SCSI環境において起動ディスクにしたいHDDはSCSI-IDを0に設定します。
ジャンパの設定はIBMのWebサイトに行けばわかります。
>本当はIBMのHPを見れば良いのですが、全て英語なので読めません
厳しいようですが、これは言い訳になりませんので勉強しましょうね(^^)
#皆さんそれなりに努力しているのです。最低限度の英語力を付けないとバルク品は扱えませんよ。
#「英語が読めないから教えてくれ」だと努力していないととられてしまいますよ。
とこれだけではアレですので
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/ddrs/ddrsjum.htmここに行けばジャンパの設定が書いてあります。
>HDDのジャンパ設定は4、5、6がショートで後はオープンです。
これは13-14、15-16、17-18をショートしてあるということでしょうか?
だとすると17-18のジャンパを外さないとSCSI-IDが0になりませんね。
IDを設定後にDISKINITを行い(念のため)、それから領域確保していけば大丈夫でしょう
#あくまでHDDが壊れていないと仮定して、です。
#あと「内臓」ではなく「内蔵」ですね。辞書に学習させましょう(笑
#IDEはAがCDROM Bは未使用 →これも「プライマリ〜、セカンダリ〜」と表現した方がわかりやすいですよ