[42265]  グラフィック能力上げようとしてGA−DRVX/98使ったら
投稿者:ぴぃ さん   2002-07-27 21:37:54
GA−DRVX/98使用したら、
ドカちゃんのブロック崩し2
http://village.infoweb.ne.jp/~yamaana/
キャラクターの動きが遅くなった。
GA−DRVX/98は、グラフィック能力を上げる為のボードでは、ないのでしょうか?
  1. ぴぃ さん   2002-07-27 21:57:32
    9821で(DVD再生可能なMPEG2ボードと言えば)どんな、Cバスボードが、あるのでしょうか?
    今現在、空きは、Cバスボードの場所(1カ所)しか、ありません。OSは、windows98seです。
    DVD再生出来るように、CPUは、400MHz、セカンドキャシュは、512KBにして、
    PCIのATA33ボードを取り付けて、内臓ハードディスク(ATA66相当)は、8.4GHz、DVD+CD−RW(転送速度は、ATA33相当)を取り付けてまともに動作しています。
  2. ぴぃ さん   2002-07-27 22:05:43
    付け加え、ハード機は、98メートバリュウスターV13
    CPUは、I−O DATA機器のPK−K6H400/DV(純正のまま使用可能)新品
  3. ぴぃ さん   2002-07-27 22:22:01
    また、PK−K6H400/DVは、メーカーで確認してもらったところ、9821機で動作したという実用例は、ないそうです。
    このCPU箱と中身が違っていたまま、使用してて、あとから、気が付きましたけど
    外箱の交換も不可能、中身を修理して、部品交換する事も不可能だとメーカーさんから、
    直接聞きました。大型家電量販店の保証書があっても、故障したら、修理は、出来ないと
    I−O DATA機器本社サービスセンターの方は、言っていました。

    どこまで、本当か、分からないけど?
    このクレームは、I−O DATAのお客様登録情報に残ると思います。
  4. ぴぃ さん   2002-07-27 22:30:05
    また、PK−K6HX400/98を新品で探すのは、無理みたいですね。
    2から3年前に発売した商品で、発売したらすぐに完売になった商品だったみたいです。
    ええとこ、中古で、探すしかないんでしょうね。
    オークションは、手続きが、面倒です。電話一本で、注文出来ないと。
  5. 平等院鳳凰 さん   2002-07-27 23:50:22
    それはもともとのオンボ−ドのビデオチップのほうが速いからです。
    確かCL-GD5440だったかな?GA-DRVのTGUI9680よりも新しいはずです。
    これはPCI32bit接続で、Cバス16bit接続よりも高速に動作できます。

    それにCバスに接続した場合、描画の速さは結局ゲーム向きじゃないです。
    表示可能な解像度を増やすという意味で用いられることが多いですね。
  6. カネヤンR さん   2002-07-27 23:56:55
    >GA−DRVX/98使用したら、
    ドカちゃんのブロック崩し2
    http://village.infoweb.ne.jp/~yamaana/
    キャラクターの動きが遅くなった。
    GA−DRVX/98は、グラフィック能力を上げる為のボードでは、ないのでしょうか?

    ドカちゃんのブロック崩し2のページを見てみました。『Directx7』が必要となってますね。
     GA-DRVX/98というGAはありませんので、GA-DRV2/98かGA-DRV4/98だと思いますが、これらはDirectX7.xには対応していません。と言うよりC-bus GAでDirectX3以降に対応したものって無かったような?
     おそらく動いているのは従来互換の部分で動いているのでしょう。遅いC-busで、対応していないDirectXを何とか動かしているので、内蔵GAよりCPUに負荷がかかっているのでしょう。

    書いてないですが、メモリーは幾つ積んでますか?(GA-DRVx/98も)メモリー積むだけでも動きは変わりますが?

    >9821で(DVD再生可能なMPEG2ボードと言えば)どんな、Cバスボードが、あるのでしょうか?

     存在しません。PCIにDVDデコーダを挿すか、PCIにDVD支援機能つきGAを挿してCPU+ソフトデコーダで再生するしかありません。

     うちではIDEとGAを使いたかったのでV13のM/BをXaのPCI2本ものと交換しました。以下がうちの構成です。ただしこれでもDVDの再生はかなり厳しいです。

    うちの構成 PC-9821V13/S5C2
     CPU :HK6-MS600P-NV4(AMD K6-2+ 500MHz OC 600MHz)
     MEM :128MB(INTELSATでPCIレジスタを変更)
     HDD :IBM 20GB(ATA/66 UIDE-66)
     CD :TOSHIBA SD-R2102(DVD+CD-RW UIDE-66)
     IDE :UIDE-66(PCI#0)
     GA :GA-S2K32/PCI(PCI#1)
     LAN :LGY-98J-T(C-bus#1)
     SCSI:LHA-301A(C-bus#2)
  7. カネヤンR さん   2002-07-28 00:01:09
    > IDE :UIDE-66(PCI#0)
    > GA :GA-S2K32/PCI(PCI#1)

    間違いです。こっちが正解。
     IDE :UIDE-66(PCI#1)
     GA :GA-S2K32/PCI(PCI#0)

  8. むらおか さん   2002-07-28 00:04:06
    >PK−K6H400/DV
    報告が無いだけで、魔法機能不要機なら使えるのでは?(V13はどっち?)
    うちのCu10でも普通に使えてます。
  9. 平等院鳳凰 さん   2002-07-28 00:45:00
    しかしV13でPCIx1だったら不遇としか言いようがありませんねぇ・・・。
    その場合、上位機種をお勧めします。
  10. こういち@BD5B-RS さん   2002-07-28 01:14:51
    重隅で申し訳ないですが、HK6-MS600P-NV4は、K6-IIIE+ですね。限定生産品で、メルコのページにも掲載はなかったと思います。入手は非常に困難でしょう。PK-K6H400/DVが掲載されている当時のカタログを見ましたが、確かにPC-9821は対応機種になっていません。ただ、Xa/W,Xv/Wでは動く可能性は非常に高いでしょうね。
    現在入手しやすいのは、メルコのHK6-MD(K6-2搭載)シリーズです。HK6-MD500あたりでしたら、中古で1万円前後でしょう。MD533,MD550あたりになるとタマが少なくなるようですが。
  11. BlackBox さん   2002-07-28 02:24:01
    GA-DRV4はDirectDrawがすばらしく遅いです
    ゲームを少しでも快適にしたいなら外しましょう
  12. maya さん   2002-07-28 02:31:21
    PK-K6H333/98を入手して分解して調べてみました。
    有名なメルコ下駄解析のところを参考にしましたら魔法機能オンオフ機能があるようです。

    >GA-DRV2/98かGA-DRV4/98
    こちらはTGUI9680、64bitメモリ接続だと思います。
    GD5440は32bitメモリ接続なのでDirectDrawは256色以外では使い物になりません。
    #このゲームを動かしてみましたが16(15)bitColor、DirectDrawしか使っていないようです。
    使用機種はAT互換機、Win2k,cel466/Riva128(NT4.0DriverなのでHW Direct3DRM/IM)非対応
    V13は渡来豚と山猫があると思いましたので末尾の型番まで書いた方がよろしいです。
    #山猫はPCIx2、渡来豚はPCIx1です

    Cバスで最速のDirectDraw性能を求めるならカノープスの物を選ぶかめるこのTori64V2DXとう最ボードを探すしかありません。
    それでも満足な結果はえられないと思います。

    内蔵のGD5440はローカルバス(?)接続らしく同じような性能のボードを載せたときでもHDBENCHのDirectDraw(8bitColor)だけでは奮闘します。

    蛇足ですがCバスVGAで4MB搭載機でHDBENCH 1280x1024x16bitColorで計測すると結構笑えました(^^;<Tori64V2DXですがCバス転送能力の遅さが目立ちます。
  13. エマティ さん   2002-07-28 08:27:28
    >PK-K6H333/98を入手して分解して調べてみました。
    /98と/DVは違います。
    /DVは/98の魔法機能が省かれています。
    ICを入手して貼りつければ使えそうに思いますが、そのICは/98下駄から取るしかないと思われます。A^_^;)

    >V13はどっち?
    間違いなく要魔法機です。

    >PK−K6H400/DV
    後期では下駄にHXと書かれたものが使われている場合があり、これは魔法機能のON/OFFができます。
    V13で動くのなら、多分このタイプではないかと思います。
  14. 要塞 さん   2002-07-28 08:28:55
    >メイトバリュースター
    と書いてあるのでV13S5R/S7Rかと。
    そうするとセカンドキャッシュ未搭載機なので
    K6-2 400MHzのPK−K6H400/DVでは厳しいのでは?
    GA-DRVX/98はゲームには不向きでテキスト描画が少し向上するボードです。
    特にキャラクターがあちこち動くのは大の苦手。
    だからGD5440の方が良いです。
    「ドカちゃんのブロック崩し2」の代わりになるか分かりませんが
    「きょろりんのぶろっく崩し2」ならGA-DRVX/98でもまあまあ動くと思います。
    http://member.nifty.ne.jp/georges-paradise/
  15. 要塞 さん   2002-07-28 08:33:22
    失礼。セカンドキャッシュは増設済でしたね。
    それにしても512KBは載りません。
    256KBですね。
  16. 要塞 さん   2002-07-28 12:13:24
    あと、GA-DRV4/98の名誉回復のために書いておきますが
    V13S5RにWin98SEでK6-IIIE+550の環境でベンチを取ったところ
    DD値は800×600 8bitにて5でGD5440と同数値。
    640×480 8bitではGD5440が7に対しGA-DRV4/98が9をマークし
    あくまでもベンチ上では勝ったりします。
  17. エマティ さん   2002-07-28 14:04:40
    >それにしても512KBは載りません。
    V13は購入を避けてましたので見たわけではありませんが、
    山猫マザーなら512KBの利用が可能です。
  18. ぴぃ さん   2002-07-28 16:00:06
    マザーボードのGD5430よりGA−DRVX98の方が古いから、逆に動きが、遅くなったという事ですか、分かりました。
    でも、メモリー容量が、内臓のマザーボードより、GA−DRVX/98の方が、VRAMEメモリーが、多いいんですよね?
    VRAMEが、多いいと画質能力が、上がるだけですよね
    GA−DRVX/98は、デジカメの画素数の多いい静止画像表示向けに使用するといいんでしょうかね
  19. ぴぃ さん   2002-07-28 16:04:55
    GA−DRVX/98は、KM416C2548J−6(SEC)が、8個乗っているだけ増設は、してないです。
  20. ぴぃ さん   2002-07-28 16:38:29
    UIDE−98(ウルトラATA33)を取れつけて、最近(少し前)のマルチドライブで、CD−Rの書き込み8倍出来ましたので、不思議に思っています。
    どこまで、いけるか分からないけど、?40倍書き込み無理かなあ?
    きっと、CPUに付加かけるだろう?でしょうか?

    このV13セットアップは、製品版のwindows98seを使用しました。
    途中に、windows3.1や95を入れて、アップグレードは、していません
    DOS/V機用のマルチプレーヤーは、マザーボードに差し込んだら、CD−Rの書き込みは、出来ませんでした。
    UIDE−98に接続した事で、動作出来るようになりました。
    でも、セットアップドライブとしては、無理みたいです。

    この製品版、windows98se
    Cドライブで、セットアップ出来ませんか?

    windows95初期版や95OSR2版は、setup /atで、cドライブに割当てられますけど
    製品版windows98seは、setup /atを操作すると、/atは、無効なコマンドですと表示します。
  21. ぴぃ さん   2002-07-28 16:50:59
    今現在V13のPCIスロットは、1個です。縦置きは、嫌いです。やはり、横置きでしょうか
    横置きで、高さが20センチまで、横は、50センチまで、必ずCDプレーヤーは、横置き
    PCIスロットが、最低3個+Cバススロットが、2個という機種なかなかそこまで
    指定したら、探すのやっかいでしょうね
  22. O3A3 さん   2002-07-28 17:10:41
    Windows'98のCドライブセットアップは sys ?: /at と setupで実現できます。
    これは過去ログにも載っていることです。
    Windows掲示板、検索キー「/at」で見つかります。
  23. NANAYAKU さん   2002-07-28 21:48:01
    「PCIスロットが最低3個+Cバススロットが2個」
    デスクトップタイプで存在するのかな?
    Xa/W、Ra系なら一応PCIがもどきを合わせて3個だけど、
    内1個は抜かないでGA用なので実質使えるのは2スロットだし・・
    タワー型が嫌という時点で、使用可能PCIの上限は標準状態なら「最大2本」でしょ
    きっと9821
  24. KO1 さん   2002-07-29 01:44:30
    GAに関して新しいか古いかは能力の査定には向かないですよ。
    グラフィックの能力と言っても幾つか項目があって自分が求める性能が何かを把握しないと満足な性能のGA(に限らないけど)を入手する事は難しいでしょう。
    ゲームに関してはPC-98サポートなゲームの場合マニュアルにCバスGAでは速度が低下するとかDD使用にすると速度が低下すると言った事が書かれてました。
    Cバスで最速などの話題も上がってますが現実問題としてDVD再生なども視野に入れると中古のPC/AT互換機かPC-98に拘るならDVD再生をサポートしている機種(現行ゲームには全く向かないです)を購入する方がコスト的にもお徳でしょう。

    ATチックなドライブ構成は既に書かれているので省きますがCD-Rなどに関してもメーカーの製品説明を読めば疑問ももう少しは解ける事でしょう。
    最近(と言ってもそんなに最近じゃありません)のドライブは書き込みエラーを訂正する機能が備わっているのが一般的ですし等倍速がどのくらいの速度でI/Fの実速度がどの程度なのか解かれば(検索で容易に見つけられます・・見つからない時は検索スキルが高くないと言う事なのでこれを気にがんばりましょう。必ず役に立ちます。。)エラー無しで何倍速程度まで書き込み可能か予測が立てられるはずです。
  25. はむはむ さん   2002-07-29 10:06:20
    >今現在V13のPCIスロットは、1個です。縦置きは、嫌いです。やはり、横置きでしょうか

    これは98のラインナップには無いですね。ただ、裏技としてですが、Xa/WやRaの筐体にXv/wのマザーを突っ込むことは可能です。(実際にやりました)多少の板金加工とシリアルポートの設置場所に工夫が必要ですが…。PCIバスの位置やマザー固定の位置は問題ありませんでした。っとゴミですね。
  26. Bufo さん   2002-07-29 14:16:37
    ゴミゴミですが (^_^;

    >Xa/WやRaの筐体にXv/wのマザーを突っ込むことは可能です

    私もやりました。バックパネルの加工もわずかなものなのでやりやすいですよね。
    今日これからシリアルポートを付けるべくサウンドボードのバックパネルに
    穴を開けようかと思っています。
  27. ぴぃ さん   2002-07-29 14:30:53
    >Windows'98のCドライブセットアップは sys ?: /at と setupで実現できます。

    過去のログ検索で”/AT”検索すると、PC/ATが、出てきました。
    ハード機器のハードディスクをFORMATしたのちに、システムをハードディスクにコピーするとき
    通常は、sys a:b: を

    cドライブ指定は、最初から、行うと考えていいんでしょうね
    起動ディスクで、立ち上げて
    sys ?: /at
    で、cドライブになつちゃうんですね

    windows98と98seは、同じやり方で考えてよろしいんですよね
  28. ぴぃ さん   2002-07-29 14:55:48
    PCIカードだけにしたら、せっかくの16ビットCバスカードが、ごみごみになりますよね
    貴重な品物が、もったいない

    縦置きは、ラックや家具の中にすっぽり埋まらない。縦置きを横置きにした場合、CD読み込みなど、なんどとなく読み込み不良起きました。

    あと、CD−Rディスクが、高速回転になると、がたがた音が出るものもあります。
    鉄板の加工は、ど素人には、かなり厳しいです。まっすぐ、カットや加工が、出来ない。いくら、いい道具が、あっても。腕が悪いと、なんですよ。
    星野金属さんに発注依頼だすと、いい仕事するでしょうね
  29. ぴぃ さん   2002-07-30 01:25:18
    前者の方が、書かれていた基盤の裏側に確かに”HX”書いていました。

    こんどは、バリュスターV200に挑戦だいとやりました。
    取れつけましたら、PK−K6H400/DVTが、どうしても、うまく動いてくれませんでしたので、あきらめていたら、先で、
    症状としては、外付けハードディスクから、OSを、内臓ハードディスクに入れて、セットアップ始めたら、COMMAND.COMが、ありません、などや、内臓ハードディスクが、セットアップ中に止まっちゃうなど、結局、セットアップ断念しました。

    悲しい事に、マザーボード壊れました。
    画面が、100色くらいカラフル模様になり、キーボードの操作も出来なくなりました。
    きっと、おなくなりになったのでしょうね。
    短い一生でした。買ってから、数時間後には、ダウン状態になったみたいです。
  30. 平等院鳳凰 さん   2002-07-30 23:11:40
    >100色くらいカラフル模様
    それはかの有名な・・・。なんでしたっけ「MemoryError」・・・だったかな?
    メモリを挿しなおすなりしてると治ります。
  31. Bufo さん   2002-07-31 00:24:19
    >100色くらいカラフル模様
    あれもありますよね、タイマ保持電池が無いとき。
    "SET THE SOFTWARE DIPSWICH" ってな感じの表示がでます。
    この場合は電池が無いなら電池をつける、電池が死んでるなら
    取り替えることで改善できます。
  32. ぴぃ さん   2002-07-31 00:41:55
    メモリーエラー、通常は、言われる通り、メモリーを刺し直すと復帰するはず
    なのですけど、ボードの組み合わせとマザーボードの愛称で、
    メモリーエラーが、起きるんですよ。
    数日間放置していたら、復帰する時もあるんですよね。

    メモリーが、あっていないのかも知れません。
    パリあり、パリなし、DOS/V用、98用、60ナノセカンド、70ns
    いろいろとありますから、バリゅスターにメモリーが、あっていなかったと思っています。