[39782]  86音源と内蔵スピーカーの接続は?
投稿者:はむはむ さん   2002-03-08 23:01:55
以前から86音源ボードのCN9コネクタは内部スピーカーとの同期をはかるもの(?)と書かれていますが、実際に内部のコネクタとつなぐケーブルは26(K)音源ボードに付属されているものと同じ物なのでしょうか?
また、内部スピーカーから出せる機種はRA/RS/RXまでですよね?
過去ログにはケーブルのことが引っかからなかったため、書かせて頂きました。よろしくお願いします。
  1. さん   2002-03-09 00:29:56
    一般的に86音源は外部音源なので使うためには内部音源を切り離す必要が有ります。
    音源の出力端子と98側のLINE入力を音声ケーブルでつないでやれば98の内蔵スピーカーから音が出るようになります。
  2. はむはむ さん   2002-03-09 00:49:13
    質問の仕方が良くなかったようですね。26(K)音源はR*やV*のCバス横にあるコネクタへボード上のコネクタからつなぐと、BEEP音用のスピーカーに同期して、ボリューム調整ができるようになったんですが、86音源のこのコネクタも同じ役割りだったとおもいましたので、26と同様にできないか、という内容です。ちなみにRシリーズはLINE INはありません。
  3. KO1 さん   2002-03-09 03:21:34
    ES(RSの3.5"的存在で26K音源非搭載)で26K音源から86音源に載せ換えてた時は内蔵スピーカーから音が出ていたような気がします。
    ケーブルはSASIのHDD入れるHDDのLEDのコネクタの近くでケーブルも26Kのを使ったような・・・・かなり昔なのと直ぐにCs2を購入してメインの座を交代したのでかなり曖昧ですが、、
    アナログRGBのR/L出力経由でPC-TV455のスピーカーから音が出ていたのは間違いないんですけどね。
  4. ほへ さん   2002-03-09 05:59:55
    >86音源ボードのCN9コネクタは内部スピーカーとの同期をはかるもの(?)と書かれていますが
    あのコネクタはテスト用のものだと説明書に明記されていますし、実際そうです。
    基板のパターンを追うと電源系のコネクタであることが分かります。CN9の横に
    AGINGと書かれていることから、工場出荷前にボード単体で通電しての検査に使うらしい
    ことが推測できます。
    118のP11コネクタも同様のテスト用電源端子です。
    本体内蔵アンプへの出力端子を持つのは26(K)及びその互換品と73だけです。

    この質問は昔から繰り返されてきました。本体内蔵スピーカへの出力は
    簡便である以外にはメリットはないですが、どうしてもという場合は
    音源ボードのラインアウトから信号を取り出し、OPアンプ等でバッファして
    本体側のコネクタに送り込めば何とかなるはずです。工夫してみてください。
  5. はむはむ さん   2002-03-09 12:55:40
    KO1さんのご意見とほへさんのご意見とで、どちらが正しいというわけではなさそうですね。実際にテスト用であることは間違いなさそうですが、KO1さんのおっしゃるような事例もあるものですので・・・。他にもそういう実践例がありましたら、教えてください。26のケーブルが手元にあればいいんですけど、無いものでして・・・。
  6. ほへ さん   2002-03-09 15:00:15
    >どちらが正しいというわけではなさそうですね
    失礼ですが、少しはご自分で調査なり工作なりなさったらどうですか?
    86のあのコネクタに音声信号が来ていないことは、実物を調べれば分かることです。
    それに26(K)/73付属の内部接続ケーブルが仮に手元にあったところで、
    コネクタのピン数が違う(26/73は3ピン、86のは4ピン)ので接続はできません。
    無理に接続したとしても音声は出ませんし、関係ない電源線を繋いでしまうため
    本体内蔵のアンプ部に損傷を与えてしまう懸念もあります。

    基本的に、FM音源非搭載の本体では、26(K)か73を実装してかつ内部接続ケーブルを
    繋いだ場合でない限り、本体内蔵スピーカ及びモニタ内蔵スピーカから
    FM音源の音声出力が出てくることはあり得ないです。
    9801ES+86で内蔵スピーカやモニタ内蔵スピーカが鳴ったというのは、
    非常に申し上げにくいことですが何かの間違いとしか考えられません。
  7. KO1 さん   2002-03-09 18:56:07
    里子に出しているES内部を確認してもらいました。
    ワニ口クリップで86音源のLINE-OUT端子と26K付属ケーブルを接続してあるとの事でした。
    よってほへさんお書きの"工夫"を当時していたようです。
  8. はむはむ さん   2002-03-09 23:02:28
    >失礼ですが、少しはご自分で調査なり工作なりなさったらどうですか?
    >86のあのコネクタに音声信号が来ていないことは、実物を調べれば分かることです。
    ほへさんへ
    すみません。自分の調査不足を棚に上げ、失礼いたしました。お気分を害したのであれば、お詫び申し上げます。基板を見てもよく分からなかったのと、以前どこかで今回のようなことがかかれていた記憶があったための質問でしたので。ちなみにメルコのGA+音源ボードのWSR−GやWSN−A4Nなどにも同じような4ピンの「CN9」とかかれたコネクタがあるんですが、これも取り説にはかかれていないコネクタです。これも同様なテスト用端子なのでしょうか?ついでの質問になってしまいますがご存知の方よろしくお願いいたします。
  9. KO1 さん   2002-03-10 02:02:39
    >自分の調査不足を棚に上げ、失礼いたしました。
    あぁ、曖昧な記憶で混乱させてしまい申し訳ないです。

    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_2/pc-98/sled06052.html
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_2/pc-98/sled06052.html
    過去ログでも↑のように混乱する情報があり確認する意味はあるでしょう。
    マニアックならともかくPC-98掲示板での質問ですから容易にパターンを追えたりエージングが何を意味するかなんて一般的には解かりませんからね。

    #曖昧なままの不足した情報ですので私も悪かったですが、私の書いた事は嘘でも
    #間違いでも有りませんので<ほへさん
    #調査するにもネットで簡単なものから時間を要する場合の物まであるのでもう少し猶予を
    #頂きたいものです。

    え〜、それで本題ですが86音源で本体内部スピーカーから出力されたいのだと思いましたが違うのでしょうか?
  10. ほへ さん   2002-03-10 02:46:16
    >KO1さん
    言い過ぎてしまったようです。ラインに関係する何らかの補助配線をしていたのであれば
    86の出力を内蔵スピーカに回すことは可能ですね。
    私が言いたかったのは、86や118を単にCバススロットに挿すだけでは
    内蔵スピーカやRGBコネクタ経由のCRT内蔵スピーカへの出力は不可能という意味です。
    Cバスの接点にはアナログ音声信号は定義されていませんので。

    ついでに、疑念を払拭する意味で4ピンテスト端子をきちんと調べました。
    86のカードエッジ側にあるCN9端子を、「CN9 AGING」の文字が正しく見える向きで
    左からピン1,2,3,4としたとき、
    1: GND(CバスカードエッジのA1,B1,A11,B11,A21,B21等)
    2: +5V(同 A49,B49,A50,B50)
    3: +12V(同 B22,B23)
    4: -12V(同 B32,B33)
    となっています。
  11. 蒼流 さん   2002-03-10 16:32:44
    >WSR−GやWSN−A4Nなどにも同じような4ピンの「CN9」とかかれたコネクタ
    WSN-A4Fの姉妹版のWSN-A2Fでも説明書には記載はありませんでしたが、対CD-ROMドライブの内部接続用に設けられているようです。

    この入力がミキサーでライン入力、COMPACT DISCのどっちのコントロールに属していたかは忘れました。
  12. はむはむ さん   2002-03-10 22:11:50
    >KO1さん、ほへさん
    色々と調査していただいて、ありがとうございます。本題はKO1さんのおっしゃる通り、86の出力を内蔵スピーカーに回す方法です。DAなどであればLINE INにつなげばよいことは分かっていたのですが、RAにはLINE INがないものですので・・・。
    とりあえず、CN9端子は違うことが分かり、すっきりしました。
  13. ほへ さん   2002-03-10 23:10:15
    >DAなどであればLINE INにつなげばよいことは
    細かいことですが、DA/DS/DXやFA/FS/FX等にLINE INは無いですよ。
    モノラルのLINE OUTがあるだけです。
    これらの機種はYM2203が標準搭載されているために、26K/73を内部接続するための
    あの3ピンコネクタもないです。
    DXにはわずかに痕跡のパターンがありますが、シルク印刷は点線で
    コネクタも植わっていません。
  14. はむはむ さん   2002-03-10 23:58:20
    >細かいことですが、DA/DS/DXやFA/FS/FX等にLINE INは無いですよ。
    そうでした。重ね重ね、自分の知識不足を露呈してしまい恥ずかしいです・・・。LINE OUTをLINE INと勘違いしていました。このあたりの機種は全て触った記憶があったのに・・・。