[42117]  RvII26にてChanpon3 + Studio Deluxe撃沈…?(--;)
投稿者:くん さん   2002-07-16 00:24:21
こんばんは、くんです。
Win2000のUSB2.0ドライバはMS純正でもSMP非対応のため、せっかく買った
U2-DK1がRvII26では使えず、IEEE1394環境に移行しようと決意した所で、
どうせなら兼ねてからの夢であったビデオキャプチャ装備も実現するべく
IEEE1394 + キャプチャであるピナクルシステムのStudio Deluxeを購入してみました。
FIAT124さんも報告をあげてくださっているアレです。

RvIIのPCIをGeForce2MX400、Chanpon3、Studio Deluxeという構成にした所、
とりあえず様々に試したのですが、結果撃沈してしまいました…(--;)
オンボードのSCSI BIOS ROMを抜いている事もあって、
Chanpon3ブートのため、Chanpon3は抜けなかったのですが、
(1) GeForce2MX400 + Chanpon3 + Studio Deluxe
(2) Studio Deluxe + Chanpon3 +    None
(3) Millennium  + Chanpon3 + Studio Deluxe
(4) GA-VDB16   + Chanpon3 + Studio Deluxe
は試してみました。
この組み合わせ内では挿すスロットを変えたりはしました。
RvIIはPentiumII300Mhz Dual(VRMは相応のモノに換装済)、メモリは640MBです。
一応途中でDual CPUをやめてSingleにしてみたりもしましたが結果は同じでした。

■ 状況(DOS)
DOS上でPCISetupをやるときちんとボードは認識、
Chanpon3もStudio Delxueもちゃんとブリッジ及びその下の3デバイスを認識
IRQもきちんと全て割り当てられていました。ただ下の3つは正常でも、
Studio DeluxeのPCIブリッジ自体のI/Oアドレス割り当てが0000-0000でした。
Chanpon3側のPCIブリッジはちゃんと6000-6???だったかに割り当てられていました。

■ 状況(Win98SE)
DOS上と違いGUIが起動してからはきちんと両ブリッジにもI/Oアドレス割当されました。
が、Studio Deluxeを挿しているとChanpon3のA100U2W部分のドライバの
I/O範囲が0000-00FFになってしまい、(普段は6000-60FF?)
プログラミング可能な割り込みコントローラ
プリンタ ポート (36pin Parallel Interface) (LPT1)
と競合する結果になってしまいました。
これはPCISetup上でChanpon3のA100U2W部分のI/Oアドレスを6000-60FFに
固定してきても、GUI起動後は同様に0000-00FFにされて競合していました。
ただ、肝心のStudio Deluxe側は問題なく全ドライバを組み込め、
Pinnacle Systems Studio AV/DV E4
Pinnacle Systems Studio AV/DV Overlay
Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
の3つ共にドライバは正常動作していました。
なお、勿論GeForce2MX400はドライバがないので放置です。
Millenniumの時はきちんと動作しているようにみえました。

■ 状況(Win2000)
個人的に本命のWin2000ではボロボロでした。Win2000ではリソース競合も無く
ドライバを全て組み込め「正常に動作しています」表示まではもっていけましたが、
(1) のGeForce2MX400/PCIとの組み合わせでは、GUI起動、ログオンしてから
2〜3分立つと内部でデータ化けでも起こっているのか、メモ帳やペイントすら
エラーが出て立ち上げられなくなり、完全に使えなくなり再起動しかなくなります。
ときたま起動中にブルースクリーンのUnknown Hardware Errorが出て、
GUIまで起動できない事すらありました。
(2) のGA無しの状態では長時間検証した訳ではないですが、
とりあえず問題なく動いているように思えました。
(3) のMilleniumとの組み合わせではこれらの中では一番良く、
ついさっきまでちゃんと動いていると錯覚していましたが、
持つ時間がGeForce2MX400に比べてやたら長いだけで、
結局30分位使っていると同様にイカれました。
(4) のGA-VDB16/PCIでは大抵起動時にブルースクリ−ンでした。

■ 素人的感想
始めはPCIブリッジを使ったカード2枚はまずいのかと思ったのですが、
とりあえずWin2000ならリソースの割り当てとかは完璧に行われているようにみえますし、
それに(2)でGA無しの組み合わせで正常に動いているように見えた事から、
原因はブリッジ使用ボード2枚でも、RvII26とStudio Deluxeの相性でもないような…。
通常は GeForce2MX400 + Chanpon3 + Monster Sound MX300 という形で
安定動作している事からも別にPCIスロット3つ埋めるのがまずい訳でもなし。
 よくわからないけれども、ブリッジとかそういうのはさておき純粋に
合計PCIデバイスを繋げすぎるとこうなる事ってあるのでしょうか?
元々オンボードデバイスが多いRvIIにブリッジ使用のボード2つ + GAはきついとか、
3種のGAの中では一番バスへの負荷が小さそうなミレだとやや持つ、とか(^^;)

でもやはりRvIIが非Intelチップなのがこういう無理させた時にくるんですかね。
RCC ServerSetって何となく大好きなんですけれども、せっかくLVDなIC35036UWD210を
買ってもRead30MB/S、Write50MB/Sと何故かReadだけ遅いですし何かと怪現象が…
まぁPC9821RvII26正式対応製品なんて一つもないですし当たり前といえば当たり前ですが(^^;)

それはさておき、バイトの給料を速攻で使い果たして買ったStudio Deluxeですが、
うちではRvII以外にPCIスロットが空いているPCがないので撃沈して残念です(--;)
とりあえずキャプチャの夢は諦めてIEEE1394導入を優先しようと思います。
このStudio Deluxeの処遇についてもお金がないし悩む所ですが…

そういえばGA + Chanpon3 + Sound Blaster Audigyとかも試してみれば、
ブリッジボード2つがアウトかどうか今度こそわかりそうですね〜今度逝っとくか…
(無駄なコンボ諦めて素直にIEEE1394単品を買え おれって感じですね・死)
  1. くん さん   2002-07-16 00:36:23
    あ、関係ないとは思いますが、そういえばWriteDVD1.5はアンインストールしていませんでした。

    更に、報告し忘れていましたが、上記データ化けが起きて?挙動が不信になった後は
    確率半々位でレジストリがふっとぶらしく、次回以降Windows2000が起動できません。
    あらかじめNTBackup.exeで./WinNT/Repair/RegBack/にレジストリのバックアップを
    生成しておき、毎回回復コンソールから手動で./WinNT/System32/Config/へと書き戻して
    対処していました。毎回低速なメモリチェック640MBもあり流石に今日は精神限界です(^^;)

    なお、Chanpon3を使わずにオンボードSCSI BIOS ROMを挿し、ブリッジ使用カード1枚で使用…
    というのはLVDブートしたい自分的に要求を満たさないので今の所考えていません(^^;)
    Chanpon2といったHint製ブリッジ使用ボードと違ってRvIIでもちゃんとGUIが
    起動してドライバも正常に組み込めるから一層惜しい気がしてしまうのですが…無念です。

    他に何か手立てが思いつきそうな方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
  2. いーとん さん   2002-07-16 01:03:31
    メモリを 512MB 以下にして試したりはしていないのですか?
  3. FIAT124 さん   2002-07-16 01:05:09
    下のスレッドで動作確認したRa20/N12の構成は
    初代CHANPON+PINNACLE STUDIO DELUXEになっています。
    #今頃ブリッジ二枚差しに気が付いた・・・。

    うちにあるブリッジカードは
    Obsidian2 X-16 ブリッジIntel21150
    IOI 9200UW ブリッジIntel21152
    Buz ブリッジPICO Power
    CHANPON1&3 ブリッジIntel21152
    CHANPON2 ブリッジHiNT
    AdaptecDuoConnectブリッジHiNT
    NETOUS USB2+1394COMBO ブリッジHiNT
    スゴイカード ブリッジIntel21152
    別に集めてるわけじゃないです(笑
  4. くん さん   2002-07-16 01:16:26
    > いーとんさん
    あ”そういえば試していませんでした…ありがとうございます、一応後で試してみようと思います。
    SC-UPCI系のBIOS問題と違ってOS起動できたから忘れていましたが確かに盲点かも…。
    というかそれ以前に減らしていれば毎回こんな起動時間かからずにすんだんだ…おれのバカ〜(汗)

    > FIAT124さん
    ありがとうございます、440FXだとブリッジ2枚いけるのは自分も以前
    環境以降用に一時的にChanpon1 + Chanpon3をやった時に確認していました。
    何かとこういう時は非Intelでかつオンボードデバイスが多いRvIIは…。

    本当は自分も「相性」とか「限界」とか非論理的な単語は使いたくないのですが(^^;)
    それにしてもブリッジカードいっぱいですごいですね〜☆
  5. くん さん   2002-07-16 01:47:17
    メモリをNE-ECC 32MB x 4のみの128MBにして試しましたが、残念ながら結果は同様でした…。
    起動してしばらくしておかしくなるか、起動中にUnkown Hardware Errorです。
  6. くん さん   2002-07-17 13:52:17
    そういえば同じキャプチャの動作報告ですが、Studio Deluxeの前に友人にMTV-1000を
    少しだけ借りて試した所、RvII-Win2000でも付属ソフトにて正常にキャプチャできていました。
    流石に320x240は以外試しませんでしたが(^^;)