[41039]  IDEコントローラ?
投稿者:nob さん   2002-05-09 21:34:52
nobといいます。
PC-9821As2U7WにてWin95をしようしています。
IDE-98により2GBHDDを内蔵しています。
ある時急に標準の内蔵IDEHDDが認識されなく
なりました。
HDD自体は壊れているわけではなくIDE-98につなぐと
認識されました。
あと、かえられるケーブル類は新しくしてみましたが
治りません。
IDEコントローラとでも言う物が壊れたのでしょうか?
このような症状をご存じの方教えてください。
お願いします。
このせいかどうかわかりませんが、どのOS(DOS,Win3.1,Win95)
においても最初の起動の表示のあと一度キーをたたかないと
起動動作が継続しなくなりました。
内蔵の電池はもうすでに放電している状態です。
  1. ほへ さん   2002-05-10 00:17:58
    HDDが何台あって、それがどう繋がっているのか分かりませんね。
    IDE-98を使っているくらいなら、もう少し正確に症状を書けるはずでしょう。

    >内蔵の電池はもうすでに放電している状態です
    まずこれを何とかするべきです。
    電源を切るたびに時計が狂うようでは、ファイルのタイムスタンプが滅茶苦茶になって
    とても使い物にならないと思いますが。
    起動がうまくいかなくなったのも、ソフトウェアディップスイッチや
    メモリスイッチが不定な値になってしまっていることが関係していると思われます。
  2. IDA さん   2002-05-10 18:44:27
    > 最初の起動の表示のあと一度キーをたたかないと起動動作が継続しなくなりました。
    たぶん、DOSは6.2をご利用ですね。DOS5.0以前でなりませんので…
    いずれにしろ、これは典型的な電池切れの症状です。
    カレンダICが壊れてい無い限り、電池を替えればすぐに直ります。
    ですのでこの件とは関係無いと思います。

    電池切れと関係すると言えば、内蔵ハードディスクを利用しない設定になっているとか…って事はないですね。
  3. nob さん   2002-05-11 19:34:57
    早速の返事ありがとうございます。
    詳しく書かなくてすみませんでした。
    内蔵のIDEが壊れるまでは、AB(230MB)CD(2GB IDE-98接続)EF(1.2GB SCSI)でした。
    現在はABとCDともIDE-98接続になっています。あと、CD-ROM,MO,スキャナがSCSI接続
    されています。
    時計ですが前は、結構変動して0:0:0と165:165:165と変わっていたのですが
    現在は2066年7月9日165:165:165で固定になってしまっています。
    しばらく電源入れているのですが・・・。
    ディップスイッチは、内蔵HDDを使用するになっていました。
    電池をどこかで購入して取り替えないといけないでしょうか?
  4. IDA さん   2002-05-11 20:03:01
    > 現在は2066年7月9日165:165:165で固定になってしまっています。
    電池切れでも、電源を入れれば時は刻みますので…(テストモードになってない場合)
    DOSのTIMEコマンドとDATEコマンドで修正して見て下さい。
    それでも直らなければ、カレンダICが壊れているのかもしれませんね。
  5. nob さん   2002-05-11 21:35:02
    以前は電源をしばらく入れていたら変動は落ち着いて設定し直せば
    正確な時間になったのですが、今は、日付時刻の修正やTIME DATEコマンド
    にて修正できません。
    カレンダIC壊れていたら治りませんよね?
  6. まりも さん   2002-05-11 21:46:00
    ・一度電源を落とす。
    ・電池を抜く。しばらく放置。
    ・再度電源を入れて、時刻日付設定。それ以降電源を落とさない。
    で、どうでしょうか。
  7. nob さん   2002-05-15 23:10:37
    電池を購入して取り替えたのですが、時刻は相変わらず
    2066年7月9日165:165:165のままです。
    新品の電池も充電しないと駄目なんでしょうか。
    何時間かつけているのですが、DATEコマンド等でも修正できません。
    これは、カレンダICが壊れてしまったのでしょうか。
    この場合、基盤ごと交換になるのでしょうか。