[40989]
CD-RよりのHDDへのCOPYの件
投稿者:PC9821くん さん
2002-05-08 21:12:27
こんばんは。この度PC9821V7/C4Kの純正850BMのHDDをQUANTUM1.2GBに入れ替えし、LAN接続でCD-RW搭載のDOS/Vにて以前CD-Rに焼いておいた、純正850BMHDDのCDより1.2GBHDDへCOPYしようとトライしましたが上手くいきません。1.2HDDはDISKINIT・FDISK /MBR・FORMAT B:/Sを実行しDOSコマンドにてCOPY Q:*.* B:*.*やCOPY Q:* B:*などを試しましたが全てのファイルはCOPYされないようです。XCOPYは使えませんでした。
何方かCOPYコマンドの使え方をお教え頂ければ幸いです。
PC9821V7/C4KではHDDの増設が出来ませんのでCD-RよりのCOPYをやりたいのです。
初めからの再インストールでは何の為のCD-Rか分かりません。
お手数をお掛けいたしますが、レスをお願い申し上げます。
-
まりも さん
2002-05-08 21:47:24
COPYコマンドの使い方以前の問題として、CD-Rに焼いたファイル群のファイル名規約に問題がないか確かめて下さい。ISO9600以外のデータCD-Rを作ってしまうと、MS-DOSのmscdexでのCDファイルシステムからはコピーできないファイルが発生します。要するに長い名前のファイルがコピーできません。
Windowsマシンに繋いだCD-ROMドライブにその焼いたCD-Rを入れて、そこからコピーするしかないでしょう
-
PC9821くん さん
2002-05-08 23:20:20
まりも様早速のレスありがとうございます。
CD-RはISO9660で焼きましたが、DOSコマンドではロングファイルネームが使えないので、
全てのファイルのCOPYはできない。と理解すればよいのでしょうか。
-
ぐりん さん
2002-05-08 23:24:58
私が友人のV7/C4Kで行った方法です。これが一番簡単ではないでしょうか。
ノーマル状態、Win9xが正常に走る状態をスタートとして・・・
1.筐体内部を本体から引きずり出し、CD-ROMドライブを取り外す。
2.CD-ROMドライブのあった所に、QUANTUM1.2GBを置き(慎重に作業を行えば固定の必要はないです)、CDドライブと同じように接続する(サウンドケーブルは無理ですな)。
3.そ〜っと筐体に本体を戻し、普通にWindowsを立ち上げ、エクスプローラーからa:Windowswin386.swp以外のすべてのファイルをコピー(詳しいやり方は過去ログなどを参考に)。
4.そ〜っと筐体を本体から引き出し、純正HDDの所にQUANTUMを、CD-ROMを元の場所にそれぞれ固定&接続。
5.筐体を本体にぶち込み、動作を確認。
ずいぶんはしょった説明ですが、私はこれで問題ありませんでした。
元のドライブがパーティション分けされていたりすると、もう少し話が違ってきますが、これの応用でいけると思います。
エクスプローラーでのコピーの代わりに、DOS窓からのXCOPYでもいいですね。
> 何の為のCD-Rか分かりません。
ええっと(^^;;;
・・・まあ、人生そういう事もあるって事で・・・(汗
-
まりも さん
2002-05-08 23:25:49
本当にISO9660で焼いてあれば、全てのファイルはCOPYコマンドでコピーされるはずですが…。
-
ぐりん さん
2002-05-08 23:28:46
あら、タッチの差。
> DOSコマンドではロングファイルネームが使えないので、全てのファイルのCOPYはできない。
そうですね、そんな訳でWindows上からのコピーをお勧めした次第です。
-
ぐりん さん
2002-05-08 23:34:46
> 本当にISO9660で焼いてあれば、全てのファイルはCOPYコマンドでコピーされるはずですが…。
あら・・・??
ごめんなさい、便乗質問させて頂いてもいいですか?
起動DiskのCOPYコマンドでも大丈夫なんでしょうか?
話の流れから起動Diskでシステム起動したものと判断して、上記のようなアドバイスをさせて頂いたのですが、私はまた大きな勘違いをしている・・・??
-
まりも さん
2002-05-08 23:45:42
あぁ、ISO9660といっても、ISO9660レベル1、英数8.3形式の名前でないものは、コピーできないですね。ISO9660 レベル2、3で作成してしまったのだろうと思われます。
-
も さん
2002-05-08 23:47:07
あと追加補足としてはCOPYコマンドでは隠し、システム属性のファイルおよびサブディレクトリ以下のコピーはできません。XCOPYもしくはXCOPY32を使いましょう。(ロングファイルの場合はXCOPY32が絶対です。(これはまりもさんが書かれた問題とは別の問題です
ちなみにCOPYコマンドはシステムに入ってい(DOSが起動す)れば使えますが、XCOPY(orXCOPY32)は別コマンドになっていますのでXCOPY(XCOPY32).EXEを実行出来る状態にしておかないと使えません(カレントディレクトリに存在するか、パスを通してやることが必要<意味が分からなければ起動ディスクのルートディレクトリにでもこのファイルを入れてそこから実行してください)使い方は実行ファイルのヘルプを見るか勉強してください
おまけの問題としてCD−RW搭載PCと言うことですのでWINXPだったりして、標準のライティング機能を使ってたりしませんか?バグがあるのでまともに使えなかったりします。アップデートするか他のライティングソフトを使ってください
あとパケットライトで焼いちゃったりするともちろんまともに使える保証はもちろんないのでディスクアットワンスで焼きましょう(セッションアットワンスもドライブによってはだめな事もあるので注意)。古いCD−ROM(等倍や2倍速など)だったりするとCD−Rそのものが使えなかったりするのでそれも確認してくださいね。でわでは
-
も さん
2002-05-08 23:48:45
あ、書いてる間に更新があって意味が通らない・・・・(笑
-
まりも さん
2002-05-08 23:55:28
あ、copyコマンドでサブディレクトリ以下のコピーをしようという超初心者なオチはないと思っていましたが、一応それも考えておかないといけませんでしたね(汗。
-
K.Takata さん
2002-05-08 23:57:43
XCOPY を使っても、XCOPY32 を使っても結果は全く同じです。XCOPY はただのローダですから。(詳しい話は過去ログにあるはず。)
-
も さん
2002-05-08 23:59:22
あ、フォローどもです>K.Takata さん
-
も さん
2002-05-09 00:04:07
あ、どっちにしてもDOSの6.2とか使ってたらロングファイル名は使えないのでWinDOS使わないとだめってのもありますね(すでに蛇足
-
ぐりん さん
2002-05-09 00:10:15
> ISO9660レベル1、英数8.3形式の名前でないものは、コピーできないですね。
はい、納得です。
> ロングファイルの場合はXCOPY32が絶対です。
うんうん、そうですね。
過去に起動DiskにXCOPYしかコピーしていなく、大ハマリしたことがあります(笑
便乗にもかかわらず、回答頂きありがとうございました(感謝)。
ていうか、前後関係の複雑なスレになっちゃいましたね・・・(汗
-
ぐりん さん
2002-05-09 00:17:30
> XCOPY はただのローダですから。
に対して、
> XCOPYしかコピーしていなく
と繋がる、と。
> 前後関係の複雑なスレ
だんだん混乱してきたぞ・・・(滝汗
-
も さん
2002-05-09 00:32:39
-
も さん
2002-05-09 00:38:12
-
たなべ さん
2002-05-09 02:55:18
CD-ROMを認識していないだけだったりして。
OS書いてないし、少なくともWindows98プリインストールモデルじゃないわけだし。
-
もりやん さん
2002-05-09 16:49:02
すっごいオチベースの話なんですけど・・・
CD-Rに焼くと、読み取り専用属性が付くんで上手くいかないって話はありません?
-
まりも さん
2002-05-09 21:05:43
それでもCD-RからHDへのコピーができなくなることはないです。
しかし、コピーされたファイルに対する書き込みができなくて、後になってありゃりゃ〜っということは大いにありますが。
-
PC9821くん さん
2002-05-09 21:25:16
こんばんは。
沢山のレスありがとうございました。OSはWIN95OSR1のままです。「copyコマンドでサブディレクトリ以下のコピーをしようという超初心者なオチ」が正解です。他のPCでWINDOWS上でCD-RよりHDDへCOPYをしましたが、システムインストールディスクを要求されNGでした。何とか起動させようと上書きをトライしましたが、拒否されましたので読み取り専用属性の問題かもしれません。ぐりん さんご推薦の、HDDからHDDへのWINDOWS上のCOPYでやりたい思います。皆様大変有難うございました。
-
も さん
2002-05-10 01:06:47
CD−RでHDDのバックアップをとるときはアーカイブして扱うと読みとり属性もつきませんし、ディスクの容量も稼げていいですよ。欠点はDOSでロングファイルの扱えるアーカイバはなかなか無いということですが・・・・
-
まりも さん
2002-05-10 01:36:56
吉崎氏のLHA32がありますが、niftyからしかダウンロードできなかったような...?。
UNLHA32.DLLとその利用に関しての情報は、ここかな。
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
-
も さん
2002-05-10 15:45:28
一応上に置いたリンクにLFN非対応ツール用保存復元ツールがあります。これとLHAなどを使うという手もあります。
-
も さん
2002-05-10 16:07:17
過去ログのため用のおまけ
PC−98系対応LFN丸ごとバックアップ復元ツール
http://www.din.or.jp/%7Eja1uzg/PC9821くんさんにもお勧めできるかも?欠点はシェアウェアってことかな(一部フリー)。
私はVFTOLだけでいいので使ってませんが・・・