[4000]
PC−9801USが・・・
投稿者:トロ さん
2000-02-13 23:34:46
土曜日に秋葉原を歩いていて、ふとショップに入ると、なつかしのPC−9801USが中古で売っていました。1,980円、なつかし〜と思い、近くに寄ってよくみると、値札が1桁違ってました。
なんと19,800円・・・。
これ昔持っていたんですけど、二束三文で売ってしまいました。
すごく損した気分です。
もっと持ってれば、これくらい価値が出たのに。
-
Manny さん
2000-02-13 23:53:26
いや、おそらくその店がボっているだけな気が(^^;
-
MARKII さん
2000-02-14 00:05:11
秋葉原で、いつだったか忘れましたが、FM-TOWNSが1000円で大根の叩き売りのように売られていたのを見たことがありあます。
-
Ce2使い さん
2000-02-14 00:07:37
Xa13/Wですら19800円で売られている時代ですからねえ〜。
-
Yotiyan さん
2000-02-14 00:09:26
19800円は高いですね。PC-9801USは僕も持っていますがコンパクトで機能もまあまあ良いのでお気に入りです。
この機種の後継機を出して欲しかった・・・。
-
とんとんカンパニー さん
2000-02-14 00:18:10
会社のCV-8000に付いてるUSが欲しくて欲しくてたまらん。
クリーンルームに置いてあるからすっごいキレイなんですよね〜、よだれじゅるじゅるもんです。
-
oyoshi さん
2000-02-14 00:29:55
そういう値段をつけるのは大良エレクぐらいしか知りません。1980ぐらいが妥当かと。
-
トロ さん
2000-02-14 00:52:59
スペック的にはどうってことないモデルなんですけど、重量級の98が多かった当時では、コンパクトさにかなり魅力を感じました。
あまり数が出なかった?せいか、欲しいと思うとなかなか手に入らない機種ですよね。
秋葉原でもほとんど見かけなくなりましたし。
私も手に入れるときにはかなり苦労をしました。
-
谷 さん
2000-02-14 01:27:10
使っていました。
なんかノート用(NS/Rあたりの)パーツを流用されていたような・・・
HDDもノート用でしたし。
-
楓 さん
2000-02-14 04:30:40
私の初めて買った98です>US(石はFXより若干高速でしたっけ?。)
アヒルみたいなのが出てくるTVCMでしたよね(変なパソコンとか言ってたような)
>>HDDもノート用でしたし。
同級生のFDの入れ替えの面倒さにキレて、80Mのやつ買ってきてスコンと差しました。
たしか3万ぐらいだったかなぁ・・・・時の流れは速い。
-
トンビ さん
2000-02-14 05:57:46
>あまり数が出なかった?
製造期間が短かったためだと思います。92年夏に出て、初代9821が出る
11月ぐらいまで、でしたからね。
しかもあまり売れなかったんですよ^^;>US
>アヒルみたいなのが出てくるTVCMでしたよね
3匹のアヒルの親子が
音楽だ!ゲームだ!パソコン通信だ!とか言ってましたね^^;
-
谷 さん
2000-02-14 06:01:44
>80Mのやつ買ってきて
私はICMのシーフラットから240MBのノートHDDに換えました。
UMBの取り方が変わっていまい苦労した覚えが。。
-
谷 さん
2000-02-14 06:03:05
340MBの間違えでした
HDD10万円でした。
-
98 さん
2000-02-14 07:04:49
USと同じがわで、UF/URなんてのもありましたね。あの時代にして、
なんでわざわざV30HLを採用した・・・?(^^;省スペースに286
とかを入れる技術がなかったのか、はたまた気まぐれなのか・・・
-
名無しの権兵衛 さん
2000-02-14 07:28:55
僕も使ってます。2台あります。DOSの勉強には最高です!来月又20台ほどもらってきます。リースアップ品をもらえるので・・・後他にBX2やBAも転がってたのでもらってきたいと思ってます
でもここだけの話し中古での見積もり価格は「処分料3000円いただきます」と言われました。やはり「パソコンは生もの」って言う見方をしなければいけないのかな・・・
-
エルスン さん
2000-02-14 07:57:09
一応US所有者です(^^; 現在使用しているのは2代目で、1代目はクロックアップの失敗で
マザーボードをオシャカにしました(汗)>1代目はジャンク屋、2代目は個人売買で入手
ちなみに、1代目より2代目のほうが初期ロットでジャンパ線がビシビシ飛んでいる上に、
FD1がBIOS的に死んでいるらしく、認識しません。
(1代目の正常なFDを移植したり、FD2とFD1のドライブを入れ替えてもダメ)
あとFM音源のFM部分が半分死んでいますが、それも気にしないようにしてます(^^;
ああ1代目のほうが良かったなぁ…(遠い目)
現在はCPUをi386SX-16からi486-42(相当)<アセットコアのViperシリーズ+ベース21MHzに
メモリは内蔵3.6MB+外付16MB=14.6MB(4MB無駄)に少ない拡張スロットにLANボード2枚
刺してFreeBSDを入れCATVネット用のプロキシサーバになっています。
理由は他の98では電源ファンの音がうるさい&消費電力が比較的多い、場所を取るという
ことと、音の静かな98ノートでは「PCカード」というFreeBSDにはある意味鬼門な問題が
立ちふさがっていて(^^; 候補からはずした結果、多少力不足でもUSがいいという結論に
達したわけです。
-
GAMMA@XR-90(予) さん
2000-02-14 09:05:31
>USと同じがわで、UF/URなんてのもありましたね。
UF所有者です。
過去ログによると、USの方が微妙に大きいらしい。
-
HIR さん
2000-02-14 11:56:48
EPSONのPC-486Sシリーズは後継になりませんか?大きさも同じようなものですし、ノート用のHDDが刺さります。でもってCPUは486ですし(FDDも3mode)
-
きと さん
2000-02-15 01:56:57
UF所持してます。以前、古いゲームのために購入(^^;。
購入した当時、ちょっと遊んでみたんですが、V30にしては割と速かったですね(8−16MHz変更可)。
パワースレイブのアニメがコマ落ち無しで動いてました。26K相当の音源も付いてるので、意外にゲーム向きかも。