[40640]
PC-9821 V200のIDEのケーブルについて教えてください。
投稿者:edo さん
2002-04-20 20:49:17
先日、友人がパソコンを買い換えたので、今まで使っていたPC-9821V200S7(CPUとハードディスクなし)をもらってきました。
CPUは別の友人がMMX166の使わないというのを持っていたのでそれをもらい、
ハードディスクは家にあったV16M7のIBMの3.1GとWDの3.1Gが余っていたので、それを使ってV200を生き返らそうとしたのですが、V16のIDEのケーブルでは長さが足りず、ハードディスクを2台つけることができません。
ハードディスク増設用の板はV200に付いていたので友人に増設用のケーブルがあるか尋ねたのですが、増設したハードディスクはSCSIのハードディスクだったため、使わなかったのでもう何処にあるか分からないということだったのでIDEのケーブルを新たに購入しなければなりません。
そこで質問なのですが、PC-9821で使用するIDEのフラットケーブルはDOS/V用のATA33のケーブルを使用して問題ないのでしょうか。
近くの内容的には電気店に近いショップに行って聞いてみるとだめだと言われたのですが、自分が調べた限りではPC-98専用ケーブルというのは見当たらないのでDOS/Vショップなどで購入できる安いフラットケーブルでいいのではと思うのですが。
どなたかPC-98の専用ケーブルが必要なのかどうか教えてください。
-
DONE さん
2002-04-20 20:53:26
IDEケーブルは同じです。
それより、MMX166をそのまま付けると宜しくないと思いますよ。
-
ぽん さん
2002-04-20 21:55:20
SL27H なら高い確率で駆動する可能性「大」ですね(マテ)
とりあえず装着前に要確認ですな←本来の目的履き違えてるような
-
HENLI さん
2002-04-21 01:08:06
ジャンパを移動させて2.5x設定にすれば問題は無いでしょう
-
おさだ さん
2002-04-21 02:14:38
>近いショップに行って聞いてみるとだめだと言われたのですが
何でだめか根拠がわかりません。最近の一般的な店員などはPC-9800のことを聞いても本当に知らない人が多いので半分無責任にだめだと言っているだけにすぎません。FAQな内容なら自力で調べるできですが、店員に聞くよりも98関連の情報に強い仲間(WEB含む)に聞いたほうがどれだけ心強いかが実感できます。
-
OSM さん
2002-04-21 05:04:26
ケーブルはマザー側が全ピン穴あいてる物を買わないと、穴あけ加工の刑を施す必要があったりして。まあ、いざとなれば穴ぐらいは開ければ済む話ですし、UIDE-66とか使うのなら関係ないですが、念のため。
-
edo さん
2002-04-22 08:12:32
やっぱりDOS/Vのケーブルでいいのですね。
CPUは2.5倍設定にして使うつもりです。
アドバイスありがとうございました。
-
KO1 さん
2002-04-24 17:48:55
>半分無責任にだめだと言っているだけにすぎません。
そう断言するのもどうかと・・
OSMさんも書かれてますがコネクタの真ん中が埋まっているタイプしかない場合とか保証を含めての話の場合もありますからね。
「自分で穴を開けてれば使えます。」とは通常の家電店タイプの店員は言わないでしょうし、使えなかったといって返品処理等を求められる可能性を考えると半分でも「無責任」と言うのは少々酷です。
ユーザーにとって不利益とは言えPC-98を使う以上はそうした事も納得せざるを得ないのが現状となって久しいでしょう。