[40340]
音源ボードとCD−DAデジタル再生
投稿者:きゃっと さん
2002-04-06 23:31:38
こんばんわ。Xv20使いのきゃっとです。
検討していたUSB音源ですが、過去ログでも結構好評価かつ動作例があったオンキョーの
SE−U77がなんとか確保できそうです。生産終了してるらしいので不安でしたが。
ところでXv20の標準音源ボードですが、Cバスバックボードにささってる状態のを、
バックボードを取り去って、マザボのコネクターに直差ししても大丈夫でしょうか?
マザボからバックボードのコネクターに、ただスルーさせているだけなら大丈夫なんでしょう
けど・・・。
あと、過去ログでkameさんが、Xv20オンボードIDE経由でCD−DAのデジタル
再生が成功しているとの事例があったんですが、他にデジタル再生可能なCD−ROM
ドライブをご存知でしたら情報頂けないかと思います。ちなみに現在は、アイオーの
AB32Tを使っています。
宜しくお願い致します。
Xv20/30
Windows98SE
K6−2+550 160Mメモリ
SE−U77は、メルコのUCI2−P2でUBS接続予定
-
ほへ さん
2002-04-07 00:13:32
>マザボのコネクターに直差ししても大丈夫でしょうか
挿す前に電源線や信号線の配置を確かめるべきでしょう。
電源絡みが違うと一瞬で煙吹いて死ぬので悲惨ですよ。
とはいえ、そんなことをする必要性が見えませんけど。何かメリットあります?
-
きゃっと さん
2002-04-07 00:35:47
SE−U77が手に入るまでの繋ぎです。音無しでは動画見てても味気ないので(^^;
Cバスを取り去っているのは、クーリングの為です。
-
Kame さん
2002-04-07 00:40:49
オンボードのIDE経由なら大体のドライブでCD-DAのデジタル再生が
可能だと思います。私自身が試していたのが、ODX658(NECのMulti
CD-R)とCD-540E(TEAC)だけなので、断言は出来ませんが。
SCSIカードやIDEカード経由だと上手く再生出来ない場合が多い為
一番確実なI/FがオンボードIDEだった、というのが話の真相です。
ですから試してみるのが一番、ダメだった場合に次の手を考えれば
良いと思います。
>ところでXv20の標準音源ボードですが、Cバスバックボードにささってる状態のを、
>バックボードを取り去って、マザボのコネクターに直差ししても大丈夫でしょうか?
そうする位なら、何も挿さなくても良いように思いますが(^_^;;
私も冷却を目的でバックボードもMate-X PCMボードも取り払って
使っています。Windows専用のマシンだよ、という意思表示でも
ありますけどね。Windows98SEならSE-U77があればMate-X PCMは
いらない様にも思います。
-
きゃっと さん
2002-04-07 01:47:38
もちろんSE−U77接続後は何も差さないですよ(^^;
ただ、入手までちょっと時間がかかるかもしれないので、一時的に差そうかなと・・・
デフォルトの状態にしないのは、LAN回路のICにヒートシンクと小型のファンを
つけているので、ファンに音源ボードが当たってしまうのです。
そういえばマルチメディアの音楽CDのタブで、デジタル再生のチェックがグレー化してて
チェックすら出来ない状態なんですが、これはSE−U77をセットアップする事で
とりあえずチェック出来る様にはなるんでしょうかね?それとも、ドライブがデジタル再生
非対応って事かな・・・
-
きゃっと さん
2002-04-07 02:07:53
今さらなる過去ログ検索で分かりました。デジタル再生チェックはドライバ等の問題が
絡むんですね(^^;
-
Kame さん
2002-04-07 02:09:09
>そういえばマルチメディアの音楽CDのタブで、デジタル再生のチェックがグレー化してて
>チェックすら出来ない状態なんですが、これはSE−U77をセットアップする事で
>とりあえずチェック出来る様にはなるんでしょうかね?
Windows98SEなら、USBオーディオデバイス(MicrosoftのUSBオーディオデバイス
のドライバを使用するデバイス)を接続する事でチェック可能になります。
SE-U77もPCM部はMSのUSBオーディオデバイスのドライバをそのまま使ってます。
ONKYOの場合SE-U33やSE-U55でもこの辺は一緒だと思います。
SC-D70(Roland)の様な独自ドライバを使うオーディオデバイスだと、チェックは
付かないです。
ドライブの方は、Windows2000だと対応していない場合(HALに載ってないデバイス
な場合)チェックを入れる時に対応してない旨の警告が出ますが、Windows98(SE)
の場合は何もなかったと思います。
-
Kame さん
2002-04-07 02:57:36
自己レスです。
>HALに載ってないデバイス
HCLに載ってないデバイス というのが正しいですね。失礼しました。
もっとも、ドライブ関係は流行廃りの早いので載るかどうかも怪しいですし、
大抵のドライブ(特に最近の)はWindows2000だと警告貰うとは思います。
-
ほへ さん
2002-04-07 03:21:26
>デジタル再生チェックはドライバ等の問題が絡むんですね
USB云々というより、ドライバモデルがWDMであることが条件ではないかと。
サウンドカード類であってもWin98SE/WinMe用にWDMドライバが用意されていて、かつ
それを入れていれば、CD-DAデジタル再生はできるようです。
ただ、WDMドライバのサウンドデバイスがひとつでも存在していさえすれば、
CD-DAデジタル再生の出力先に旧来のVxDドライバのサウンドデバイスも選べてしまうのが
いまひとつ不可解です。
-
きゃっと さん
2002-04-07 05:49:26
なるほど。実に参考になります。
しかしKameさんをはじめ、SE−U77を使ってらっしゃる方々は、過去ログを見る
とアイオー製の増設USBボードなのがやや不安です(^^;
メルコ製のボードでの動作例ってないのかなぁ・・・
-
こういち@BD5B-RS さん
2002-04-08 01:06:40
>Xv20の標準音源ボードですが、Cバスバックボードにささってる状態のを、
>バックボードを取り去って、マザボのコネクターに直差ししても大丈夫でしょうか?
これが、PCIスロットのことを指すのならば、絶対にしてはいけません。Xv/Wの音源ボードの端子は一般的なCバスのものではなく、PCIスロットに差せる形をしていますが、間違い無くCバスの音源ですので。また、形状の違いから、マザーボードのCバスライザー用スロットにもささりません。
-
こういち@BD5B-RS さん
2002-04-08 01:11:20
あ、、、
>形状の違いから、マザーボードのCバスライザー用スロットにもささりません。
この部分自信なしです。もしかしたらマザーボード側もPCIスロットの形だったような・・・。いずれにしてもカバーが付けられなくなるとは思いますが。(Xa/Kと記憶がごっちゃになってますです。間違っていたらすいません)
-
虹夢 さん
2002-04-08 10:14:49
>しかしKameさんをはじめ、SE−U77を使ってらっしゃる方々は、過去ログを見る
>とアイオー製の増設USBボードなのがやや不安です(^^;
実質メルコということで↓
しばらくチャンポン1,チャンポン3で動作させていましたが、特に問題は発生しませんでした。