[41691]  続・24.8kHzについて
投稿者:ロビン さん   2002-06-15 16:59:16
飯山さんのTFTを使ってPC−9821の24.8kHzが上手く表示されない件ですが、
どうにか解決しました。
ただ、すごく残念だった事があります。それは、
PCメーカ(NECさんですね)に問い合わせたのですが、付属でCRTのある場合は、
サポート外とか言われてしまいました。
CRTを直す場合だと対応しますが他社のTFTならTFTメーカに聞いてくれと言われてしまった。
しかし、飯山さんがいろいろ手段をとっていただいて、解決しました。
残念ながら違うPCで使う事になりました。どうやら相性の問題だそうです。
  1. KO1 さん   2002-06-16 04:08:26
    NECの保守対象製品ならば何らかのサポート(決して満足出来る結果とは限らない)をしてくれるでしょうが、そうではないですから「LCDの製造元に問い合わせて」というのは至極真っ当な対応と言えるかもしれません。
    結局PC-98で満足できる動作には至らなかったようですしLCD側の問題なんでサポートしていたとしてNEC側が対応できる事は恐らく無いでしょう。
  2. IDA さん   2002-06-16 14:56:34
    > どうやら相性の問題だそうです。
    こう言えば、ほとんどの人が引き下がるので、サポートではよく使います。(私も昔よく使ってました。)非常に便利な言葉です。
    もし、対応をうたっているのにも関わらず、表示出来なければ、問題になりますので…
    私なら、内容証明郵便を送りつけて、企業として正式な回答を求めますが…(クレーマー?)

    それに本件は、TFTモニター側の問題なので、NECにサポートを求めてるのは筋違いだと思いますけど…
    (もっともPC98本体が故障していて、24.8kHzの信号が出てない場合は別ですが…)

    私の場合は、NECのTFTモニター(LCD1400M むろん24.8kHz対応)でしたので
    付属でCRTがある機種しでしたが、サポートは受けられました。(ただし3年前の話)
  3. ロビン さん   2002-06-16 19:34:07
    >KO1さん
    確かに仰る通りですね。
    やはり僕としては、どうしてNECさんが24.8kHz対応のCRTかTFTを
    作ってくれなかったのかと言う事ですね。(最近は他社のTFTしかない)

    >IDAさん
    >それに本件は、TFTモニター側の問題なので、NECにサポートを求めてるのは筋違いだ>と思いますけど…
    僕もそう思ってTELして聞いてみましたが駄目でした。
    確かに、ユーザが聞くよりメーカで聞いた方が良いと思うますがね。
    (結局僕自身、NECさんへ何を聞けばいいのか分からなかった)

    まぁ、この問題はもう諦めました。精神的に疲れた事と金銭面で。
  4. BVV5 さん   2002-06-16 23:32:11
    ご本人が自力で解決されていまうので今更ですが。
    別件もありイーヤマに連絡を取って聞いたところ、「スペック的には動作する筈ですね。」と言うお答えでした。
    どうやら、ロビンさんの商品を担当した人との「相性」みたいで24KHz対応と25KHzからというのは数字のお遊び的なことです。
    今更ですが、サポートの担当者の当たりハズレというのが真相のようです。
  5. おさだ さん   2002-06-17 00:19:29
    >非常に便利な言葉です。
     一方では知ったかぶりが使う逃げ文句…。>相性
     かつて某量販店でBX4のファイルベイへつなぐ5インチFDDを買おうとしたらBX4では相性の問題で対応していません、といわれました。よくよく考えると変な言葉です。
     実際にはBX3までとは接続の形式と異なっていただけ(実際は良く分かりませんが…。)なので物理的に接続できないということになります。相性というのはどちらかというと論理的不具合に用いるべき言葉だと思います。
    >「スペック的には動作する筈ですね。」と言うお答えでした。
     こう言う風な回答だと、親切だし、的を射てると感じ、好感が持てます。自分も人に回答する場合はなるべく正しく解釈していいかげんな回答をしないように心がけています。(自信が無いときはその旨を伝えます。)
    >24KHz対応と25KHzからというのは数字のお遊び
     アナログ入力ならそれに近い形で入力されると思いますが…。(画面に映っても位置がずれるか、微妙に同期がずれるかのどちらかだと思います。)
  6. SY さん   2002-06-17 16:51:55
    >>24KHz対応と25KHzからというのは数字のお遊び
    >アナログ入力ならそれに近い形で入力されると思いますが

    秋葉某shop2階で場所借りて遊んでた頃、そこに9800のDOS画面が映らない24?25?MHz対応9インチモノクロCRTが当時有りました。微妙な違いだったらしいですか位置ずれどころでなかったです。(2階が事務所兼倉庫だったので好き勝手してたです;みんなで自作とか)
  7. ロビン さん   2002-06-17 23:42:02
    >BVV5さん
    >サポートの担当者の当たりハズレ・・・
     そんな感じがしました。大まかな事を言っている時は答えてくれたのですが、
     詳細な事になると、”しばらくお待ち下さい。”と言って、
     どうやら分かる人に聞いているみたいでした。

    >おさださん
    >自分も人に回答する場合はなるべく正しく解釈していいかげんな回答をしないように
    >心がけています。
     おさださんみたいな方がサポートセンターで担当していればいいのですがね。

    >SYさん
     9インチのCRTなんてあったのですね。知りませんでした。
  8. おさだ さん   2002-06-18 03:31:38
    >おさださんみたいな方がサポートセンターで担当していればいいのですがね。
     パソコンとはほとんど関係ありませんが、実際の職業ではメンテナンス業務に就いているのでこれの一環で電話サポートも行います。趣味と実益はなかなか兼ねられませんねぇ…。(笑)
     ちなみに細かい突っ込みになり、大変恐縮ですが、KHzの「K」は小文字にするのが正しいです。この場合の小文字のキロは1000倍をあらわします。大文字のキロは1024倍(2の10乗)をあらわすのでディスク容量などに使う場合は***KB(Kが大文字)になります。一方メガは100万倍だろうが1048576(2の20乗)倍だろうが大文字で統一です。(この点でディスク容量を1MB=100万Bであらわすのはインチキと言えなくもないです。→メガ「M」は100万倍もしくは2の20乗倍の両方解釈できるからだましになる?)で小文字だとミリと間違えるからです。(笑)
  9. たなべ さん   2002-06-18 09:52:55
    そういや、「k」はキロで、「K」はケーって昔言ってたような。だから、「KB」はケーバイト、もしくはケービーで区別してました。
    なぜか「M」はエムじゃなくてメガなんだよなぁ。
  10. ma_hi さん   2002-06-18 22:43:26
    >なぜか「M」はエムじゃなくてメガなんだよなぁ。
    抵抗値になると「メグ」と変化します。
    ・・うちは「メガ」で通してしまいますが。
  11. SY さん   2002-06-19 17:55:52
    >9インチのCRTなんてあったのですね
    10inchカラーは時々見ますね。

    パチンコ液晶利用の2.5インチ?モニタとか。
  12. まぁくん さん   2002-06-20 13:38:52
    [9インチモノクロCRT]
    PlanexのMON-9ならうちのルータ兼サーバのSt20改に繋がってますね。
    http://www.planex.co.jp/product/other/mon_j.htm
    お金があればロジテックのLCM-T041Aにしたい所ですが…
    http://www.planex.co.jp/product/other/mon_j.htm
  13. ロビン さん   2002-06-23 17:42:39
    そうですね。記号の読み方にはいろいろとありますね。
    僕は”メグ”と読むか”メガ”と読むか迷いました。