[39798]  CD−ROMについて
投稿者:sugisan さん   2002-03-09 21:13:00
初めまして
現在PC-9821V16/S5Pを使っています。
標準のCD-ROMは、8倍速なので、FM-SVI265に付いていたCD-ROMが24倍速なので
友人からもらって、現在のと交換しようと思っていますが、そのまま付け替えて
作動出来ますか?
UIDE-66のインターフェイスボードは取り付けていますが。
マザーボードより、UIDE-66の方に取り付けた方がいいでしょうか?
それともこの、CD-ROMは使えないのでしょうか。

どなたか詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。
  1. BlackBox さん   2002-03-09 21:58:22
    UIDE-66に取りつけるなら大抵のCD-ROMドライブは動作します
    アクセスする時の負荷も小さくなるし、オンボードIDEを切り離すことでIRQに空きができ拡張時に楽なので是非ともUIDE-66に取りつけましょう

    オンボードIDEに接続するとしても、ミツミ製CD-ROMドライブでないのであれば動作する可能性は高いでしょう
  2. たーぼ さん   2002-03-09 22:06:29
    DOS(再セットアップ用起動ディスク含む)で使う場合、CD-ROMドライバを組み直さないと使えない(ことが多い)んで、それが出来ない(or面倒)なら、元のCD-ROMをとっておきましょう。
    WindowsならUIDE-66で問題ないと思います。
  3. toshi さん   2002-03-09 22:24:16
    CD-ROMドライバーを組み込むのは比較的簡単にできるけど、再インストールってことになると、起動ディスクの書き換えか、DOSコマンドの勉強が必要ですね。
    /Sなので、CD-D二連装ができないのでセットアップが必要なときはCD-Dを付け替えるかそれとも、HDDをパーテーション切って(小容量のHDDに)、WINのCDをコピーしておくかしてすれば、セットアップはできますね。
  4. sugisan さん   2002-03-09 22:52:30
    みなさんの丁重なアドバイス有難う御座いました。
    UIDE-66に繋いだ方が、いいみたいので、そちらの方へ繋いでみます。
  5. かしょ さん   2002-03-09 23:26:08
    むしろ8倍速あたりのドライブは人によってかなり欲しがると思うんですけど。
    24倍速あたりのドライブから轟音を発するようになるは、アクセスしない時は
    すぐにCDの回転が止まるはで、レスポンスが悪いので腹たつし。
  6. 98USER さん   2002-03-10 01:46:11
    NECのドライブを選ぶという手もあります。
    NEC製ならPDでもRWでもDVDでもDOSやWin9Xの起動Diskにあるドライバで動作します。
  7. i96968 さん   2002-03-10 02:21:46
    12倍速位まではCLVなので好きです。(ゴミ
  8. sugisan さん   2002-03-10 12:50:33
    結果報告

    今日標準CD-ROMを取り外し、メーカを調べたら松下寿のCR-583でした。
    譲って貰った、CD-ROMのメーカも松下寿のCR-587でしたので、ネットで
    ドライバーを見たら共通だったので、そのまま入れ替える事にしました
    BlackBoxさんや、たーぼさん言われたように、UIDE-66に繋げようとしたら、
    ケーブルの長さが足りなっかたので、そのまま入れ替えました。
    無事、作動しました今のところ異常ありません、かしょさんが言われたように
    音がちょっと、うるさいです。
  9. toshi さん   2002-03-10 21:27:11
    あと、起動ディスクでCD-Dを認識するのかどうかの確認をお忘れなく。
    後で痛い目にあいますよ。
    動いていたものが数ヶ月おいておくと動かないなんてことがあるのでOSクラッシュを食らう前に、起動ディスクで認識するかの確認をしておくことを推奨しておきます。
    認識しなくても、書き換えで認識できるようになるので。