[41681]
I/O Data 液晶CRT「LCD-A16H」報告
投稿者:秋月信彦 さん
2002-06-14 19:52:05
上記のものを購入したので、さっそく98につなげてみました。
#9821対応と書いてはいます。
結果から報告いたしますと、31MHzにすればDOS画面も表示されます。ただ最初は
はみ出して表示されました(最初焦りました)。ただ、この機種には「オート調節ボタン」
がついていて、これを押すと自動的に画面サイズを調整してくれます。面倒な位置合わせを
しなくても、きちんと最大画面・方形で表示されるのは便利です。
DOS画面で合わせると、CRTによってはWINDOWSの画面が横にずれたりしますが
(この機種もそうだった)、WINDOWS上で画面を合わせた後にDOSを起動しても、
設定を覚えていてきちんと表示してくれるのがすごい。
ただ欠点として、DOS画面はおせじにも綺麗とは言えません(^^;)。対応が垂直
75MHzまでというのもちょっと不満です(少しにじんで見える)。それ以外は発色も
綺麗に出ますし、文句ありません。何よりも、ちゃんとCRT用ドライバがついている。
値段が安くなってきているので、普通に使えればよし、という場合はいい選択ではないで
しょうか。とりあえず2Dゲー専用マシンに使っていますが、残像も残らないし問題なく
使えています。ビジネスワークなどでも問題ないでしょう。
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
もうちょっと金があったら、17インチの方にしたんですが...(^^;)。
テスト環境:
1.PC−9821Xa13/K12
(VGA:MGA−2064W、あとはノーマル)
2.PC−9821Xv20/W30
(CPU:K6−III、MEM256MB、VGA:WGP−FXN16、フルSCSI)
-
まりも さん
2002-06-14 20:02:32
ナナオのL565も、いいですよぉ。DOS画面でもおそらく画質は最高ランクでしょう。調整はとくに要りませんでした。またPC/ATのEGAでも、はみ出すことがないのはさすがです(ゴミレス?
-
こういち@BD5B-RS さん
2002-06-14 22:43:46
なんか、ウチと全く環境が同じ>PC ゴミレス失礼。なんか嬉しくて
-
おさだ さん
2002-06-15 00:06:59
>対応が垂直
>75MHzまでというのもちょっと不満です(少しにじんで見える)。
垂直75Hzのことだとおもいますが、液晶ではこれ以上の追随は無理かもしれません。応答速度がCRTに比べて格段に遅いからです。にじんで見えるのは非等倍の拡大機能ゆえの問題だと思います。自分のMultiSync1700M+(NEC三菱電機ビジュアルシステムズ。NECブランドの純正 笑)だとDOS画面は31kHzでないと対応しませんが、にじみはどうしても出ます。ここは覚悟していたのですでに割り切っておりますが…。
-
CDP-R1 さん
2002-06-15 00:14:20
ちょっと、気になることなんですが、高リフレッシュ対応といわれても
そもそもCRTと違ってリフレッシュによってちらつきがでたりしない
液晶にリフレッシュ60以外の信号を入れるのは、無意味だと思いますけど。
75やら85でいれても内部的に60に変換してるんじゃなかったかなぁ。
リフレッシュ60で調整されているはずなので、にじみは、60にすれば
ちゃんと直ると思います。
-
おさだ さん
2002-06-15 02:50:56
>液晶にリフレッシュ60以外の信号を入れるのは、無意味だと思いますけど。
ちらつきの面では確かに60Hzでも問題ありませんが、一部のベンチマーク命の方にはフレームレートが気になると思います。まあ60Hzあれば問題無いと私は思いますが…。
-
デンドロビウム さん
2002-06-15 15:28:46
ついでに突っ込んでおくと、水平同期周波数の方の単位はMHzでなくkHzです(汗>秋月信彦さん
-
VX さん
2002-06-16 00:17:37
更に突っ込んでおくと、「液晶CRT」というものは存在しません。
-
秋月信彦 さん
2002-06-16 00:53:59
レスありがとうございます>みなさま
レスの中にありました「60KHzにすれば」ということで、さっそく変えてみましたが、
変化なし(^^;)。文字の周囲や、精細な自然画などを表示すると、かすかににじみが見えます。
やはりこれが液晶の限界なのでしょうか。
メイン機には三菱のRDF−171Sを使っていますが、画質・キレを比べるとどうしても
今回の液晶は及びません。ただ、発色は液晶の方が落ち着いて見えますね。柔らか味があると
いうか、なんというか。
#間違いご指摘、ありがとうございます(大汗)<MHz、CRT
追伸:ナナオは高かったので...(^^;)>まりも様
この製品、某電気屋で4万円でした。ナナオとイイヤマは高くて手が出なかったです。
LG電子製ならもっと安かったですが、なんとなく止めました(笑)。
-
いーとん さん
2002-06-16 01:01:58
> 「60KHzにすれば」
いや、だから"KHz"じゃ無いってば(もっと突っ込む
★単位はきちんと理解しましょうね。
-
ほへ さん
2002-06-16 01:17:32
>文字の周囲や、精細な自然画などを表示すると、かすかににじみが見えます。
>やはりこれが液晶の限界なのでしょうか
「にじみ」を気にするくらいなら、液晶の仕組みを少しくらいは知るべきですね。
おっしゃっている現象は、既に指摘されていますが「にじみ」ではありません。
高解像度を表示できるだけの画素数を持つ液晶画面に低解像度の画面信号を入れていて、
それを画面一杯になるように液晶コントローラが拡大表示を行っているわけです。
そのため、液晶の画素数と画面信号の解像度が整数倍でないので、
本来の画像にはない半点灯状態になる画素が現れているのです。
液晶を本来の画素数と食い違う解像度で使えば、多かれ少なかれ必ずぶつかる問題です。
それを指して液晶の限界だとか、CRTに及ばないだとか言うのは筋違いです。
原理が全く違う表示デバイスなんですから、同じ使い方をすれば差が出るのは当たり前です。
-
KO1 さん
2002-06-16 03:32:05
う〜ん・・・単位の間違いはともかくとして(ぉ、
動作報告と感想を述べているだけなのにキツく書かれては立つ瀬が無いですよ。
動作原理は違えど同一の使い道なんですから比較の結果として限界を感じてしまうのもそれを評価とするのも間違いでは無いはずです。
人は滲んで見えれば「にじみ」と表現しますし、速度などが遅くて速くならないなら「限界」と感じますゆえに、、
私なんてトリニトロンでダンパー線が出るしその理由が解かっているのにTV機能欲しさにSONY製TV兼用CRTを買ってしまい・・・普段は気にならないダンパー線をふとしたきっかけで見つけるとやはり気になります(汗、
それと一緒で(違うかな?)仕組みを知っているからといって収まる問題では無いような気がします・・・・PC関連に限らず世の中の製品ってそんなのが多くはないでしょうか?
取りあえず今回の報告でLCD-A16HのDOS画面の表示に関する一端が解かった訳ですからこれからLCDを購入しようとしている人にとっては有益な報告になると思いますよ。
#私はLCDはもう少し安くなるまで手を出せないですけど、、
#その前にCRTが余っているのでスペースさえ許す限り移行時期はこないかも、
-
KO1 さん
2002-06-16 03:58:00
ついでに以前書きましたがリフレッシュレート(垂直走査周波数)の単位であるHzは一秒間に何回"画面"を書き換えているのかという事ですね。
水平走査周波数は水平な"線"を一秒間に何本引いているのかという事、
つまり水平をkHz単位という速さで線を引いてHz単位なだけ画面を書き換えていると、、
-
サキ さん
2002-06-17 12:59:50
>秋月信彦さん
動作報告ありがとうございます。
デカイ、オモイ、ジャマなCRTに見切りをつけ、液晶欲しいなぁ。
とか思ってたので、有意義な情報です。みなさんのレスも含めて。
まぁ、夏のボーナスカットで、液晶は先送りになりましたけど(T.T)
>それを指して液晶の限界だとか、CRTに及ばないだとか言うのは筋違いです。
でも、事実CRTには及ばないですよね。
やっぱりCRTの方が綺麗です。
デカイけど。
まぁ、私は画質はそんなに気にしてないので、小さい方がいいですが。
-
おさだ@会社V16半魚人(謎) さん
2002-06-17 18:10:31
液晶の利点のひとつ:電源投入時にすぐに映る(笑)
→省電力や、バックライト寿命を気にする人(←自分のことだったりする…。)は席を離れている間などはこまめに電源切ると思いますが、この点でCRTと比べて復帰が早いのは便利です。あと発熱がCRTよりも少ないので夏場の暑い時期でも耐えられます。(笑)
-
まりも さん
2002-06-17 23:43:55
>電源投入時にすぐに映る
この点は、あやしい改造作業中には非常に都合がよいんです。CRTだと、「ありゃ映らない…改造失敗か?」という早合点をすることがあるので(^^;)。作業によって映像信号周波数も初期化されてしまうことが多いので、水平24kHzモードに対応していることが必須なんですよね。