[40328]  バリュースター(青札)の音源カードについて
投稿者:秋月 信彦 さん   2002-04-06 17:06:41
こんにちは、秋月です。

さて小生、このたび青札バリュースター(V233)を入手いたしました。
つい「DVD再生ができる!」というキャッチフレーズに引かれて衝動買い。
困ったものです。しかし、さすがハードウェア再生。実に滑らかです。

まあそれはともかく、実はこれの音源で困っていまして、アドバイスいただきたく
投稿させていただきました。

元々半分ジャンクで入手したものなので、動いてラッキーだったんですが、音源部が
壊れているようで音が出ません(認識はされるが、ドライバを組みこんでも使用不可に
なってしまう)。

で、こいつを撤去して86音源でも挿そうと思ったら、撤去したにも関わらず内蔵音源が
インストールされてしまい、どうあがいても消すことができません。セットアップ画面で
「内蔵音源を切り離す」にしても同様です。

過去ログを探すと「マシンが内蔵音源を頑強に手放そうとしない」といった記事もあり、
だんだん癖がつかめてきたのですが、外しても手放してくれません(^^;)。

これはもう、どうにもならないのでしょうか?

NECが修理を引きうけている間に、修理に出した方がいいのかな...。

環境:PC―9821V233(青札DVDモデル)
   MEM96MB(+64MB SIMM)
   後は標準状態(ISDNボードは撤去)
  1. Trumpeter-A さん   2002-04-06 17:52:35
    ドライバを組み込んでも使用不可になるとのことですが、音源関係全て×印で使用不可になるのでしょうか?
    それとも、どこかだけが使用不可になるのでしょうか。
    セットアップ画面での音源使用のMIDI有効とそうでないものとによって、デバイスマネージャーでの内蔵音源は、必ずどこかが使用不可になるのが青札V3桁機なのですが。

    既にご確認とは思いますが、Cバスライザーが以外と抜けかかっている場合も有ります。
    音源ボードもライザー経由なので、接触不良になっている可能性はいかがでしょうか。
  2. KO1 さん   2002-04-06 18:01:54
    過去ログ検索されたならお読みかも知れませんがYMF715は接触不良による同症状の報告が多数あります。
    なのでそれらの対策を先ず為さってみては?
  3. FUJI さん   2002-04-06 18:52:11
    青札タワー型は、音源ボードを抜いても、Cバス籠を取り去っても、セットアップメニューにて仕様不可にしても、Windowsのデバイスマネージャ上では消えてくれません。
    使用不可にしておけば、IRQは開放してくれますので、その様に使っていくしかないと思います。

    青札タワーでは、YMF715互換MPU401とYMF715互換MPU401 Outは×の状態が正常だったと思います。
  4. 秋月 信彦 さん   2002-04-06 20:16:14
    さっそくのレス、大変ありがとうございます。
    >Trumpeter-Aさん、KO1さん、FUJIさん

    はい、全部使用不可(X)になってます。KO1さんのアドバイスに従って、さっそく
    Cバスごと外し、音源も外して端子を磨いてみましたが、やっぱり音が出ません(^^;)。

    ただ、ゲームポート ジョイスティックが使えるようになったので、完全に死んでいるとは
    言えないようです。
    でもやはり、YMF715互換SoundSystem(拡張FMのみ)にはXがついたまま...。

    完全に撤去しても消えないなら、仕方が無いのですね。でももう一度、あちこちいじってみます。

    アドバイスありがとうございました!もう少し掃除してみます。
  5. KO1 さん   2002-04-06 20:44:48
    ゲームポートが使えるなら接触不良の線は薄いかな??
    ならば前の使用環境を引きずっているかも知れないので工場出荷状態にする為に[ESC]+[HELP]+[9]でリセット掛けるとか・・
    V3桁は初めからリソースの空きが少ないので衝突している事も有り得るので一応、、
    そういえば使用OSはなんでしょうかね?
  6. 秋月 信彦 さん   2002-04-06 23:36:38
    再度のレスありがとうございます
    >KO1さん

    スーパーリセットはかけてみましたが、やっぱりダメでした。さっきからまた格闘中です(^^;)

    あ、OSはWin98SEです。

    バージョンアップは、付属のバックアップCDでインストール→PCサポートキットの処理1→
    Win98SE(製品版:アップグレード用)をインストール→PCサポートキット導入

    という方法で行っています。
  7. CD-R さん   2002-04-06 23:45:12
    動作チェックをしていませんが、バリュースター用の音源ボードが余ってます。送料のみ持っていただけるなら差し上げます。これでテストしてみては?メールを頂ければ、着払いにてお送りします。
  8. maya さん   2002-04-07 02:04:04
    V3桁のPCM音源ってWaveTable音源乗りませんでしたっけ。
    それだけのために探し中です。
    欲しいわけではなく探すのが楽しい分けですが(^^;
  9. イイセミ さん   2002-04-07 03:44:16
    >V3桁のPCM音源ってWaveTable音源乗りませんでしたっけ。

     流星モデルはMIDIドータを挿すコネクタが音源上にありますが、青札モデルは
    省略されているようです。(青札はもってないがジャンクで確認)
     流星モデルでは、DOSのMIDIシーケンスソフト(MIMPIなど)は118ボードだと
    認識します。うちのV166にも118ボード用のヤマハ製音源を乗せてます。
     青札に流星の音源ボードが乗るのかどうかはよくわかりません。

    >欲しいわけではなく探すのが楽しい分けですが(^^;

     私もです。MonsterSoundなんかジャンクで見つけたら小躍り。
  10. 秋月信彦 さん   2002-04-10 20:04:23
    苦節4日、直りました!

    格闘しているうちに「パリティエラー ベースメモリー」が出て焦りましたが、結局全てばらして
    端子を磨き、埃もダスターで吹き飛ばし、挿しこみを確認しながら1から組みたて直して、初期状態に
    BIOSも戻したら直りました!

    一部接触不良だったようです。起動音が鳴ったときは目頭が潤みました(^^;)。

    >CD―Rさん
    お申し出、本当にありがとうございます。もうトコトンやってみて、どうしてもダメだったら
    お申し出に甘えようと思ってましたが、なんだか直ってしまいました(^^;)。本当に申訳ありません。
    ご好意、深く感謝いたします。