[40162]  V200のVFOの有無
投稿者:☆ー。 さん   2002-03-28 15:08:30
V200というか、ヴァリュースター以降の機種というのは
VFOはどうなっているのでしょうか?

V200のDVDとCD-RWを搭載して、余っている5インチベイに
5インチFDDを増設しようと思うのですが、VFOってなもんがあったと思うので
迂闊にそのへんの5インチFDDを買うわけにもいかんなと。

過去ログ探したんですが、見つけられませんでして…。

まぁ、昔のゲームを読み込むのに使う程度ですが。
  1. ma_hi さん   2002-03-29 14:16:51
    FDC-VFO、ですよね?
    FDCとは別にVFO(データセパレータ)回路が必要なわけですが、
    (1)内蔵のFDD(3Mode)用にはデータセパレータは本体マザーボード上の物(統合チップの中でしょうかねぇ)にある(ドライブ内にはVFOは持っていないor未使用)。
    (2)外付けとして、ボード上の8pin/9pinの補助コネクタを利用するタイプは、その補助コネクタへ「データセパレータ処理済み」のRD信号を入力する(ドライブ自体にVFO回路必要)。
    だと思います。
     PC-9821Xa7にて内蔵FDDケーブルに、FD1155Dの「データセパレータ未処理RD」信号を送り込んだら動作はしました。突っ込んだ実験ではないのでいい加減ですが。
  2. ☆ー。 さん   2002-03-29 19:46:38
    >FDC-VFO、ですよね?

      多分。98のFDD触ったのが、かなり昔のことなので、相当忘却入っているもので…。

    >(1)内蔵のFDD(3Mode)用にはデータセパレータは本体マザーボード上の物(統合チップの中でしょうかねぇ)にある
    >(ドライブ内にはVFOは持っていないor未使用)。

    ということは、3MODEドライブをもっている機種の内蔵コネクタは
    とりあえず、VFO不要、ということですね?

    補助コネクターは使ったことないです(^^;

    うい。
    では、内蔵FDDの線を分岐してやってみます。

    ん〜と、内蔵FDDは、DS(ドライブセレクト?)で複数台可能なのでしょうか?
    まぁ、やってみてダメならダメ、という結論で逝く予定ですので、これ(↑)気にしないでください。
  3. ma_hi さん   2002-03-29 20:52:22
    >FDC-VFO、ですよね?
     FDD接続用のVFO回路、という意味です。VFOってのはそれだけを指す物ではないので・・

    >ということは、3MODEドライブをもっている機種の内蔵コネクタは
    >とりあえず、VFO不要、ということですね?
     基本的には、必要ないと思われます。

    >ん〜と、内蔵FDDは、DS(ドライブセレクト?)で複数台可能なのでしょうか?
     内蔵FDDケーブルは、2台までの接続(DS0,1)ですので、うまくやればVFO無しの5"FDDも接続できると思います。

    こんな例も・・
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread27368.html
    VFO無しでも良いみたいですね。まぁ、あくまで「動けばうれしいな」の考えで。
  4. 63C09 さん   2002-03-30 12:00:57
    機種が違うので参考にならないかもしれませんが。
    all SCSI 環境の Xv13/w16 で 、内蔵3.5''を外してFDDケーブルにコネクタを追加して5''を2台内蔵しています。
    2HDだけですがゲームも正常に使えています。
  5. ☆ー。 さん   2002-04-01 11:14:05
    うい。わかりましたー。ためしにやってみます。
    ありがとうございましたー。

    んー。
    Xv13でいけるなら、いけそうですねぇ。(ぉ