[41134]  MPU-PC98IIについて。
投稿者:こたくん さん   2002-05-13 13:45:05
上記のボードを譲り受け、PC-9821modelS1に接続しています。MIDI対応のDOSゲームはたいてい音が出るのですが、「緋王伝II'HD」というゲームだけ、音が出ません。(ゲームを始めようとするとハングアップします。)オープニングだけは音が出るので、ボードの不良ということは考えられないのですが、他に何か考えられる原因があれば、お教え願えませんでしょうか。現在、ボードはこれしかささっていません。あと、MS-DOSを5.0から3.3に変えてみましたが、だめでした。内臓SCSIと音源を使用不可にしても変化なしです。
  1. さん   2002-05-13 23:21:07
    緋王伝II'HDというゲームは知りませんがそのゲームの環境にMPU-PC98IIは入っているでしょうか?
    S-MPU-PCでないと動かない物があるかと思います。
  2. こたくん さん   2002-05-14 00:56:25
    対応していることは確認しています。エミュではきちんと動きました。
    PC-9821ではだめで、01ならば出来るということはあるのでしょうか。
    それともつないでいるSC-8850がいけないのかな?
  3. ma_hi さん   2002-05-14 08:36:27
    MPU-PC98-2を抜いた状態ではゲームはできるでしょうか?
    これでもゲームが止まってしまえばゲームソフト側の問題でしょう。
    音が出ないにしてもゲームができるので有れば・・どうなるかな?やはりソフトの問題かな?
  4. こたくん さん   2002-05-14 09:45:12
    ボードを取り外してMIDIとして起動すると、FM音源が流れてゲームは始まります。ボードをつけてMIDI起動したときのみ止まるようです。ボードと機種の相性が悪いのでしょうか。
  5. おさだ@北九州 さん   2002-05-14 22:13:46
     とりあえずウルフチームの後期のゲームであるザ・グレイルハンターではMIDI動作しました。もちろんMPU-PC98IIです。音源の件ですが、ゲーム側は音源の判別はできないはずなので何をつないでもハングアップの原因にはならないはずです。
  6. こたくん さん   2002-05-14 22:42:41
    原因がわかりませんね。CD-ROMドライブを取り外したり、増設しているメモリーを全部はずしてみたりしたのですが・・・。それとも、486SRXがいけないのでしょうか。これをはずす工具はなくなってしまっているので、もしはずすなら壊れるのを覚悟しなければなりませんね。
  7. こたくん さん   2002-05-14 23:22:15
    CPUアクセラレーターを取り外して起動しましたが、やはりだめでした。
  8. かすが☆。 さん   2002-05-15 00:34:51
    このゲーム、Ceでプレイした事があると思いましたが・・・。
    GDCを2.5MHzにするとか、MPUのINTは2になっているか確認するとか、
    メインメモリを空けてみるとか、そんな位しか思い浮かびません。
    どれか該当していればいいのですが。
  9. こたくん さん   2002-05-15 01:22:47
    GDCは2.5MHzです。INTは2でI/OアドレスはE0D0ですね。これ以外のI/Oで起動すると、強制的にFM音源になってしまいます。起動ディスクは、ゲーム付属のもので、デフォルト状態ではだめで、FilesとBuffersをいじっても変わりません。この板では、エミュの話はよくないのでしょうが、ちょっとだけ書かせていただくと、ねこプロジェクト(MPU-PC98II付)というエミュではMIDIがなって、T98-NEXT(MPU-PC98付)というエミュでは、実機と同じようにゲーム開始時点で、止まってしまうのです。2つの違いといえば、9801で286なのと、9821で486であるの違いしかないのですが。
  10. ma_hi さん   2002-05-15 16:09:46
    >デフォルト状態ではだめで
    FDからシステム起動して、HD内のソフトを起動させているのでしょうか。
    MIDIボードを外すと起動するところを見ると、同時に、他の常駐ソフトや、仮装86ドライバなどが起動していないでしょうか(変なトラップがかかっている?)。
    CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを必要最低限の状態にして起動すると如何でしょう(このスレッドに記載すると、アドバイスがあるかな?)。
  11. こたくん さん   2002-05-15 17:13:28
    起動ディスクには、Config.sysとHio2sys.comというファイル2つだけです。
    Config.sysの内容は、

    Files=20
    Buffers=2
    Shell=Hio2sys.com

    と、だけ記述してあります。Autoexec.batはありません。
    HDDから実行ファイルを起動しようとすると、「起動ディスクから起動してください。」と表示されてしまいます。どうやら、八方ふさがり状態のようです。あと、MIDIボードが刺さっていても、FM音源なら起動できます。ウルフチームのユーザーサポートなど存在しないし、どうしましょう・・・。
  12. ma_hi さん   2002-05-15 17:42:32
    なるほど、MS-DOSは関係なかったのですね。すみませんでした。

    再インストール、という手は如何でしょう。MIDI用のファイルが損傷しているという形で有れば、直るかもしれません。

    誤字訂正:仮装→仮想
  13. こたくん さん   2002-05-15 18:13:26
    いえいえ、ご助言、ありがとうございます。皆さんのお言葉により、いろいろと勉強させていただいております。インストールですが、もう5回くらいはしているので・・・。(T T)
  14. ALI さん   2002-05-16 14:35:34
    こんにちは。
    > 486SRX
    もしL1キャッシュが有効になっているのであればL1キャッシュ無効(i386互換?)にすると動作するかもです。
    #その486SRXにL1キャッシュがあればの話ですが...
  15. こたくん さん   2002-05-16 20:01:44
    ご助言、誠にありがたいのですが、486SRXをはずして、386SXで起動しましたが、結局だめでした。うう・・・。
  16. かすが☆。 さん   2002-05-18 01:00:10
    このゲーム、インストーラーにバグがあったみたいですが、
    それは関係ないのでしょうか・・・?
    ちなみに、シフトキーを押しながら立ち上げるとどうなりますか?
  17. こたくん さん   2002-05-18 09:54:21
    インストーラーにバグとはどういうことなのでしょう?何か致命的なことだったのでしょうか。シフトキーを押しながら起動することで、MIDIモードがONになります。この状態で、ゲームを始めると画面が真っ暗なまま、反応がなくなります。シフトを押さずに起動すると、FM音源になり、正常に動作します。