[41245]
LANチップ
投稿者:きゃっと さん
2002-05-17 06:40:34
こんにちは。Xv20使いのきゃっとです。
先日、NXに乗り換えた知り合いより、もう一台Xv20を入手しましたので、
とりあえずLANにも繋いで動画ファイルなどを中心に、DL作業を黙々とやらせて
いたのですが、おととい突然DL中にハングし、再起動してもデバイスマネージャの
オンボードネットワークに!マークがついて復旧しなくなりました(^^;
HubのLEDも消灯のままで、ポート変えても駄目。
筐体内がかなり汚かったので、掃除をし、LANチップ周りも綺麗にしてみたのですが、
やっぱり駄目でした。ただ、気になったことと言えば、あれだけ熱くなるはずの
チップが、電源投入2時間経ってもほんのり暖かい程度なので、もしかしたら
BフレッツベーシックでガンガンDLしてたせいで熱でイカレてしまったのでは
ないかと思うのですが、まぁタダで手に入ったものですし、駄目元でLAN周りの
主要なICを全部交換してしまおうと思うのですが、Xv20と同じLANチップ
を使ってるマザーは、どの機種があるのでしょう?
おそらくXv13は同じだろうと思うのですが、他に同じLAN周りの機種を
ご存知でしたら、教えていただきたいのです。ジャンクででも入手するつもりです。
よろしくお願いします。
-
ほへ さん
2002-05-17 09:32:18
同一機種のマザーを手に入れるのなら、マザーごと交換すべきでしょう。
(Xv20とか13とか書かれていますが、Xv13には/Rという
まったく中身が別の機種もあるのでよく確かめましょう)
LAN関連チップだけ貼り替えるなら、i82557採用のPCIアダプタを買ってきて
それからチップを得た方がいいでしょう。事前に単体での動作チェックもできますし。
とはいえ、QFPなチップの貼り替えはそれほど易しくはないですが
道具や技量は十分ですか?
-
SWITCHON さん
2002-05-17 12:23:02
OSがCバスをサポートしているのであればCバスのLANボードというのはどうでしょう?
なるべくマザーに手を加えない方向で・・・。
-
デンドロビウム さん
2002-05-17 14:33:13
MATE-XのW型番(Xv/W、Xa/W)、MATE-R(Ra、Rv)、MATE-SERVER(Rs)、Fine(F)辺りは確か82557を積んでいたと思います(Fineは自信なし、他は間違いないはず)。
-
まぁくん さん
2002-05-17 14:59:21
FineのNICはi82557ですが
M/B上実装ではなくPIC増設のボードから
ケーブル引き回してなかったっけ? (^^;
# うちのF200はそーだった記憶が…
-
ほへ さん
2002-05-17 16:38:04
>CバスのLANボード
Bフレッツベーシックのことを考えるとそれは…
>M/B上実装ではなくPIC増設のボードから
>ケーブル引き回してなかったっけ? (^^;
です。そのボード上にRJ-45コネクタを実装できるパターンはあるのですが、
コネクタが高い位置に来るのを嫌ってか、筐体内にカテゴリ5ケーブルを這わせて
下の方から出すようになっています。
-
きゃっと さん
2002-05-17 17:54:33
RESありがとうございます。
会社へ持っていく手間だけはかかりますが、三年近く実装製造に関わる仕事をしており、
CRTディスプレイ・液晶ディスプレイ・PS2・デジタルテレビ等、基板の修理は
日常大量にやってますので、技術は問題無しです。BGAチップの交換も全然OKです
。
マザー毎交換・・・もし、同機種・Xv13/Wの物で完動美品が手に入ったらそうしたいです。
Xv13/R・・・もちろん存じております。間違えません。
PCIアダプタ・・故障した物がタダで譲ってもらったものなので、お金はかけたくないです(^^;
ジャンクマザーを格安でGET出来ればまぁ駄目モトで交換するか、という気分ですので。
CバスNIC・・・ほへさんのおっしゃる通り、Bフレッツベーシックですので却下です(汗)
とりあえずi82557チップのみはいろんな機種に積まれているようですね・・・。
やはりi82557以外の周辺ICまで同じものとなると、同機種かXv13/Wしか
ないでしょうか・・・。
-
まりも さん
2002-05-17 19:20:35
実装技術がおありのようですから、どうせならi82557の代わりにi82558を載せてみる実験はどうでしょう。どの程度ピンコンパチなのか分かりませんが。
-
まぁくん さん
2002-05-17 21:52:25
ゴミ☆
: どうせならi82557の代わりに
82597EX載せてGIGA Etherとか。
# 互換性は多分、ないでしょう。(をひ
Intel PRO/1000MT、9821でも動作すると嬉しいのですが…
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/17/intel.htm
-
湯葉 さん
2002-05-17 23:31:11
Xv20のマザーボードと、NECのLANボードPC-9821X-B06を比べてみましたが、ほぼ同じ部品が使われていました。
マザーボードが見つからなければ、PC-9821X-B06を探すのもよいかもしれません。
-
KO1 さん
2002-05-18 03:58:34
ならばXcデスクトップの専用スロットに刺さっているNICもOKでしょうか・・・本体のみで3000円くらいからあります。
-
きゃっと さん
2002-05-18 05:41:16
RESありがとうございます。
別チップは怖いですね(^^; まぁ全く関係ないものではないので、駄目でもせいぜい
動かない程度で済むとは思いますけど、よく部品違いでレギュレーターやらバッファICを
殺す不良基板を日々いじってますからね(笑)せっかくのXvなので症状悪化のリスクは
おいたくないですね(笑)
とりあえず湯葉さんのおっしゃるNICやMATE系など、明日にでも漁ってこようかと
思ってます。
-
タビ猫ちゃん さん
2002-05-19 17:52:00
LANチップの張り替えの話がでましたので、サンハヤトの表面実装部品
取り外しキット SMD-21 を使った経験を書きます。
これは融点が55 度Cの半田をIC チップの足にイモ半田状にのせて融点を
100度C位に下げ、IC チップをはずすものです。
44ピンのメモリーIC をはずしてみましたが問題なくはずせました。
コツというようなものはないようです。
半田吸い取り編線と半田吸引機を使ってはずすより遙かに楽でした。
難しいのは半田付けのほうです。
基盤の半田を網線などで徹底的に吸い取って平面性を確保しないと
位置がずれたり、足が浮いたりで、半田付け不良がおこります。
小さいのでルーペを使っても確認がとても難しいのです。
東芝のノートパソコンのメモリー増設基盤に空きがあって、チップ8ヶ、
16M byte の移植手術を行いましたが、何とか無事に終わりました。
かなり大変でした。
-
まりも さん
2002-05-20 02:14:55
>融点が55 度Cの半田
これって一度使ったのを回収して、何回くらい使えるのでしょうね(^^;)。元々のハンダと混合してだんだん融点が高くなってしまうだろうとは思いますが。
-
タビ猫ちゃん さん
2002-05-20 17:52:57
ちょっと間違いました。58度Cの融点の半田でした。
1度は再利用出来ました。
1キット4000円くらいと思います。
1500ピン処理出来るとかいてあります。
350ピン処理して7割残っていますので、1000ピン以上処理できることは
間違いないようです。
-
きゃっと さん
2002-05-20 18:33:20
こんにちは。
昨日、機種は分からないけど、とりあえずLANチップ周りが一緒だったまさにジャンク
基板をGETしました。なぜかPCIバスコネクターや2ndキャッシュコネクターが
全部無いやつ(笑)
で、さっそく今日交換をしてきました。i82557と、近くの熱くなるIC2点、
3つを変えて先ほど起動・確認をしたところ、見事復活しました♪
デバイスマネージャーも正常、DLも問題無し、速度も約20Mbps前後で安定してます。
まさかこんなあっさり直ってしまうとは思わなかったので、嬉しいより驚き(笑)
会社の実装製造という設備がいいトコでやったのもありますが、3点交換で約30分程度
でした。ウチでは外す事もできなさそう(^^;
ちなみに、BGAチップが実装されている基板なので、熱には強そうです。実際、
ICの外しは、スポットヒーターでチャチャッとやっちゃいました。エアー温度は
550℃です。
とりあえず復活はしたので、メインマシン同様、ヒートシンクだけでも貼っておこうと
思います。