[40277]  UIDE-98がデバイススキャンしない。
投稿者:PC9821くん さん   2002-04-03 23:25:19
こんにちは。小容量の新品HDDが無くなってますので。それではと、
この度UIDE-98をジャンク扱いでソフマップにて購入しました、PC9821V13S5C3(N3下駄K6−2-466?メルコ製・メモリ64M・WIN95のまま・LANアライドテレシスCバス・HDD 富士通MPB3032AT3.2GB2パーテション)に取り付けましたが、デバイススキャンの表示が出ずシステムディスクを要求されます。
UIDE66の時はUIDE66にHDD(WIN95インストール済み)を繋いでからドライバのインストールでしたので、そのようにしましたらダメでしてシステムディスクを要求されました。
その後取説を見てドライバをインストールしてからUIDE−98にWIN95入りの上記HDDを繋げば完了と理解しM/BのIDEにHDDを繋ぎなおしドライバをインストールしデバイスマネージャにても正常に認識されIRQもUIDE−98は3にCバスのLANは6に設定され!も付いておらずOKでした。
それではとUIDE−98に上記HDDを繋ぎ直しましたが又もやシステムディスクを要求されます。
本来UIDEのBIOSでデバイススキャンがされるはずが表示されません?!
メモリカウント後CTRL+GRPH+Zで呼びだそうとしてもダメでした。
取説には<起動ドライブとして使用可能
「UIDE-98」に接続したハードディスクからの起動も可能です。
※ただし、「UIDE-98」接続した状態でフォーマットを行う必要がある場合があります。>
やはりフォーマットをしWIN95を再インストールしないとダメなのでしょうか?
1.取り合えずUIDE−98のBIOSをアップデートしてみようと考えておりますが。
2.他のHDDで起動できるか試してみる。など
皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。
  1. いーとん さん   2002-04-03 23:45:09
    > メモリカウント後CTRL+GRPH+Zで呼びだそうとしてもダメでした。
    BIOS ROM の内容が壊れている可能性が有りますね。
    DOS で起動させ ROMUP.EXE を実行し、ROM を書き直してみて下さい。

    > やはりフォーマットをしWIN95を再インストールしないとダメなのでしょうか?
    デバイススキャンを行わないと言う時点で全く関係ないです。
  2. TOS さん   2002-04-03 23:47:26
    windows上では認識されているようですのでBIOSが死んでるだけのような気がします。
    焼直せば復活しそうですね。
  3. TOS さん   2002-04-03 23:49:38
    追加。
    以前UIDE-DVのROMが壊れたので互換性のあるROMを手に入れて復活させてことがありました。
  4. Noggy さん   2002-04-04 01:52:28
    ただ単純に接触が甘いだけかもしれません。
    接触が悪いピンによってはデバイスとしては認識されるがボード自体は正常に動作しない場合も考えられますので挿し直したり、PCIソケットのホコリ掃除したり、コネクタ部分を消しゴムでゴシゴシ・・・など色々やってみてください ^^;
  5. KO1 さん   2002-04-04 13:03:54
    ジャンク扱いと言うなら1.2.の項目は先ずやってみるべきですね。
    ジャンクは不具合含めて納得して購入すべき代物ですから他者を頼らずに自ら率先して検証等をするのは当たり前でしょう。
    ・・・・駄目ならスッパリ諦めるくらいの覚悟が無いなら購入を見送る意志が必要なのがジャンク道?です。
  6. GEN さん   2002-04-04 13:49:19
    我が家にあるUIDE-98もたまに接触不良ということがありました。
    PCIから外して差しなおしたりするといいかも。
  7. まりも さん   2002-04-04 18:46:35
    接触不良の場合は、BIOSが出現しないだけでなく、Windows GUIモードからも正常に動作しなくなりますよね(存在認識のみはできてしまうことあり)。
  8. PC9821くん さん   2002-04-04 20:40:52
    レスを沢山頂き有難うございました。
    天下のソフマップが¥1580−(税別)でジャンクを売るはずが無い!単にもうPC9821での動作確認をしようにもPC9821がもう置いて無いのだ!と自分で決めつけ購入しました。
    手元にPCが有りませんので、またBIOSのROMUPからやってみます、前回は書き換え時にエラーが出てしまいダメでした?(付属のFDよりのROMUPでしたので次回はWEBから落としてみます)
    PCIバスは1ケだけなので何度か入れなおしをしました、消しゴムで動けば良いのですが、やっぱりBIOSがとんでいるのかも?トホホ、、
  9. まりも さん   2002-04-04 20:47:28
    >¥1580−(税別)でジャンクを売るはずが
    おおありです(^^;)。
    >書き換え時にエラーが
    あぁ、ダメでしたか。UIDE-98 chip そのものが死んでいるのか ROM chipだけが死んでいるのか、ですが、Windows9xのデバイスマネージャで正常となったのなら、後者かもしれません。UIDE-98では、"MX"と書かれた1Mbitの ROMが使われています。同じ構成の物を探してくればよいのですが…。他社のrom chipだと書き換えプログラムが拒否する可能性もあります。ただ、ROM chipだけでも新品で買うと 1000円くらいしますね(^^;。
  10. TOS さん   2002-04-04 21:41:25
    前に書いたUIDE-DVですが、表記が
    H.T.
    M11984
    B9728
    というROMが使えました。

    個人的な経験ではマップの「ノーチェック品」はほとんど動きましたが、「ジャンク品」は手を出す気になりません(^^;
  11. こういち@BD5B-RS さん   2002-04-04 23:22:58
    UIDE系のBIOS更新は333MHz以上のK6-2,IIIでやると失敗します。(破壊されるわけではなく、ROMUP.EXEを実行した途端にハングアップするだけとのこと>I.O.のおねえさん)ですので、元のCPUに戻して実行してください。(Win95だと、セットアップ時にも元のCPUに戻す必要があります。Win98のセットアップ時もCPUはそのままでいいですが、キャッシュコントローラの常駐を外す必要があります。)
  12. PC9821くん さん   2002-04-05 00:51:01
    こういち@BD5B-RS さん 
    レスありがとうございました。
    目から鱗が!の心境です。早速6日か7日にCPUを戻してTRYして見ます。
    そう言えばPL下駄でK6-3-400を乗せWINDOWSの保護エラー(WIN95OSR1)に泣かされた思い出が有ります。
    それから、こちらの掲示板のお世話になっております。
    アドバイス有難うございました。
  13. PC9821くん さん   2002-04-05 22:00:11
    こんばんは。結果報告です。
    残念ながらBIOSが飛んでいるようです。
    P54C133MHZに戻しROMUPをかけましたが、ERROR:ROMファイル”UIDE.BIN”を読み込めませんでした。の表示でデバイススキャンをしません。念のためK6のメルコのドライバもゴミ箱に入れましたが同じでした。IDEにHDDを繋ぐと正常に認識しているのですが、
    UIDE-98に繋ぐとシステムインストールディスクを要求されWIN95が起動しません。
    いずれにしてもデバイススキャンをしないことはBIOSーROMの問題が一番疑わしいです。
    ROMの交換は難しいのでしょうか?
    UIDE-98のROMには紙が貼ってありまだ剥がしてございません(UIDE-98 VER1.00 N418-100)一方UIDE-DV(これも所有しておりますVERSION1.31)のROMはMX T9747 28F1000PPC-12C4 M21420と書かれております。
    UIDE-98のROMの交換のやり方または記載のページを紹介して頂ければ幸いです。
  14. まりも さん   2002-04-05 22:16:24
    >ERROR:ROMファイル”UIDE.BIN”を読み込めません
    これは、その通りのメッセージで、書き換えプログラムのあるカレントディレクトリに、ROMイメージファイルが置かれていないからではないでしょうか?。アイオーデータのサイトから 1.04のBIOSの入ったドライバディスク1.10が落とせますから、もう一度確認して下さい。
  15. こういち@BD5B-RS さん   2002-04-05 22:41:32
     あ、あの・・・ゴミ箱へって・・・まさか、WindowsのGUI上からやってませんかぁ?>ROMUP.EXE
     リアルモードDOSで実行してくださいね。わかりにくければ、Win95の起動ディスクで起動して、ROMUP.EXEとそれに必要なファイルが全てそろっているFDにさしかえて、コマンドプロンプトからROMUP.EXEとしてください。できなかった原因は、まりもさんのおっしゃる通り、UIDE.BINというファイルがカレントディレクトリに無いからです。(現在いるフォルダのこと。この場合ROMUP.EXEを実行した際の同じフォルダに、UIDE.BINが無いからです。フォルダ=ディリクトリ)
  16. PC9821くん さん   2002-04-05 23:34:33
    早速レスありがとうございます。
    WINDOWSの終了でMS-DOSでの再起動を選択し、FDのB:>DOSROMUP.EXEを起動しております。FDのDOSファイルにはInstall.exe・Romup.exe・Uide98.bin・Uideaspi.sys・Uidecd.sysが有り問題と思われますが。
    ゴミ箱の件は、DOSで作業する前にK6のドライバをWINDOWS上でゴミ箱に入れておいたのです。(全くの気休めですが)
    I/OからはUIDE-98Mのuid98120.exeを落としましたが、UIDE-98の方でないとダメなのでしょうか?ファイル名は同じだったのでMの方が32MBまでいけたと思いMを入れました。
    アドバイス頂ければ幸いです。
  17. PC9821くん さん   2002-04-05 23:34:51
    早速レスありがとうございます。
    WINDOWSの終了でMS-DOSでの再起動を選択し、FDのB:>DOSROMUP.EXEを起動しております。FDのDOSファイルにはInstall.exe・Romup.exe・Uide98.bin・Uideaspi.sys・Uidecd.sysが有り問題と思われますが。
    ゴミ箱の件は、DOSで作業する前にK6のドライバをWINDOWS上でゴミ箱に入れておいたのです。(全くの気休めですが)
    I/OからはUIDE-98Mのuid98120.exeを落としましたが、UIDE-98の方でないとダメなのでしょうか?ファイル名は同じだったのでMの方が32GBまでいけたと思いMを入れました。
    アドバイス頂ければ幸いです。
  18. まりも さん   2002-04-05 23:43:29
    あ、1.20まで出ていましたか(^^;。"M"があるほうで構いません(同じです)。ただ気になったのは、ファイル名はUIDE98.BINであるのに、エラーメッセージ文でUIDE.BINとなっているところです。
  19. いーとん さん   2002-04-06 00:05:32
    ディレクトリを B:DOS に移動してから ROMUP.EXE を実行しても駄目ですかね?
    もしくは、コマンドプロンプトのみのセーフモードで起動するとか...
  20. maya さん   2002-04-06 02:28:40
    WindowsのMS-DOSで再起動はWindows上でのエミュレイトに近いものがあると思います。
    EXIT でWindowsが再起動しますし。
    出来ればfd BOOTでおこなった方が無難だと思います。
  21. Key’s さん   2002-04-06 05:18:42
    話を戻してすみません。もしかしたら、PCIバスのIRQが固定されているのが原因かもしれません。私も似たようなことがありました。(PC-9821Xv20/W30を使用)PCIセットアップユーティリティというプログラムないでしょうか?(デスクトップ上のショートカット、フロッピー版どちらか、クリーンインストールした場合ありません。リカバリーCD使用時のみあります)このプログラムを起動して、一番上の項目(長くなるので省略します)WO
    選択すると、CバスとPCIバスのメモリーアドレス等の設定ができます。この時PCIバスのIRQが固定になっていると、先の症状になります。もし、固定されている様ならば前画面に戻り、復旧/削除の項目に入りUIDE-98の刺さっている、PCI番号選択しリターンキーを押して下さい。これで固定から自動になります。終了して再起動しましょう。バイオスが飛んでいなければ、起動できるはずです。
  22. まりも さん   2002-04-06 14:10:59
    また話を戻しますが(^^;、
    >MS-DOSで再起動は
    これに限らず EMM386が動いている仮想86モードでは、拡張ROMの書き換えは一般にできません。ただアイオーデータのユーティリティなら、ちゃんとそういうメッセージでエラーになるはずですが…。
  23. PC9821くん さん   2002-04-06 22:06:19
    こんばんは。
    結果報告その2です。
    PCIセットアップを確認しました。PCIの表示はボードを差す前は「空」でしたが、
    ボードを差しましたら「自動」に切り替わり問題ないと思います。
    その後セイフモードのコマンドプンプトで立ち上げ
    B:>CD DOSでB:DOS>ROMUP.EXEを実行しました、今度はファイルを読んだようですが、
    <UIDE BIOS UPDATE VERSION1.00
    ROMファイルのバージョンは1.04です。
    ROMを消去しています。>
    でフリーズして再起動しか有りませんでした。
    付属のUIDE-98サポートソフトV1.00でも試しましたが同じでした。
    まりもさんの言われるメッセージも出ませんでしたし、BINファイルも取説通りに読まない
    様ですのでやはりBIOSが飛んでいると諦めたほうが良いのかも知れません。
    ROMの交換は出来るのでしょうか、アメ笹では困りますが、お教え頂ければ幸いです。
  24. いーとん さん   2002-04-06 23:40:01
    BIOS が飛んでると言うよりも ROM死亡の可能性が高いですかね?
  25. まりも さん   2002-04-07 18:36:31
    確認ですが、ROMの装着向きは合っていますか?。チップの印字が逆向きになるのが正しい向きです。
  26. PC9821くん さん   2002-04-07 21:13:49
    こんばんはまりもさん。
    ROMの向きはPCIのボルト側が後です。UIDE-DVも同じ向きで合っています。
    ROMの外し方は精密ドライバのーを少しずつ入れていけば抜けるのでしょうか。
    11日に東京に行きますのでROMを売っている店と交換方法をお教えいただければ幸いです。

  27. PC9821くん さん   2002-04-08 09:05:11
    こんにちは。
    結果報告その3.
    皆様のアドバイスありがとうございました。
    原因が判りました。ROMの入れ替えをどうするのかとUIDE−DVと比較しておりいましたら、基板の裏面のソケットのピンの1本の半田にヒビが入っているのを発見!修理して接続しましたらデバイススキャンをしROMUPも成功しました。(やはりB:>CD DOSでB:DOS>ROMUP.EXEにしないとダメでしたが)
    これで32GBまでのHDDがATA33で使えそうです。
    皆様大変お世話になりました。