[42996]  RS20でのSCSIボード2枚挿し
投稿者:春松軒 さん   2002-09-14 10:19:48
最近、RS20を購入したので、使ってみようと思っているのですが。まずHDDの増設から始めてみようと思い、PDもはずしてALL SCSI化を考えております。
IDE-UWSCSI変換コネクタの使用を考えており、UW-SCSIボードの増設をする予定なのですが。増設でUW-SCSIボードをつないだ場合、標準の2940U相当のBIOSをころさずにBOOT等可能なのでしょうか?
過去ログを検索しますと、2枚差しのときはBIOSを殺すという記述が多く、本体のマニュアル(P130)には、「拡張スロットに増設したSCSIインターフェース〜中略〜からも起動できます」となっています。また本体の付属品の中には増設のSCSIボードのために本体のアクセスランプを点滅させるケーブルとかも付いてました。
過去ログの多くで、内臓のSCSIが増設のSCSIボードとの共存が出来ないとの記述が多いのが気になりまして、質問させていただきました。
純正のアダプテックのOEMのみ共存できるということで、ほかのメーカーのものはだめということなのでしょうか?アダブテックのだとB10だったとおもうのですが2940UW相当のが、家のどこかにしまってあったはずなのですが見当たらないのですが純正のみしか対応できないようなら本腰を入れて探してみます。
ご指導よろしくお願いします。
  1. まりも さん   2002-09-14 11:01:03
    標準のSCSIアダプタのBIOSをなんらかの方法で殺さないと、増設したほうのSCSIアダプタからのBOOTはできません。
  2. 春松軒 さん   2002-09-14 17:02:26
    まりもさま、ありがとうございます。私もそのように思っていたのですが、本体のマニュアル(P129〜P134)には、B09(2940U相当)が例で載っていて(あとB02Lも可)、BOOT化となっており、Cバスの92ボードと100ボ−ドからも起動可(ただし、その場合内臓SCSIからは起動可ですけど、PCIの増設SCSIからは、BOOT不可)となっていたので気になって質問しました。
    2940UとUWは確か、基本的におなじBIOSだったような記憶があったもので、マニュアルの記述がB09中心でしたが、B10でも一緒かなと思いましたもので。
    なんかマニュアルを見ているとRS20ってPCIはSCSIボードの、増設のためにあるような気がしてきました(標準で増設SCSIボード用のアクセスランプ用の分岐ケーブルとか、B3ボード用のSCSIコネクタを外に出すためのブランケットとかついてますし)。
    BIOSを殺す方法は、Casper-01さまのホームページの方法で行こうかなと思っていたのですが、殺さずにすむならそのほうがよいかと思いましたもので(一応元のHDDを残してよびの起動DISKとし、CD等を接続、PCI-SCSIは内臓のWIDEコネクタのみ使用でメインのHDDのみを接続の予定です)。