればYUさんがおっしゃっているとおり、
    低解像度用回路の故障が考えられます。
  14. 新Bfユーザ さん   2002-10-07 23:03:43
    失礼しました。
    水平周波数にばかり気をとられ垂直周波数を忘れていました。
    400ラインは70Hzで480ラインは60Hzでした。モードが違ってました。

    古〜いマルチでないPC-9800専用ディスプレイを480ライン対応に改造(コンデンサ1個の交
    換だけ)し、本体で水平周波数を31kHzにするとDOSの400ラインでもWinの480ラインでも
    表示できていたので勘違いしました。

    本体からの信号(走査周波数)を表示できる機能があれば、それで確認とれないもので
    しょうか?
    (FMV-DP97Y2ではこの機能がありビデオカードが出す周波数が分かりPOST、BIOS、Win
    との(微妙な)違いが確認できました。)

    他の本体との組み合わせは試していないようなので、
    PC/AT互換機のBIOS画面が同じ周波数なので試せれば試してみてはいかがでしょうか?
    (POST画面とは微妙に違います。(私のマシンだけか?))
    PC/AT互換機ではなく別のPC-98に繋げてみては・・・
    後はプロに見てもらう?
  15. 新Bfユーザ さん   2002-10-07 23:09:39
    推敲している間に時代遅れのレスを書き込んだようで、またまた失礼しました。
  16. ロビン さん   2002-10-08 22:45:43
    >まりもさん
     早速、違うPCでやってみました。(PC−9821Xa13・K16)
     どういう訳か、表示できました。(メモリーカウントもDOS画面も)

    >ALL
     これでまた1歩分からなくなりました。
     V16においてCRTを使うとWinのみ表示。DOSは不可。
     TFTにすればDOS・Winとも表示可能。
     Xa13においてCRTを使うとDOS・Winとも表示可能。
     だれか助けてください。
  17. まりも さん   2002-10-09 00:23:46
    V16/M7ですが、どこかしらの改造(クロックアップ)をしているということはありませんね?
  18. ☆ー。 さん   2002-10-09 18:23:46
    液晶の方で、受信している信号の周波数とかって表示できないでしょうか?
    なにか微妙に違う周波数が出ていたりしないかと…。
  19. ロビン さん   2002-10-09 22:52:18
    >まりもさん
     何処も改造はしていません。
     CバスにはS−MPUとSCSIボードとLGYー98が
     刺さっているだけで後は純正そのままです。

    >☆ー。さん
     TFT上の情報では、24.8kHzと表示されています。(DOSの場合)
  20. RII さん   2002-10-09 23:04:37
    TFTが24.8KHzで表示できるのなら、V16で表示できないのはおかしいですね。問題はV16側か・・・。
    もういちどV16でGRPH+1(ヌ)やGRPH+2(フ)を押しながら電源を入れてみるとかはだめですか。
  21. 新Bfユーザ さん   2002-10-09 23:48:49
    当然、DOSモードでモニタをリセットし位置修正(再調整)してますよね?
    (別機種ですがプロンプト程度の少量の表示なら行方不明になったことがあります。
     ですがメモリチェックは欠けらが僅かに見えましたが・・・)
    水平周波数だけではなく垂直周波数も要チェック! 前回私のミスの通り。
    本体に手を加えていないのであればモニタの取説をもう一度見直してはいかがでしょうか。
    モニタでエラー表示してませんか?
    残念ながら同一機種をもっていないので具体的にコメントできません。
    後はROMさせていただきます。
  22. ロビン さん   2002-10-10 00:21:58
    >RIIさん
     試してみましたが表示不可でした。(両方やってみました)

    >新Bfユーザさん
     もちろん位置修正しています。初め僕もそう思いました。
     一応、水平31kHzの時は垂直70Hzです。
     残念ですがCRTは付属品のため取説がなく詳しく出ていません。
     エラー表示どころか何も出てこないため分かりません。
     Win上では何もエラー表示されません。
  23. RII さん   2002-10-10 01:14:57
    >プロンプト程度の少量の表示なら行方不明になったことがあります
    私もあります。焦りました。

    >水平31kHzの時は垂直70Hzです
    これはV16とCRTを繋いだときの周波数ですよね?
    だとすると周波数は正常です。

    Xa13のDOS画面が表示できることから、V16の98グラフィックスが
    機能していない(故障している)可能性も少なからずありそうです。

    #おかしな文章になっていたので修正してあります。
  24. ロビン さん   2002-10-10 22:14:57
    >RIIさん
     そうなるとグラフィックボードを買う事を考えておかないといけませんね。
     現在V16の拡張スロットは、Cバスは全て使用しており、
     PCIは残り1つしかありません。
     PCI用のボードって中古でありますか?(どのような製品があるのか分かりません)
  25. RII さん   2002-10-10 22:43:41
    >グラフィックボードを買う
    いえ、98グラフィックス機能はオンボードなので
    PCIやCバスで増設したりすることはできないのです。
    (ここでいう98グラフィックスとはDOSの画面など、640×400画面のことを指しています。)
    Windowsが起動すると内蔵(あるいは増設)したグラフィックアクセラレーターに切り替わるのです。
    Windowsが起動すれば表示されるようなので、こちらは生きているようです。
    (V16はGA内蔵していますよね?)

    NECで修理して貰うのが一番よいと思いますが、結構高くつきます・・・が確実になおってきます。
    もし本当に98グラフィックスチップが故障しているならば、ジャンク屋などで
    同じV16を買って来て取り替えてしまうのが安上がりで簡単な方法だと思います。
  26. ロビン さん   2002-10-11 21:58:20
    >RIIさん
     どうでしたか。てっきりボードを買って接続したら良い物と思っていました。
     あと、本当に何処が壊れているのかが気がかりです。
     V16のチップが壊れているのでしたら、修理と言う事も考えますが、
     TFTできちんと表示できると言う事なので迷っています。
  27. RII さん   2002-10-11 23:08:03
    >TFTで表示できる
    大変失礼しました。<(_ _)>
    98グラフィック回路は故障していないようです。ますますわからなくなってきました。

    とりあえず今までの現象を整理してみました。
    V16(24KHz/31KHz)+CRT・・・Windowsの画面のみ表示可能
    V16+TFT・・・すべて問題なく表示可能
    Xa13+CRT・・・すべて問題なく表示可能
  28. 新Bfユーザ さん   2002-10-12 00:25:00
    いやいや私にははっきりしてきましたよ。

    1.V16から出力されている周波数が確認できていない。・・・容疑濃厚!
     (>水平31kHzの時は垂直70Hz ・・・ これはカタログ値で実測値ではないと考えられる。)
    2.LCDは表示する。・・・V16もLCDも壊れていない。
    3.CRTはXa13では表示する。・・・Xa13もCRTも壊れていない。
    4.表示できないのにエラー表示しない。(これはちょっと弱気・・・ こじ付けか?)
    5.ビデオカードの交換(増設?)はDOSでは無意味である。(Winでしか使われない?)
    6.純正品同士の組み合わせなのだから「相性」がうんぬんと言う話ではない。

    この事実からCRTを重要参考人(機器)としてきつく取り調べなくてはならない。
    AT互換機の世界では故障(不良)と言わず「相性」と言いい泣き寝入りするらしい。

    LCDもご自分の持ち物でしたらCRTと交換して使用ましょう! これで解決です。
    本体よりCRTの方が安くありませんか? また、入手が簡単では?

    しばらくの沈黙を破り、あくまでCRT犯人説を通す新Bfユーザでした。
  29. まりも さん   2002-10-12 02:24:16
    まあ私もCRT原因説に一票です。表示できないのではなく、表示が画面範囲外にあるのではないかと思います。上下に間延びしているのではないでしょうか。そのためメモリチェック表示は上にハズレDOS画面のファンクションキーは下にハズレているのではないかと。Windowsのsafeモード相当画面では表示できたというあたりから想定するとそうとしか思えません。

    CRTの微調整でV16でも表示できるようになったりしませんか。
  30. ロビン さん   2002-10-12 21:37:43
    >RIIさん
     本当にそうです。僕自身既にパニック中です。

    >新Bfユーザさん
     1についてですが、TFTからの実数値です。
     ちなみに24.8kHzの場合は56Hzでした。

    >まりもさん
    >表示が画面範囲外にあるのではないか・・・
     始めそうだと思ったので設定を初期設定に戻しましたが無理でした。

    >ALL
     どうもよく見るとCRTの画面で歪みが見れるようになりました。
     もしかしたらCRTが原因でしょうか?
      
  31. いーとん さん   2002-10-12 22:46:19
    うーん、本体側のようなCRT側のような微妙な状態ですね(大汗
    とりあえずV16とXa13を液晶モニタに繋いで24KHzモードと31KHzモードの周波数を計って比較してみましょう。
    たぶんほとんど同じだと思いますが、その時は出力レベルと波形の問題になってきますので測定器(オシロ等)が無いと判断は出来ないでしょうね。

    ★うちの RaII23 マザー(抜いちゃ駄目トライデント)を NANAO/E35F で計ると
     24.8KHz/56.4Hz, 31.6KHz/70.4Hz となってました。

    #若干修正しました。
  32. 新Bfユーザ さん   2002-10-13 02:24:08
    経年変化により何か問題が起きて周波数のズレが生じたのではないかと疑って
    少数以下の誤差を問題にしていたのですが、あまりにも周波数にこだわり過ぎました。
    ちなみにVGA400の640*400は31.469kHz/70.086Hzが中央値のようです。(確証はない!?)
    我が家のマシン3台はともに少数以下一位に丸めるとぴったりなのです。
    水晶時計(クロック)はそう簡単には狂いませんね。止まることが有っても・・・。
    いーとんさんの言う通り、信号レベルの低下等も考えられます。
    こちらの方が可能性は高いのでは、と思い始め反省しております。

    原因は何であれ
    モニタに色々調整機能が付いていると言うことは、モニタ側で合わせよう作られている。
    しかし、調整しきれないのだからCRTをどうにかしなければならないと言うのが私の意見です。

    もう原因追求は限界に達しているのではないでしょうか?
    対処法を考えてはいかがでしょうか?

    歪みはCRTの欠点で新品でも発生します(しています)。程度の差があってこれは避けられません。
    特に画面いっぱいに広げて表示するとひどくなります。電子銃がないLCDでは絶対起きません。
  33. ロビン さん   2002-10-15 23:14:02
    >いーとんさん
     残念ながら詳しく調べる事が出来ません。(機材がない為)

    >新Bfユーザさん
     歪みって新品でも発生するんですね。知りませんでした。

    >ALL
     結論から言えば、新しくTFTを購入する事にしました。
     ただ、現在お金がないため、1台のTFTで3台のPCを共有する事になりそうです。
     今まで大勢の方から情報を頂きありがとうございました。