[41978]  Win95ストリーミング再生でコマ落ち
投稿者:ターン さん   2002-07-05 20:35:44
窓版の方に書くべきか迷いましたが・・・

現在、山猫Xa12にWin95a、Win98SEを入れ、通常は95aを使用しています。
リアルプレイヤーやメディアプレイヤーでストリーミング用のムービーを再生すると、極端なコマ落ちが発生します。
症状としてはスムーズな再生とコマ落ちが一定間隔で繰り返されます。
プレイヤーのバッファ容量を変更しても変化しません。
Win98SEでは、まったく問題なくスムーズに再生されます。したがって、山猫のせいではないと思われます。(過去ログでは、山猫のせいになっている書き込みも見られましたが・・・)

スペックは、

CPU:K6-2/400
RAM:FP-96MB
GA:MGA-Millennium(4MB)

こんな感じです。

私としては、Win95のビデオドライバが臭いと睨んでいるのですが、どなたか改善策をご存じ無いでしょうか?

ちなみに、「Win98SE使えばいいじゃん」というのは無しで(^^;)
95環境は残しておきたいのです。
  1. いーとん さん   2002-07-05 21:30:53
    ビデオドライバ関連だと思われるのでしたら DirectX6 辺りを入れてみては如何ですか?
  2. ターン さん   2002-07-06 00:29:24
    DirectXは7で、ドライバは6のものを使っています。
    ところで、もうDirectX7って手に入らないんでしょうか。
    窓95をクリーンインストールした場合、手元には6のディスクしかないもので。
  3. らりーコアラ さん   2002-07-06 02:34:28
  4. さん   2002-07-10 23:17:14
     こんにちは。
    家のpc9821Xa7e(K6-2,400MHz,64MB,GAS2K32/PCI)でもリアルプレイヤーの再生がコマ送りです。GAS2K32/PCIでもコマ送りってどういうことでしょうねー。
  5. 驢馬 さん   2002-07-14 08:08:34
    うちの(XA12 K6−IIIー400 128MB SV432)も以前より
    同じ症状で、原因がわからず、結局、先月DOS/V機に移行しました。
  6. 驢馬 さん   2002-07-14 08:11:11
    98SEでうまく再生できるなら、DOS/Vにいかなくてもよかったかな・・・。
  7. ウルトラギブン さん   2002-07-15 00:11:10
    >ストリーミング用のムービーを再生すると、極端なコマ落ちが発生します。
    >症状としてはスムーズな再生とコマ落ちが一定間隔で繰り返されます。

    「ビデオドライバ」が原因かもと書かれていらっしゃるので、既に試されていたら平に御容赦して頂きたいのですが、これはリアルタイム再生でしょうか、それとも一旦HDD等に落とした後に再生されたのでしょうか。前者であれば読み込みながら再生されますので、通信環境も原因として考えられます。

    Windows98では正常に再生されていらっしゃると言う事ですので可能性としては低いですが、OSのバージョンによる作り込みの違いや、95の通信用ドライバが古く性能が十分発揮出来ない事も考えられますので、念の為。

    通信速度がISDN等の現在から比べますと低速な回線の場合、再生に必要なデータの読み込みが間に合わず、その都度再生が一時ストップし結果コマ落ちが発生したのかもしれません。回線が今流行りのブロードバンドの場合、Windows9*上で性能がそのままでは十分発揮出来ない場合があり、その結果上記と同様の理由でコマ落ちが発生したのかもしれません(これはレジストリを最適化すればある程度改善される様です)。

    後者であれば、通信環境以外に原因があると考えて良さそうです。この場合スムーズな再生とコマ落ちが一定間隔で繰り返される原因は案外コーデック側にあるのかもしれません。と言いますのもコーデックによっては初期設定でオーバレイ機能を未使用にしている場合があって、その時に今回の「ターン」さんと似た症状が発生するからです。又、今回の症状とは一致しませんが、以前、Windows95でメディアプレーヤを6.4から7にバージョンアップした場合に私の環境では再生中に若干の「もたつき」が発生した事がありましたので、もし6.4以上のものを御使いでしたら一旦バージョンを下げてみるのも良いかもしれません。

    又、前者・後者どちらの場合でも発生しているのであれば、とりあえず大まかな原因を特定する簡単な方法として、メディアプレーヤで再生した時に表示されるインジケータを参照するのも一つの手です。
    インジケータにて読み込んでいるデータの長さが白の帯で表示されていきますが、その際、再生位置を示す目盛が常に帯の内側にあれば、原因は通信以外の可能性が高く、逆に帯の右端まで目盛が来た時に映像が止まるのであれば、通信環境が原因と考えられます。
    (もっとも、前者・後者のどちらか片方の時のみコマ落ちが発生するのであればこの方法はあまり意味はないかもしれません)

    汎用的な補助策としましては、ディスクキャッシュを固定に取る方法や通信ボードやビデオボードが使用するバッファを指定する方法、タイムスライスを変更する方法等があります(全てINIファイルにて設定)。